音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

3年ぶりの花火大会

2022年07月31日 12時58分33秒 | ヤギヤの休日
夏になると毎年金沢市街を流れる犀川の河川敷で花火大会が開催されていました。
新型コロナウィルスが流行りだしてからは中止になっていましたが、今年になってやっと開催されました。
なんと3年ぶりです。

近くに駐車場が無いし、交通規制もかかっているのでバスで行って、そこから花火会場の近くまで歩いていきました。

歩いている途中で花火の音が聞こえてきました。
テンション上がります。

まだ開場からは遠いのですが、橋の上や河川敷にはすでに多くの人が立ったままだったり、座ったりして花火を見ていました。

会場までけっこう距離があったので適当な場所で座って眺めていました。


久しぶりの花火の音に感動。
やっぱり夏は花火を見ないとね。


クライマックスが近づくと打ち上げのペースも上がってきました。
花火の閃光と音が気持ち良いです。
派手な打ち上げの後は周囲から拍手も。

これで最後、的な派手な花火が打ち上がってから帰ろうとして立ち上がったらまだ続きがあった。
みんな立ち上がっていたので、立ったまま見てました(笑)

昼間の気温が35度くらいあったので夜も蒸し暑い中での花火大会でしたが
「来てよかった~」と思えるイベントでした。

来週は別の場所でもっと大きな花火大会があるので、時間があれば行きたいと思います。



今年も咲きました

2022年07月30日 08時03分00秒 | 花・植物・自然


3年前にホームセンターで買ったハイビスカスが今年も花を咲かせました。
北陸では冬を越せないので、秋から春にかけて室内に置いていたら3年も(4年かも?)元気でいます。
そろそろ土も替えてあげないと。

普段使っている肥料はマグァンプKですが、花がつきそうな時期は花工場も使ってます。








ラベンダー

2022年07月17日 20時17分32秒 | 花・植物・自然


今年の6月はとても暑い日が続きました。
クーラーが無いと熱中症になりそうな毎日。
涼を求めて少し標高の高いところに来たら道路脇に植えてあるラベンダーが真っ盛りでした。

遠くから見ると薄い紫色が綺麗なのですが、近くでじっくりと観察すると小さな虫がたくさんいます。
いちばん多いのはミツバチ。
あとは種類が判らないチョウチョ。
たまにバッタもいます。

近づいて観察すると1m四方の小さな空間にも昆虫たちの大きな世界が広がっていました。



最近見かけない植物

2022年07月16日 11時07分10秒 | 花・植物・自然

先日、白山麓の道の駅に向かってドライブしていると蒲の穂を見かけました。
すごく久しぶりに見たので写真を撮ってしまいました。
こどもの頃には蒲の穂をバラバラにして遊んだことがあります。
まるで羽毛のようにふわふわになるんですよね。しかも大量に(笑)
部屋ですると後の掃除がたいへんなことになります。

蒲の穂を見つける少し前に道路を猿が横断していました。
とても自然が豊かな土地なんですね。
だからここまでドライブに出かけたくなるんでしょうね。