音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

まだ使える80年代のオーディオ

2021年02月26日 23時49分00秒 | カメラ・オーディオ機器
今週はお店がお休みで時間ができたので古いオーディオを引っ張り出して聴いてみました。




ほとんどが1980年代の製品です。
この頃は個人的にもオーディオに凝り出した時期で、思い入れがある製品が多いです。
製造から30〜40年も経っているのでちゃんと音が出るのか心配でしたが、接続してみると何事も無かったかのように音が出ました。
当時の製品の品質の高さにびっくりですね。
部品をメンテしたり交換したアンプもありますが、消耗品なのでしかたないでしょう。
ちなみに不具合は、プリアンプのスイッチ類とボリューム。
メインアンプの保護リレーの接点劣化です。
どれも接点の状態が悪くなっていました。

その点は自分で修理しちゃったので、今はふつうに聴けます。

スピーカーはFOCALの2012年モデル。
新しいスピーカーを使えば古いアンプでもいい音で再生してくれます。


オーディオ機器はもちろん好きなのですが、やはり音楽を聴く機械なので何を聴くのかがとても重要です。
今回はデュプレが演奏するドヴォルザークののチェロコンチェルトと、
MJQのBLUE BOSSAが良かった。

次は日本の歌手もいいかも。
ちなみに個人的には中森明菜が好きです(笑)


休日のカフェとビール

2021年02月16日 15時18分47秒 | ヤギヤの休日
定休日の日曜日。この時期にしては天気もよく暖かい日だったので久しぶりに出かけてきました。
このところずっとインドアな生活をしていたので遊びで外出は久しぶりです。

天気がいいので車で白山麓方面に向かって走りました。

ヤギヤの周辺はまったく雪が無くなってしまいましたが、ここはまだまだたくさん残っています。
暖かいので雪があっても気になりません。
むしろ涼しくていいかも。
奥に見える青い屋根の建物にカフェがあるので、今日はそちらに行くことにしました。


ここはKAMINO CAFEです。
最初は店内でコーヒーを注文したのですが、外も暖かいのでテラス席に移動しました。
座った場所は日当たりが良くて、良すぎて暑いくらい(笑)
ここからも白山が見えてとても気持ちいい席でした。

この日は午後からお気に入りの「石の華」に行く予定があったのでお昼くらいには帰りました。
帰り道も屋根を開けて走りましたが気持ちよかったです。
実はオープンカーは真夏は暑すぎるのでちょっと寒いくらいの季節がちょうどいいんです。
風で髪がバサバサになってしまうので帽子がほしいですね。
この日は帽子がなかったのでジャケットのフードを被って走ってました。
傍から見たら完全に変な人ですよね(^^;

「石の華」でいろんな石を見せてもらいました。
この日は何も買わずに(すみません)、一緒に石を見ていたMさんと駅ナカのオリエンタルブルーイングで昼ビール(^^)
オシャレなピクルス。
あまりお腹が空いてなかったので軽く食べてきました。
幸せなひとときです(笑)
夕方まで飲んでいたのですが、もう一軒行くことになり、次の店でもビール。
ちょうどお腹も空いてきたのでソーセージも頼みました。
ビールとソーセージの組み合わせは最強です。(餃子も)

週末の休日、とても楽しく過ごせました。
来週は冬の天気に戻るそうなのでしばらくは街に出られなくなりますが、暖かくなったらビール飲みに出かけたいです。




 

真空管フォノイコライザーを組み立ててみた LXV-OT10

2021年02月15日 14時33分52秒 | カメラ・オーディオ機器
先日お客様のMさんに真空管フォノイコライザーのキットを教えてもらったのでさっそく購入してみました。


一週間待って「やっときた」と喜んでいたんですが、よーく見ると何かが違う。。。
そう型番を間違えて購入してしまったんですね(笑)
返品するにも手数料や送料がかかるので友達に連絡したら買い取ってくれました。助かりました~

気を取り直して、こんどはちゃんと確認して購入。
そう、こちらが本来買おうと思っていたフォノイコライザーです。
間違えたのはグラフィック・イコライザー。型番も1番違いで形もそっくりなので紛らわしいですね。
ちゃんと確認しなかった私が悪いのですが(^^;

ここでなぜフォノイコライザーを買おうとしたかというと。
ヤギヤのオーディオシステムはアナログプレーヤーが2台あるのですが、プリメインアンプのPhono入力はひとつしかないんです。
これまではRCAのピンを抜き差ししていたのですが、面倒なので
「フォノイコライザーがあればいいな~」とずっと考えていました。
そこに安くて良さそうな製品を紹介してもらったのでした。

このフォノイコライザーはキットになっていて、自分で組み立てるのですが基盤はすでに完成していてハンダ付けも不要なんです。
ほんとにネジを回して組み立てるだけという超簡単なキットなのです。

開けてみると部品が個別に袋に別けられていました。
こういう細かいところが日本って感じがします。
基盤とケースはこんな感じで、
基盤には部品が取り付けられているので細かな作業はありません。
個人的にはハンダ付けが好きなのでちょっと残念(笑)

ドライバーで回してネジ止めするだけ。

基盤に並ぶ部品が綺麗です。
こうして整然と並ぶ基盤を見るといつも「街」を連想するんですよね。
どことなく都会っぽくないですか?

さて、完成するとこんな感じで、とてもシンプルなものです。
中の真空管が見えるように窓が付いてます。

電源、プレーヤー、アンプにケーブルを接続してスイッチを入れてみると
いい感じに光っています。
これ、後で知ったのですが真空管が綺麗に光っていると思っていたんですが、どうやら真空管のソケットにLEDか何かの照明が付いていてそれが光っているみたい。
ちょっとがっかりしましたが、電源スイッチのランプだと思えばそんなものです。

これを見て
「HIGHとLOWのツマミは何?」と思った方もいらっしゃるかも。
これがこの製品の特徴で、普通使われているRIAA特性カーブを変更することができるんです。
完璧にレコード録音時のカーブに合わせることはできませんが、大まかには当時の録音特性に合わせて音質を調整することができるんですね。
ヤギヤには新しいレコードの他にも1960年以前の古いレコードもあるので、このような機能は重宝します。

実際にこれを使って聴いてみると、ちょっと音が大人しくなるかな~?という気がしました。
原因はわかりませんが、プリメインアンプに内臓のフォノイコライザーだと元気に再生する音楽も、これを使うと大人しく聴こえるんです。

解説本にも書いてありますが、このキットは使っているオペアンプと真空管を取り替えることもできるそうです。
ネットではオペアンプを交換することで音質も変わったと投稿している人も多いので、そのうちオペアンプを交換して試してみたいと思います。


 


また冬に

2021年02月09日 10時49分00秒 | ヤギヤ
つい先日は春のような暖かい日が続いたと思ったのに、また雪が積もりました。



春が待ち遠しいです。

幸いにもあまり積もらなかったので除雪はしなくてもよさそうです。
駐車場の除雪はけっこうたいへんなので助かりました。

さて、今週ものんびり営業いたします。
今週は土曜日まで、11時から17時までオープンしています。

今日は注文しておいたモノが届くので楽しみです。それについてはまた投稿しますね〜



ウニ?

2021年02月03日 10時36分00秒 | お酒・料理・スイーツ
帰宅したら今のテーブルにこんなものがありました。



遠くから見たので最初は「ウニ」かと思って喜んでいたのですが、近くで見ると



菊の花でした。
しかし綺麗に並んでますね。
この並び方でウニと勘違いしました。

この花弁をむしっていたので何のためにするのが聞いたら
「酢の物を作る」んだそうです。




こういうのが3パックあったのですごく時間がかかりそう。
そう言えばいつできるのか聞いてなかった。


コンサート「麗和」終了しました

2021年02月01日 00時14分10秒 | コンサート
昨日は1月最後のコンサートが終了しました。
今回のコンサートはピアノと三昧琴のコラボコンサートでした。

ピアノコンサートはヤギヤでは何回も開催していますが、三昧琴の演奏は初めてでした。
ヤギヤでは毎回YouTubeでライブ配信しているのですが楽器が違うと音の録り方やビデオの撮り方が違うのでたいへんなんです。
なので今回のコンサートは緊張しました~

三昧琴は石川県小松市の鍛冶師が制作した楽器で、アジアっぽい音色のする打楽器です。
演奏は岩田典子さん。
ピアノと比べると音量が小さいので音の録り方が難しくて苦労しましたが、本番では上手くいったのではないかと思います。
店内の照明も少し暗くしたので観客のみなさんもじっくりと聴いていだたけたと思います。

ピアノは黒崎菜保子さん。
左手のピアニストとして活動しています。

左手だけで演奏するということはとても難しく、特に低音と高音が交互に続く箇所では移動が多くてたいへんです。

最後にはふたりの連弾演奏で締めました。
三昧琴とピアノ、ふだん開催しているピアノコンサートとは違う雰囲気も楽しめました。

ヤギヤとしても難しい状況での配信だったので緊張しましたが、無事に終わってホッとしています。

次は9人の大学生によるピアノコンサートです。
ショパンの曲が多いのですが、人によって演奏が違うのでそこも楽しみですね。