音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

金星と木星

2012年02月29日 21時46分22秒 | 花・植物・自然

今日は2日29日。

四年に一度の日ですね。

友達に今日は国際宇宙ステーション(ISS)が通過するのが見えると教えてもらったので、仕事の帰りに見てきました。

ISSは西の空から上ってきて、北斗七星を横切り、東の空に沈むというコースを辿ります。

コースはiPadアプリのStarWalkerで調べました。

このアプリがスグレモノで、主な人工衛星、惑星、恒星の起動を計算して、いつどこでどのように見えるかをシミュレーションしてくれます。

もちろん現在の空の様子も見せてくれます。

 

で、ISSが出るのを待っている間にこんな素晴らしい景色を見てました。

一番上の明るいのが月です。

本当は半月なんですが、明るすぎて丸く写ってますね(^^;

月の右下に2つ並んでいる星は木星と金星です。

上が木星、下が金星です。

金星と木星、続けるとキンモクセイになりますね。あ、関係ない?

 

実はこの山の下には天王星や水星もあるんです。みんな同じような位置に集まってますね。

今日は天気がいいのでいろんな星が見えました。

でも寒い!

外で写真を撮ってると寒いからしばらく撮ったら車の中に戻って暖まる。

 

そうこうしている間にISSが見え始める時間がきました。

お、金沢の市街地の上空に明るい星が出てきました。ISSです。

ゆっくりと飛行機が飛ぶくらいの速度で右の方向、東の方に向かって移動していきます。

写真では細長く写ってますが、こんなに大きいわけじゃありません。

1秒くらいシャッターを開けているので、ISSが移動してるんです。

しかし明るいですね~

木星か金星くらいの明るさがありましたよ。

市街地の上空は空が明るいので星はほとんど見えないんですが、このISSははっきりと見えましたからね。

三分くらいで見えなくなりましたが、久しぶりの天体ショーでしたね。人工ですが(^^;

 

国際宇宙ステーション(ISS)の大きさはなんとサッカー場くらい。

おそらく一番大きな人工衛星でしょう。

これだけの面積があるから明るく輝くんでしょうね。

 


送別会

2012年02月27日 21時55分16秒 | なんとなくな日々・・

先日の土曜日はまたまた家飲み会、というより送別会?

子供の学校で一緒だった保護者のIさんが県外に引越してしまうというので、今回は保護者の方をお誘いしました。

いらしたのはIさんと娘さん、そしてNさん一家、そして小学校時代の先生にも来ていただきました。

Nさんとは昨年は同じく保護者のOさん宅で開かれたバーベキュー大会以来です。久しぶりです。

 

ブログを書くのが遅くなったのは翌日は二日酔いでとてもブログを書けなかったから(^^;

 

今回もいつものようにみなさん飲み物と料理を持ち寄っていただきました。

最初はNさん一家とウチらだけで乾杯です。

Nさんの持参したエビスで乾杯。やっぱりエビスは美味しい!

 

そして次はもう日本酒(笑)

これは珍しいお酒です。

某企業が酒蔵に造ってもらってる銘柄です。

しかも純米大吟醸。

中身は名古屋の酒蔵(関谷酒造)で作られているようですが、するっと飲めてしまうとっても飲みやすいお酒でした。

精米歩合も40%となかなかのモノ。

最初からいいお酒飲んじゃったな~

 

みなさんが持ち寄ってくれたので、料理はこんなにたくさんの種類がありましたよ。

 

写真を見て想像してみてください。

説明できなくてごめんなさい(^^;

 

こんなにたくさんあったのにほとんど食べてしまいました。

子供が多かったからかな~みんなすごい食欲(^^)

 

お母さん達はいろんな話題でいつものように盛り上がっていたようですが、

僕は静かに(と記憶してるんですが。。)飲んでおりました(^^;

先生はNさんのお子さんと真剣にボードゲームをしてました。

Nさん(父)が子供にアドバイスしてたみたいでお子さんが勝ったようです。

きっと先生が勝ちを譲ったんでしょう。(ということにしましょう)(笑)

 

そうしていると10時くらいにIさんの旦那様がもう一人のお子さんを連れて車で迎えに来ました。

迎えに来たというのにみんなが

「せっかく来たんだから代行で帰ればいいじゃない~」

と飲み会に引きずり込んで。。。一緒に飲んじゃいました。(^^)

Iさんと飲むのは久しぶりです。うれし~

引越しと行っても隣の県だから近いし、今度はIさんの家に遊びに行こうっと(笑)

 

今回のお酒はこんな感じでした。

Iさんがオーストラリアで買ってきたお土産のワイン。

すっきりと飲みやすい白。

コアラのラベルがかわいい(^^)

瓶も青くて綺麗なんですよ。

やっさんに注文していただいた風の森。

この日で飲み尽くしました。

ガスが特徴的なのと、甘いという意見が出ましたね。

前日に購入した手取川の吟白寿。

4合瓶なのであっという間に無くなってしまいました(笑)

しかしこのお酒も美味しい。

風の森の後に飲むと辛く感じます。

最近お気に入りの天寿 雪ごよみ。

少しオリが混ざった生酒です。

たいへん優しい味がするお酒で、疲れたときに飲むとほっとします。

 

今回もたいへん楽しい会になりました。

遠くから来てくださったIさん、ありがとうございました。

引越しまでまだ日があるので気が向いたらいつでも来てくださいね。

持参していただいたビール、まだ手をつけずにそのまま残ってますから(笑)

 


冬のドライブ

2012年02月19日 21時04分47秒 | なんとなくな日々・・

今日は朝からいい天気でした。金沢にしてはめずらしい。

午前中はいろいろと用事があったので、午後から山に向かってドライブ。

まずは犀川の上流に向かって走ります。

しばらくすると建設中の辰巳ダムに着きました。

ダムを見物している人がけっこういました。

そのまま走るとダムが見えてきましたよ。

でもいつもとなんか違う。。。

ああっ、いつも間にか水がこんなに!

知らなかった~

最初は雪が積もったのかと思ったけど、何十メートルも積もるはずがないですよね(^^;

ダムの水量に驚きつつ、山肌は雪化粧された杉の木が綺麗に並んでます。

人の手で植林されたとわかっていてもなんだか感動です。

 

今回はそのままキゴ山に行ってみることにしました。

雪が降ってから行ってなかったのでどんなことになっているのか? 楽しみです。

キゴ山に着いてみるとやっぱり雪が多いです。

元放牧場だった場所は一面の雪・雪。。。と思ったら??

なんだこれ。

ああっ、誰かがかまくらを作ってる(笑)

しかも大きい。

直径は5メートルくらいあります。

ここは雪がたくさんあるからなあ(笑)

これ、いったい何人で造ったのかな?

中に入ってみると、意外と狭い(^^;

でも4人くらいは楽に入れそう。

そろそろ日が沈んできたのでかまくらの中から夕日を撮ってみました。

面白いなあ。

このまま一晩過ごしたら楽しいかも。

かまくらの中で宴会。いいかも(笑)

宴会したい気分でしたが、薄暗くなってきたので帰りました。

自宅に着いたら西の空に明るい星が2つ見えました。

2つの星は下が金星、上が木星。

どちらも明るいです。

今日は一日天気がよかった。

それだけどなんだか幸せな気分でした~

 


冬の一日

2012年02月18日 19時02分30秒 | なんとなくな日々・・

昨日から降り続いた雪が今朝にはやっとおさまって来ました。

今朝はけっこう雪が積もってましたよ。20センチくらいかな?

今日はいろいろと行くところがあるので雪は降ってほしくないなあって思っていたら、案外いい天気(^^)

雪が降った翌朝によく見かける光景。

雪を満載したクルマ(笑)

でも実は笑い事ではないんです。

この状態で走ると最初はいいんですが、クルマが温まってくると凍っていた屋根の雪が滑り出し、ブレーキとともにフロントガラスに雪崩のように落ちてきます。

これが冬には必ず見かけるんですよ(^^;

面倒なのはわかりますが、屋根雪は降ろしておいてくださいね、自分のためにも。

 

と、そんな事を思いつつ、病院に向かいました。

大通りは雪がほとんど無いので走りやすいです。

快調に走っていると突然流れが悪くなり。。。停まってしまいました。どうして??

ここまで渋滞するってことは事故でしょうね。

ここは山側環状というバイパス道路なので抜け道も無い。

あきらめてゆっくり走っていると。。。

前にパトカーが、やっぱり事故でした。しかもトンネルの中。

走りながら横目で見ると7台くらいの玉突き事故でした。

事故の原因はわかりませんが、ちらっと見た感じでは先頭を走っていたクルマの屋根雪がフロントガラスに落ちてきて

前が見えなくなってブレーキを踏んだところ、後続の車が追突したって感じです。

後の車はブレーキが間に合わず次々に追突していったのだと思います。

だから屋根雪は降ろさなきゃ!

 

事故渋滞もたいしたことはなく、無事病院に着きました。

病院の次は金沢市の安江金箔工芸館に向かいました。

今日はチェリストの細川文さんのソロコンサートなんです。

館の一階で開催されたコンサートは、サンサーンスの白鳥などお馴染みの曲から、いきものがかりのポピュラーな曲、民謡などなど、いろんなジャンルの曲を演奏してくださいました。

いやあ、民謡って意外とチェロに合うんですね。

僕は一列目で演奏を聴きながら指の使い方をじっくりと見てました(笑)

「おおっ、そんなふうにするのか~」と感心しましたが、じっさいそんな弾き方ができるかどうかは別。

そこは練習次第ですね。はい、がんばります。

 

今日は車で走っているとよく見かけるクルマがこちら。

除雪車。

冬は大活躍。作業している人は睡眠不足になってしまうというくらい今年の雪は集中して降っています。

おかげで道路は走りやすいので本当に感謝しております。

除雪されて走りやすくなった道路を快調に走り、次は21世紀美術館に。

天気がいいと金沢の冬もいいもんだなあとつくづく思います。

(この後すぐに曇ってどんより北陸の空になりましたが)

 

21世紀美術館では金沢美大の卒業展をみて、クラフト広坂の創作器展も見てきましたよ。

どっちも面白いですね。

創作器展のメインはハイセンス過ぎて実用的ではありませんが、その横に実用的な器もありました。よかった~(^^)

今日は天気もそこそこよかったのでいい一日となりました。

 

雪が多い冬も日中に太陽が出ていると暖かくてほっとします。

やっぱり太陽ってすごい。


ほろ酔いさんがやってきた

2012年02月15日 19時27分58秒 | お酒・料理・スイーツ

火曜日は名古屋のほろ酔いさんが金沢に遊びに来たので夜は一緒に食事をしました。

お店はいつもの「猩々」さん。

お店の前に来るとテンションあがります(^^)

1月に猩々で開催した「寒ブリの会」の記事をブログで見たほろ酔いさんのリクエストです(笑)

仕事が終わってお店に着いたら、すでにほろ酔いさんがお店に到着していました。

 

「まずはビールで乾杯~」ではありません。

いきなり日本酒からスタートです(^^;

お品書きの「ばくれん」をお願いしました。すると

「もうちょっとしか残ってないから」とサービスしていただきました。

このお酒は日本酒度+20と超辛口です。

宗玄の無濾過生原酒と一緒に飲んだら舌がおかしくなりそう。

「辛~~」という印象が強く、個人的にはここまで辛口だとちょっと苦手(笑)

 

 

いつものように料理はとっても美味しい。

今回は「御刺身盛り合わせ」と「ブリかま」だけ頼んで、あとはおまかせでした。

こちらは盛り合わせ。

僕はイカが好きなんですが、このイカは美味しかった。

 

予約した時にはブリは入荷するかわからないという話しでしたが、幸いこの日は入荷したので「ブリかま」を食べることができました(^^)

よかったよ~

その他にも「かぶら寿し」、「えびいも」など、どれも美味しい。

ほろ酔いさんにも喜んでもらえて安心しました。

 

久しぶりにいろいろお話も出来たし、お土産までいただいて恐縮です~

せっかくの金沢なのに雨が多くて残念だったと思います。

ちょうどこの日は気温が上がって雪が雨に変わってしまったんですよね。

まあ雪が降ってもたいへんなんですが(^^;

 

この日の日本酒をちょこっと紹介しますと、

 

「宗玄 純米 生 山田錦」

55%精米のキリッとした味の中にもお米の旨みが残っている。

ばくれんが辛かったせいか少し甘く感じるくらい。

僕の好みの味です。

 

「勝駒 純米酒」

やっぱり勝駒はいいね~

冬のお刺身に合います。味のバランスがいいんでしょうか。

 

「安芸虎 純米 山田錦」

高知のお酒なので基本的に辛口なのですが、80%精米なのでお米の旨みが感じられます。

こういう辛口のお酒は好きですね。

 

「開運 純米 生 赤磐雄町」

さすが開運、旨いです。

赤磐雄町のお酒はあまり飲んだことがありませんが、かなりキリッとした味わい。

力強いって言うのかな?

脂っぽい料理でも負けない気がします。

 

「獅子の里 中取り純米吟醸 山田錦」(金沢酵母)

純米吟醸の中でも山田錦+金沢酵母を使ったスペシャル版だそうです。

そう言えば酵母はあまり気にしたことがなかったけど、獅子の里の味です。

火入れしてあるそうですが、まだガスが残っていてまるで生酒のよう。

やっぱり美味しいなあ。

 

「上喜元 純米大吟醸 愛山」(2009)

愛山という酒米が気になって飲みました。

上喜元の中では辛いタイプかな?

大吟醸だけどフルーティーな感じは無く、しっかりとした味わい。

開運の赤磐雄町に近いかも。

開運のような甘み(旨み?)は少なかったですが。

 

翌日は仕事なので早めに帰るつもりだったのですが、気がついたら10時を回っていました。

ということで、ここでお開きになりました。

また金沢に遊びに来てくださいね~

 


北電ふれあいコンサート

2012年02月14日 21時30分40秒 | アート・音楽

日曜日は石川県立音楽堂で開かれた「北電ふれあいコンサート」に行ってきました。

このコンサートはチャリティーなのでチケットもお手頃なんですよ。

でも抽選なのでどうなるか心配だったのですが、当たったのでよかった~

 

車を駅の立体駐車場に停めようと入ったのですが、どこも空いて無い。

屋上は空いてるのですが、冬はできるだけ屋根のあるフロアに停めたいから

ぐるぐる周って探しましたよ(笑)

同じように空きを探している車がたくさんいました。

すると前の車がスロープに入ろうとして左折したら後輪を段差に乗り上げてます。

バックしてくるだろうとて少し手前で様子を見ていたら、そこは進入禁止です。

そのまま行くと逆走することになる~と思ったらそのまま逆走して行っちゃいました。(^^;

ちらっと見えた運転手さんはお年寄りのようでした。

こうして高速道路を逆走するんですね。

その光景を目の当たりにして妙に納得。

他の車に正面衝突してないといいのですが。。。

 

なんとか車を停めて、コンサートホールに向かいます。

3階席の10列目。。。あれ?一番後ろの席だ。

なんとステージが遠いこと(笑)

PFUチャリティーコンサートの時も3階席の後ろのほうだったけど、今回はさらに後ろになりました。

ここでも音はちゃんと聴こえるのでいいんですけどね。

それに3階席は傾斜が急なので前の人の頭がじゃまで見えない、なんてことは無いんです。

ホールはほぼ満席でこのコンサートの人気の高さが伺えます。

今回はピアニストに辻井伸行さんを迎えています。だからかな?

ちなみに指揮は金聖響さんです。

 

演奏された曲は

・モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492

・モーツァルト ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467  (p.辻井伸行)

・モーツァルト 交響曲第41番ハ長調 K.551 「ジュピター」

 

どこかで聴いたことがある曲ばかり。

今回はモーツァルト特集(笑) 気楽に聴けました~

辻井伸行さんのピアノは思ったより大人しい感じでした。

もっと激しい音だと思っていたので意外でした。

リクエスト曲に静かで、でも途中で希望にあふれたメロディーの曲がよかった。

おそらくその時の彼の気分にマッチしてたんじゃないかな??

前日に飲み過ぎて二日酔い気味で聴いてたから、静かな曲のほうが気持ちよく聴けたのかもしれません(笑)

 


家飲み会、今回はウチじゃありません

2012年02月13日 21時29分16秒 | お酒・料理・スイーツ

パン屋さんのワイン会で知り合った方々とのワインの会も今回で三回目です。

これまでは市内のお店で開催していましたが、今回はSさんの自宅で開くことになりました。

飲み物はみんなで持ち寄りってことで。

どんなワインが出るのか楽しみです。

 

ここで余談ですが、ビールを買いにとみた酒店に行ったら、なんと

やっさんに会いましたよ。やっさんは初めての来店だったのですごい偶然です。

しばらく店内で話をしていたらとみたさんも配達から戻ってきてちょっと

話してました。

実はその時車に奥さんが待ってたらしく。。。すみません引き止めてしまいした。

そのあとしばらくしてShizuokaさんが自転車でやってきました。

いつも元気ですね~

とみたさんは配達途中でShizuokaさんを見かけていたらしく、店に来ると

予想していましたが、そのとおりになりました(笑)

 

で、話は戻って。

僕は「出羽桜」とビール2本をクーラーボックスに入れていきました。

僕の家からはバスで行っても停留所で2つ先と近いので歩いて行ったのですが、

クーラーボックスが重くて途中でバスで行けばよかったと後悔しました(笑)

 

Sさんの家は初めてなので場所がよくわからず、Sさんの家の近くで電話しました。

迎えに来てもらい、部屋に通されるとほとんど準備が終わってました。

部屋には大きなこたつがふたつ!

こたつを用意していただいてうれしかった~(こたつ大好きなので)

ほどなくKさん夫妻も到着して、みんなそろいました。

まずはビールで乾杯。

ビールもいろいろありました。

僕は「多摩の恵」とサッポロの赤星、Sさんはシメイの赤と青。

この季節はちょっと濃い目のビールが美味しい~

 

その後はSさんの作った料理、そしてワインと日本酒。

どれも美味しくて、会話も楽しかった。

こういう時間を持てるって幸せです。

 

以前からKさん(旦那様のほう)は僕とタイプが似てると思っていましたが、

Kさんもそう思っていたらしい(笑)

これからもご一緒できたらいいなあ。

(出羽桜は写真撮り忘れました)

18時からスタートした会も気がついたら日が変わっていました。

こういう時間はあっと言う間にすぎてしまう。

名残惜しい気持ちでSさん宅を後にしました。

 

Sさんありがとうございました。


寒い夜

2012年02月08日 19時37分15秒 | なんとなくな日々・・

今夜は雪もそんなに降ってない。

ときどき晴れ間が見えるくらいなので天気がいいんだと思う。

でも風が強くて顔にあたる風がとっても冷たい。

おかげで道路もツルツルに凍っている。

車を運転する人は気をつけてくださいね。

 

晴れ間にちょっと家の外に出てみると東の空がなんとなく明るい。

雲の向こうに月がありました。

晴れ間にちょっとだけ見えました。

なんだか久しぶりに月を見たような。。。

 

ちょっと違う方向の空を見上げると星も見えます。

すっごく明るい星。

木星かな~?

静かだけど外は少しずつ凍り始めています。

 

ああ、明日は道路が凍結してるだろうなあ。

 


日本酒持ち寄り会

2012年02月05日 21時25分54秒 | お酒・料理・スイーツ

土曜日は恒例の日本酒持ち寄り会でした。

早いもので今回で11回目。

今回もみなさん色々な日本酒を持参してきましたよ~

マスターの計らいで大きなステンレスボールに氷水を用意してくださいました。

これでばっちり冷えます~

今回の日本酒はこちらです。

「大倉 特別純米 直汲み無濾過生原酒」

香も味も華やかで飲みやすいお酒でした。

「十五代九郎右衛門 特別純米酒 無濾過生原酒」

「ひとごこち」というお米で作られたお酒です。

味はちょっと甘い感じ。

「千代むすび 純米吟醸 山田錦」

こちらすっきりとして味がしっかりしたタイプ。

なかなか面白いお酒です。

今度買ってきて飲もうかな(^^)

「三百年の掟やぶり 本醸造 無濾過槽前原酒」

生酒らしいガスとしっかりと味のあるタイプ。

実は1050円(4合)ととってもお得(笑)

「満寿泉 純米大吟醸 干支ボトル 辰」

このボトルいいなあ~

ヨーロッパのガラス職人の手作りボトルの中に純米大吟醸。

お酒は満寿泉らしいが、わりとすっきりとした味になってます。

 

そして今回はOさんが利き酒用のお酒を用意してました(笑)

みんなで飲んでみましたが、難しいですね~

すっきり感が新潟のお酒っぽい、という感じでした。

新潟県のお酒ってところは正解でしたが、銘柄なんてまったくわかりません。

ヒントに地域を教えてもらったら妙高とのこと。

知ってるお酒を言ったらなんと当たりました。偶然ですけど(笑)

 

正解は「千代の光 もち純米」

お米には「こがねもち」というもち米を75%使っています。

もち米でも新潟のお酒らしい味になるんですね。

ちょっと苦味もありますが、冷えてるからかな?

ぬる燗にしたほうが美味しいかも。

 

今回もマスターに差し入れをいただきました。

どっちも特徴のある美味しいお酒でした。

マスター毎回ありがとうございます。

白岳仙は一升瓶でしたが、2/3は飲んじゃったような。。。飲み過ぎですね(^^;

お料理は毎回鍋やら揚げ物などなど。

鍋にはカニ、イカ、タラ?

なかなかいけます。その他にも

フキノトウの天ぷら~

太いアスパラ~

ウド~

今回は金城楼で開催されていた「大吟醸を楽しむ会」に参加していたMさんが途中からこちらにも参加してくださいました。

Mさんは大吟醸を21種類ぜんぶ飲んでから来たそうです。

大丈夫だったかな~(笑)

それにしても今回も楽しい会となりました。

次はみんなで酒蔵見学かな~(^^)

 


冬の通勤

2012年02月04日 10時50分38秒 | なんとなくな日々・・

僕の自宅は金沢の南端にあり、職場はお隣のかほく市にあります。

夏でも車で50分くらいかかります。距離にすると約30キロ。

毎日がちょっとしたドライブみたいなものです(笑)

先日は家の用事があってちょっと遅くに出発したのですが、天気も良かったので写真を撮りながら通勤しました。

いつかやってみようと思っていたのですが、やっと実現しました。

 

自宅の前です。天気いいですね~

手前の雪山は車です(笑)

家の前の道路は融雪装置が無いので真っ白です。

実はこのほうが走りやすいし、道路が水浸しにならないので歩きやすいし、とってもいい感じなんです。

山側環状道路、通称「山環」にのるといきなり渋滞。

普段は混まない場所で混むのが冬ですね。

中央分離帯の木は車が跳ね上げた水をかぶってきれいなオブジェになっています。

キラキラしてて綺麗です。鹿の角みたいですね。

こんな風に氷柱になるのもあります。

どちらかと言えばこの形が多いかな。

近くで見るとこんなにたくさん下がっています。

低い場所にあるから手は届きますが、中央分離帯なので危険です(笑)

ここは大桑付近ですね。

右手の奥の山にスキー場が見えます。わかりますか?

金沢市街から一番近いスキー場です。

もりの里は融雪装置がばんばん水を出しているので、道路脇には氷柱がたくさんできています。

歩道を歩いている人も気を付けないとこんなふうになってしまうかも?

ここからトンネルが5つあります。

最初のトンネルを抜けたところ。

天気がいいですね~

でもこの区間が最も凍結しやすく、渋滞する場所です。

この日は融けていましたが、数日前はツルツルでした。

トンネルの中は雪が無くて走りやすいのですが、出口は凍結していることがよくあります。

トンネル内はスピートが出がちなので、出口では意識してスピードを落とさないと危険です。

でもトンネルを出るときってなぜか気分がいいですね~

出たと思ったらまたトンネル。

しかし、山側環状というだけあって山の中を走ってます。

なので雪も市内より多いんです。

金沢森本インターの分岐点の少し手前です。

この地点は山側環状で最も気温が低くなる場所。

なので路面もよく凍結しています。

この先に合流地点がありますが、そこがすっごく凍りやすい。

要注意ポイントです。

実際事故も多い場所なんですよ。

要注意ポイントを過ぎたところ。

向こうに見えるのが最後のトンネル。

トンネルを超えると向こうに何やら高架が見えてきます。

これは北陸新幹線の高架です。

そのうち通過する新幹線を見られるでしょう。

新幹線の高架をくぐると国道8号線に合流します。

8号線は車が多いので合流に気を使います。

前を走っている車との車間距離を多めに取って合流します。

そのほうが合流が楽なんですよ。

8号線をひたすら走り、途中で159号線に分岐します。

写真は159号線です。

8号線に比べると雪が多いのですが、それでも走りやすい道路です。

この道路の左には河北潟が見えます。

コハクチョウの群れが見られるのもこのあたりです。

でもよそ見すると危険なので群れは探さないでくださいね。

しかも今は雪で真っ白だからコハクチョウを見つけるのはまず無理です(笑)

右手のガードレール(氷柱付き)の向こうの道路は能登海浜自動車道に続く道です。

僕は左に分岐して国道を走ります。

ここから通勤の車で渋滞が始まります。

消防署の前を通過し、

形のいい街路樹の通りを走ると、

そろそろ見えてきます。

右の奥に見える建物がそうです。やっとここまで着いた~

ここまで来れば駐車場はもうすぐ。

駐車場に着きました。

除雪した雪がこんなに積み上げられています。

滑り台を作れそうですね(^^)

遠くから来てる車は走っているうちに氷柱ができます。

これも冬の風物詩ですね(笑)

ここから歩いて5分くらいで到着するはず。

駐車場前の道路は車の通りが多いからツルツル。

気をつけて歩かないと危険です。

車も停まれませんしね(^^;

踏切を超えていきます。

ここで遮断機が降りるとかなり時間をロスします(笑)

みなさん電車が通過する時刻を覚えているみたいで、その時間になると踏切に向かって走ってる人もいますよ。

もちろん僕も早足になります(笑)

さすがに冬は走ってる人はいないかな。

歩道の雪の上には獣道のような通り道ができてます。

まあほとんどの人は車道を歩いてますが(^^;

はあ、やっと到着。

今日も無事に到着できてよかった~

冬だとここまで来るのに1時間20~30分かかります。

まずはコーヒー飲んで、休憩してから仕事ですね(笑)