音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

お酒と落語会

2017年08月15日 12時00分07秒 | ヤギヤの休日

先日、金沢市内の神社で落語を聴いたりお酒を飲んだりする会があったのでそちら参加してきました。

実はコレ、ヤギヤのバーベキューの2日後でした(^^;

これまであまりにお酒を飲む機会が多かったので今回は休肝日のつもりでノンアルコールでの参加(←すごく珍しいことです。というか初めて!)

 

場所は金沢駅近くの安江八幡宮。ここの神社に来るのも初めてです~

今回の会はときどき開催している八六七ツアーでの落語会でした。

神社に入ると別に悪いことをしているわけじゃないのに神妙な気持ちになりますね~

違反してないのにパトカーを見るとドキドキするような感覚?(笑) 

 

雨が降るなか、しっとりとした雰囲気の神社の境内。

橋のような渡り廊下からみる景色も最高です。

 

まずは名誉宮司(?)の厚見さんがご挨拶と安江八幡宮の由来などについてお話ししてくださいました。

今年で88歳とか。とてもお元気でした。

宮司さんから聞いた話では、安江八幡宮は昔は別の場所にあったそうで、火事で焼けてしまって再建の際には地域の方のたくさんの協力があったとか、興味深い話しが聞けました。

 

宮司さんのお話しの後に真打登場!(よっ)

今回は立川志ららさん。生で落語を聴くのは初めてです。

落語はやっぱり面白いですね~

小学生の頃はラジオでよく聞いていたけど、生はいいですね(^^)

その場の雰囲気や時代に合わせて話す内容も面白いし、なかなかできるもんじゃありません。さすがです。

ヤギヤでも演奏会のときに少し挨拶したり、出演者のご紹介をしたりしますが、なかなか上手く話せなくて。。。もっと修行しなくては(^^;

 

この後に集合写真を撮っていたんですが、みなさんがいなくなったのを見計らって。。。

(こっそり)高座に上がらせていただきました(笑)

残念ながら座っただけで(面白いお話しはできませんでしたが)、それでも大満足(^^;

 

そして落語の後はお酒の会です!

もしかしてこっちが主目的なんじゃ?というくらい盛り上がってました。

幹事兼案内役の867さんの乾杯からの~

宴です(笑)

 

お料理と飲み物はすべて参加者が持参したもの。

いろいろな人が集まると食材もいろいろと揃います。

一味違う料理と限定酒など味もいろいろと楽しめました(^^)

真打ちの志ららさんと、今回出囃子の三絃を担当した◯さんのツーショット。

 

そして楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

久しぶりに参加しましたが、やっぱりみんな集まるというだけで幸せになれますね~

また次回も参加したいものです(^^)

さて、次はどんなイベントになるのやら。待つのも楽し。


ティータイムコンサート 笹島陽子

2017年08月13日 10時10分04秒 | コンサート

8月11日、今日のティータイムコンサートは笹島陽子さんのピアノ演奏でした。

笹島陽子さんはヤギヤでは何度か弾いていますが、今回はちょっとめずらしい曲を中心に演奏していただきました。

 

いろいろな曲を解説を交えての演奏でした。

そんな中で今回一番気に入ったのが、ドビュッシー作曲の「沈める寺」

前奏曲集の中の曲らしいですが、ピアニッシモから和音がスタートし、ゆっくりと続く感じがとーってもヤギヤの空間に似合ってました。

笹島陽子さんも「別の場所で弾いた時はそんなにいいと思わなかったけど、ここだとすごくいい。」とおっしゃってました。

その場所、その時間だから合う曲といのもありそうですね。

以前ヤギヤのコンサートで、内藤晃さんがたくさんの楽譜を持ってきてその場の雰囲気で選曲してピアノを弾いたことがありましたが、そういうのもいいな~と思いました。

 

気になって探してみると「沈める寺」が収まっているCDがあったので、聴いてみましたが生で聴いた時ほどの感動がない(^^;

もちろんCDだからとても上手な人が弾いているんだけど、音がつまらないんですよね~

やっぱり生演奏って凄いです。

 


ヤギヤ 三周年記念バーベキュー

2017年08月11日 11時41分49秒 | ヤギヤ

8月6日はヤギヤが三周年を迎えることができた感謝の気持ちで、バーベキュー大会をヤギヤの駐車場で開催しました。

周年記念のバーベキューは一年目から開催しているので今年で3回目となります。

毎回多くの方が参加してくださって、とても楽しい(^^)

オープン記念日は8月2日なのですが、毎年前後の日曜日に開催しています。

 

今年は台風が接近しているので天候が不安定。しかも暑い!

そんな中準備します。

ヤギヤを建築した相互建設さんからいつもテントを借りています。夏の日差しは刺さるように暑くて、このテントはほんと助かってます。

準備しているときにも雨が一瞬だけ降ってきましたよ(^^;

 

今年の焼き係のみなさん。36度という猛暑の中熱い炭火の前でずっと焼いてくださいました。

かなりの量を焼いていただきました!

暑いので何か飲んでないとやってられないですね(笑)

熱中症予防のためにもたくさん飲んでください。(ビールは逆効果かも(笑))

 

今年もいろんな方が参加してくださって、ほんとありがたいです。

 

演奏会でも出演しているナチュールクインテットのメンバーとか、石川フィルのメンバーも。

帽子で日焼け対策もばっちり。

 

アニメが好きな人や、ヤギヤの家具を創ってくれた人。

 

ヤギヤのピアノをメンテしてくれてる調律師さんと高校生。なぜか二人でギター弾いてました(笑)

 

ヤギヤでときどき開催する日本酒やワインの会に参加してる人。

 

同級生。

などなど、こうしてみるといろんな人に助けられてるんだな~と感じます。

これからももっと面白い店にしていきます!

 

忘れちゃいけないのが、これからの音楽の世界を広げる可能性のある子どもたち。

今はソフトクリームに夢中ですが(^^;

 

 

こうして午後3時から始まったバーベキューも気がついたら周りが暗くなってきました。

夏の夕方の景色って好きなんですよね~

周囲が赤やオレンジ色の世界になります。

 

毎回終了時間が曖昧なのですが、今年も例に漏れず夜までやってました(笑)

暗くなってから参加した人が花火を買ってきてくれたので、みんなで花火大会。

やはり夏の夜は花火が無いと盛り上がりませんね(^^)

楽し~

やはり花火は上に向けてやったほうが(危ないかもしれませんが)華やかで美しい!

気がついたら夜の9時を回ってましたよ(笑)

 

今年は樽生ビールを用意したのですが、10リットルだと全然足りなくて一時間ほどで無くなってしまいました(^^;

来年は30リットルくらい用意しないと。

 

来年も楽しみです~

またバーベキューするためにもヤギヤを続けていきます(笑)

でもその前に忘年会、新年会もあるのでまたご案内しますね~ (←飲んでばかりですね(^^;)

 


ピアノのハンマー交換 その3

2017年08月10日 13時55分17秒 | ヤギヤ

ハンマー交換作業の最終回です。

 

ハンマーから飛び出しているシャンクを切り取ったり、ハンマーのお尻の部分を丸く削ったりという作業は木くずが出るので調律師さんの工房に持ち帰って作業することに。

翌日は綺麗に削られたハンマーのフェルトを紙やすりで削る作業からスタートです。

針を刺した直後のハンマーはフェルトが凸凹してます。

これを紙やすりで削って滑らかにします。

 

滑らかにするとこんな感じに。

ちょっと毛羽立ってますね(笑)

ここでまた硬化剤を刺していきます。

これも位置や量が決まっているみたいで、素人にはまったくわかりません。

硬化剤が浸透したフェルトはこんな感じになってます。

何箇所か硬化剤を刺して、やっとピアノに戻して音を確認します。

こんなものかな~

以前と比べると音が丸くなりました。ピアノのタッチもリニアというか、下げた時の動きがわかりやすいです。

この作業の2日後に演奏会で使われるので、ドキドキでしたがなかなかいい感じに仕上がったのでこれを弾いていただくことにしました。

 

夏休みで帰国していたKさん、調律の輪島さん、長時間おつかれさまでした。

 

翌日輪島さんは調律のためさらに3時間以上作業していただきました(^^;

ほんとにおつかれさまでした。

 

※おかげさまで翌日と翌々日の演奏会は大好評でした。ピアニストの方もハンマー交換直後のピアノを弾くので心配していましたが、ちゃんと鳴るので驚いていました。ピアノが落ち着くまでまだ時間がかかると思いますが、いろいろな人にどんどん弾いてもらって素晴らしい音が出るピアノに仕上げていきたいです。というか、皆様よろしくお願いします。

 


世界の名曲を訪ねて 星島利江・道下佳世 ピアノリサイタル

2017年08月07日 13時56分45秒 | コンサート

7月30日は星島利江さんと道下佳世さんのふたりでピアノリサイタルでした。

ソロあり、連弾ありのプログラム。

曲は、

ベートーヴェン:エリーゼのために
ショパン:エチュード「革命」作品10-12
     ノクターン作品9-2
     幻想即興曲作品66
モーツァルト:「トルコ行進曲」
ドビュッシー:ベルガマスク組曲より「月の光」
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
サン=サーンス:白鳥

などの名曲ばかり。どれもどこかで聴いたことがある曲ばかりで聴きやすいプログラムでした。

普段は名古屋で活動する星島利江さんと大阪で活動している道下佳世さんは実は連弾は始めてということでしたが、息の合った演奏を聴かせてくださいました。

 

繊細なタッチの星島利江さん。

ドビュッシーはとても心に響きました。

早いテンポで演奏もダイナミックな道下佳世さん。

違うタイプですが個性的なふたりでした。

 


ピアノのハンマー交換 その2

2017年08月05日 10時27分21秒 | ヤギヤ

ハンマー交換の続きです(^^)

 

さて、シャンクをすべて取り付けたらハンマーをシャンクにニカワで接着していきます。

ニカワは60~70度で融けるので湯煎してニカワを融かします。

料理をしているみたいですが、ニカワを融かしてます(笑)

 

ハンマーの取り付け位置がわかるように線を引いて。。

 

ハンマーの穴にニカワをつけ、

シャンクにも付けて、ハンマーを嵌めていきます。

取り付け位置がずれてないか毎回チェックします。

 

この作業をすべてのハンマーで行うのですが、けっこう時間がかかりました。

二階からみると工場見学しているような気分(笑)

いろんな人に見てもらえばよかった。

 

すべてのハンマーの取り付けが終わったらピアノに戻して位置を確認します。

この時点ではハンマーの高さは未調整なのでバラバラです。

弦を叩く位置の確認だけできればOK(?)

 

確認後はハンマーの高さの調整です。

道具を使って何かを回してます。

回している箇所を覗き込んでみると、

何か穴が空いてますね。あそこを回して高さを調節するようです。

 

黒い紙を立ててるのは、ハンマーの高さを見やすくするため。

こうやって微調整していきます。

レーザーを使って測る方法もあるらしいのですが、ここは目測。職人技ですね。

 

高さが綺麗に揃ってきました。手前が調整後、向こう側は未調整。ずいぶん違いますね。

 

ここでまたピアノに戻して音のチェック。

 

出ない部分があれば調整します。

これは全体的に左にずらそうとしているところ。ガンガン叩いてます(笑)

 

ハンマーを受ける部分(バックチェック)の位置を調整してる。。のかな?(←この解説はちょっと怪しい(^^;)

 

で、次はドロップの調整。

隣と同じになるように、そして

下げたときには2mmほど開けるようにします。この差は演奏者によっても好みがありそうですね。

 

アクションをピアノに戻して、もういちど微調整。

 

いい感じになってきたらすべてのフェルトに針を刺します。

以前のハンマーはフェルトがすごく固くて針を刺すのもたいへんだったみたいですが、新しいハンマーはずいぶん柔らかいようです。

それでもすべてのハンマーを処理するのはたいへんな作業で、店内は涼しいはずなのに汗が出ます。

 

部分的に硬化剤も使います。

硬化剤を入れる部分は素人にはまったくわかりません。

 

ピアノから離れて音を確認するために近所にお住まいのNさんに弾いていただきました。

けっこういい感じになってます。

 

弾いてみると、右端の部分の音量が小さいのでそちらも調整します。

アルコールランプで調整。燃えないのかな。。

 

アクションを支える位置も調整します。

 

すべての部品を取り付けて、

 

もういちど演奏してもらいました。

さっきよりもいい音になってきましたよ。

 

この時点ではまだフェルトが粗いままなので、仕上げが必要ですが時間も遅いのでいったん終了して近所の居酒屋でちょっと早い打ち上げに(笑)

輪島さんは数年前まではドイツで仕事していたし、Kさんは現在ドイツ住まい、Nさんもハンガリーに留学していたのでみなさん向こうの話で盛り上がってました。

僕はずっと日本で暮らしているので、海外の生活って興味津々です。

 

さて、次回はやっと仕上げです。

 

 


ティータイムコンサート 谷内直樹・高本壮一

2017年08月04日 11時53分01秒 | コンサート

イベントが多すぎるためか、それともブログを書くのが遅いためかブログに書く話題がどんどん古いものになっていってます(笑)

なかなかその日のうちに書くことができなくて、古い話題ばかりですみませんがよかったらおつきあいください。

 

7月29日のティータイムコンサートはクラシックギター・デュオ。(ああ、もう先月の話です(^^;)

谷内直樹さんと高本壮一さんのふたりの演奏でした。

グラナドス、カルリ、ファリャなどのスペインやイタリアの作曲家の曲を4曲演奏しました。

ふたりは昨年も出演していろいろと演奏してくださいましたが、今回は、

最後にフラメンコの曲も。

パーカッションにはインドから来たジョシさんも加わって、暑い夏にぴったりの曲でした。

ジョシさん、「男子だけどジョシです。」って言ってたな~(笑)

 

ヤギヤでもフラメンコの演奏会ってやりたいな~と思っていたので、少しだけその雰囲気を味わうことができました。

これに歌と踊りが加わったら楽しいだろうな~

クラシック専門のヤギヤですが、個人的にはフラメンコもやりたいと密かに思ってます(←ここに書いた時点で密かではない)

 


白峰の山小屋

2017年08月03日 12時40分53秒 | ヤギヤの休日

先日の定休日はMさんに誘われてKさんの山小屋に遊びに行くことに。

山小屋の場所は白峰の山中らしいです。

まずはMさんの自宅に行き、Mさんの車で向かいます。

途中で河内に住んでるWさんを拾って、3人で山小屋に向かって走ります。(Kさんは先に行って、渓流釣りしてるらしい)

ここはまだ白峰の町の中です。たまに来ていたフィジック白峰の建物が見えてきました。

そこを越え、さらに進んで左折。山の中に入ります。

途中から未舗装路になって、すごい道。

見かける車はこのあたりで作業しているトラックしかいない(^^;

そんな山道を5キロくらい走ったところに山小屋がありました。

Kさんはすでに飲んでいい気分みたい(笑)

噂の五右衛門風呂がこちら。

確かにお風呂に入って眺める景色は雄大な感じがします(今回は入りませんでしたが(^^;)

釣りをするわけでもなく、何もすることがないのでさっそく飲み始めます(笑)

こんな感じでゆるゆるとバーベキューの準備をしながらチビチビ飲んじゃいました。

それにしても何もないです。山と森と川しかない。

水は近くの川から引っ張ってきた水です。

ここから小屋の方にホースで水が来てます。

水量はたっぷりありすぎて、余った水はどんどん捨ててます。

水もすごく冷たくて気持ちいいです。でもここはそんなに暑くないのでとても気持ちよく過ごせますね。

夏はエアコンは不要です。

逆に冬は寒いらしく、小屋がすっぽり雪に埋まるそうです。4~5メートルくらいの積雪?

11月になると来れないそうなのでかなり雪が積もるみたいです。

ここに来たら食べるか飲むかしかない(笑)

夜が更けても飲んでます(笑)

さすがに10時くらいには寝ました。

夜はほんとに涼しくてエアコンのない部屋ですがとても涼しい。

布団を被って寝るとちょうどいいくらいです。

 

で、気持ちよ~く寝てるとMさんに「ちょっとちょっと、外の星がすごいわ」と起こされましたよ。

Mさんは少し前に流れ星を見たそうです。

眠かったけど星の写真も撮りたかったので外に出てみると少し薄曇りの空に星が。

その時はあまり見えなかったんですが、写真を撮っていると少しずつ晴れてきました。

天頂付近はこんな感じで星がいっぱい。

星が多くて星座が見えにくくなってますが、東の空には昴が見えていました。

冬の星座ですよね(^^;

中央の少し上に集まっている星が昴です。

この日は流れ星が2つと人工衛星を1つ見ることができました。

これはたまたま写っていたのですが、たぶん人工衛星ですね。

見えますか?

写真の下の方に横に流れる白い線がそうです。

たっぷりと星を眺めてから寝ました。

 

翌朝はすっきりといい天気。

Kさんが味噌汁を作ってます。

 

 

夜露で濡れた椅子を日向で乾かして。。(椅子が太陽に向かっているのはそのため(笑))

 

みんなで朝ごはん。

焼きおにぎりが美味しい(^^)

 

今更ですが、この山小屋に名前がありました(笑)

看板を支えている鹿の角は沢で拾ってきたそうです!

 

朝ごはんを食べてしばらくぼっーとしてましたが、そろそろ下界に帰らなくては。

帰る前にちょこっと寄り道。

小屋のすぐ近くに川が流れていて、砂防ダムから見る川の水がとってもきれいです。

子どもが喜びそうな場所がいっぱい(笑)

なかなかいい休日でした。

 

鶴来に来ると気温が31度。小屋付近は25度だったからずいぶん違いますね。

いい避暑地が見つかりました。(自分の車じゃ行けないけど)

オフロードバイクだったらちょうどいいコースです。

次はいつ来れるかな?