音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

秋のチーズと日本酒の会

2023年09月25日 20時13分24秒 | ヤギヤ
新型コロナウィルスの感染が広がってから開催できなかったチーズ会。
先日、四年ぶりに開催しました。

今回は『秋のチーズと日本酒の会』ということで、チーズと日本酒の組み合わせを楽しんでいただく会としました。

写真には今回召し上がっていただくチーズが写っていますが、実際にはあと2種類あったのでぜんぶで9種類のチーズを用意しました。

そして日本酒はこちらの5種類。

甘口から辛口まで傾向の違うチーズをご用意しました。

そして会の最初はピアノ演奏からスタート

夜の催しでしたので3人の作曲家のノクターンを3曲。
演奏が終わってからは各々チーズと日本酒を味わっていただきました。

このような会が開催できるようになって本当によかったです。
次はワインとチーズもいいですね。



桃瀬茉莉コンサート Healing JAZZ Piano

2023年09月19日 19時09分08秒 | コンサート
昨日は桃瀬茉莉さんのJazz Pianoコンサートでした。
桃瀬さんは5年前にヤギヤに出演して以来です。
久しぶりに桃瀬さんのピアノが聴けるのでお客様も私も楽しみにしていました。


曲目はクラシックの名曲をアレンジしたものや、POPSのジャズアレンジなどもありましたが、大半は桃瀬茉莉さんが作曲編曲したオリジナル曲でした。
オリジナル曲を作るきっかけになった体験談を聴いてから曲を聴くと、その時の情景が浮かぶようでした。


彼女はとても楽しそうに演奏するのでピアノも喜んでいるみたい。
ヤギヤにあるベヒシュタインは過度な入力はあまり得意ではないので、桃瀬さんの曲調にはぴったり。
ピアノも嬉しそうでした。


今回はJazz Street Kanazawaにも出演されていたようで、忙しい日程の中でのヤギヤ公演でした。
もう少しゆっくりお話したかったのですが、帰りの電車の時間が迫っていたので駅まで送っていきました。

ほんわかした雰囲気の桃瀬茉莉さん、また金沢公演を計画してください。
久しぶりにじっくりと演奏が聴けて満足でした~


自作デスクトップPCのBIOS Update

2023年09月11日 10時49分07秒 | カメラ・オーディオ機器
先週は外出もできず退屈だったのでこれまでやったことがないBIOSのアップデートを行いました。
使っているデスクトップパソコンは10年くらい前に自作したものなんですが、特に問題なく動作していたのでBOISはそのまま放置してました(笑)
問題が無いのにアップデートなんてしないんですが、あまりにも時間があったのでついついやってしまいました。


デスクトップPCで使っているマザーボードはこちら
GIGABYTE H87-D3H

かなり古いものですが、今でも支障なく動作しているのがすごい。
メモリを増設したり、HDDをSSDに交換したりしてだましだまし使っているんですが(笑)

さて、BOISのバージョンを見るとF2でした。
これは工場出荷時のバージョンのようです。
今回バージョーンアップするのはF10なので一気に新しくなります。

インストールはappcenterを使いました。
GIGABYTEのホームページから以下のアプリをインストールします。
・@BIOS
・AppCenter

インストールしたらAppCenterを起動。
@BIOSを選択します。
あとは画面に従ってマザーボードを選択し、TAIWANのサーバーから新しいBOISをダウンロードしてインストールするだけ。
勝手にやってくれるので楽です。

再起動して確認するとバージョンがF10になってました。
Windows10の動作も問題なさそうでよかった。

本来は何もなければアップデートする必要もないんですが、今回は暇なのでやってみました。


ほんとはそろそろマザーボードもCPUも交換したいな~

 

秋の味覚を収穫

2023年09月10日 13時29分25秒 | 花・植物・自然
新型コロナウィルスに感染して6日目。
熱も下がって普通の生活をしていますが、感染が気になるので外出を控えていました。
今日は栗を拾いに山に行くそうなので一緒に付いて行きました。
山なら人にうつすこともないだろうし。

今年はどのくらい生ってるかな?
山を登って栗の木を見たら
「たくさんある~」と感動するくらい、けっこうありましたよ!

写真で見えるものはまだ青くて食べられない栗です。
食べ頃の栗はみんな下に落ちてますので、これを拾います。

時間が経つと虫やイノシシに食べられてしまうんですよ。
毎日行ったほうがいいんですが、そこまでの時間が無いのが残念。

一時間もしないうちに二人でこんなに集めちゃいました。

イノシシにもずいぶん食べられていたけど、まだこんなに残ってました。
これはお店で提供するスイーツにも使います。
栗のペーストにしてもいいし、栗ご飯もいいですよね~

この日は風があったほうだけどすごく汗をかきました。
風邪引かないうちに帰りましょう。

さて、次回はいつ来れるかな。




栗拾ってると腰が痛くなるのでトングみたいな挟めるものがあると楽です。
 

YAMAHA NS-1000Mを聴いてみた

2023年09月07日 17時41分57秒 | カメラ・オーディオ機器
店内にはヤマハの有名なスピーカーNS-1000Mが置いてありますが、
実はスピーカーケーブルが足りなくて音が出なかったんです。
いつかスピーカーケーブルを用意しようと思っていましたが、やっとできました。
というのも今週の月曜日に熱が出て病院に行ったら新型コロナウィルス陽性でした。
感染防止のため今週はお休みすることにしましたので、時間ができました。
3日ほど熱が出てそんな気力もありませんでしたが、今日は熱も下がったので作業することに。
「そんなことしてないで休め」と言われそうですが(笑)

店内で使っているスピーカーケーブルはすべて同じ製品です。
それがこちら。

カナレの4S6
巻線が四本束になっています。
これを適当な長さに切って使います。
片チャンネルに四本あるので2本ずつまとめて使っています。

ケーブルはスピーカーと

スピーカーの切替器に接続します。

こちらの切替器はスイッチを回す古典的なものですが、お気に入りなんです。
今はタッチ式のスイッチとリレー回路になったみたいで、かっこいいのですが価格が2倍くらいになりました(涙)
このタイプを再販してくれないかな~

今回視聴に使ったアンプはこちらのソニー製

これも古いものですね~

ソースはレコードを使いました。

Audio-technicaのMCカートリッジを使いました。

最初にスピーカーのアッテネーターの調整をしました。
先日のJBL 4312と同じ調整方法でやってみましたよ。
MIDとHIGHのアッテネーターを最小にして、曲を流しながら低域、中域、高域とバランスを取っていきます。
この方法が正しいかどうかわかりませんが、個人的にはわかりやすい方法だと思います。
もしかしたら順番は低域、高域、中域としたほうがいいのかもしれません。
これは今度試してみたいですね。

最近はいろいろなスピーカーを聴いているので以前と違う印象も受けました。
最近聴いていたスピーカーは
ALTEC 604-8L
JBL S143
FOCAL 825
JBL 4312
でした。

視聴したLPはマイケル・ジャクソンのスリラー
お気に入りのレコードなので何度も聴いてます(笑)
NS-1000Mで聴いた感想は
・低音は締まってます。出ないわけではないけどもう少し量感がほしい。
・ボーカルはキレイ
・パーカッションの高音もかなり出てるけど、繊細でパンチが足りない。
ちょっと厳しめに評価しましたが1990年代の日本のスピーカーとしてはかなり優れた製品だと思います。
高級モデルの音はほとんど聴くことがありませんので比較できませんが、実際に買えそうな価格帯のスピーカーから選ぶとしたらいいお買い物じゃないでしょうか。

ちなみにJBL4312は1000Mから高域を取り除いたような音がします。
ボーカルまではいい感じで鳴るんですよね~
これは1000Mの中高域スピーカーの材質の差でしょうか。

かと言ってJBL S143とも違うんですよね。
S143は低域はボーンと出るけど、締りは弱いかな。
高域は繊細なんだけど、パーカッションの打撃音はハッキリ前に出てきます。
これはホーン型のツイーターの力?
逆にボーカルが奥にいくので控えめになります。
ただ、そのためか空間が広がって感じます。
とても雰囲気のいい音楽になって聴こえてきます。

ALTEC 604-8L(Ballad 620)は他のスピーカーよりもボーカルが前に出ます。
低域は出ますがちょっと弱い。
高域は4312よりは出るけど1000Mほどでないので、爽やかさに欠ける感じ?
とても音質のいい古いラジオみたいな音(わかるかな?)

とまあ、スピーカーはとても個性がありますね。
スピーカーの特徴を知って、自分の聴きたい音楽を上手く鳴らしてくれるスピーカーに出会えると最高ですね。

ただ、どのスピーカーも5分も聴いていたら
「まあこんなものかな。他のとそんなに違わないし」と感じます。
耳がすぐに慣れてしまってスピーカーに順応するみたい。
ということでスピーカーは普段聴いてるのでも十分ということですね(笑)



 


中国のおつまみ?

2023年09月03日 12時49分12秒 | お酒・料理・スイーツ
先日お客様からのいただきものがこちら。

中国からお店の近くの学校に勉強に来ている中国の学生にいただきました。
ほとんどが大豆が原料のものだそうです。
包装の色が辛そうでしたが、食べるとそうでもなかったです。
少し辛いくらい。
全種類は食べてないのでもっと辛いのがあるかも(笑)

ビールにはとても合います。

この日は3種類くらい、美味しくいただきました。
またビールのおつまみに食べたいと思います。


JBL4312と真空管アンプ

2023年09月02日 18時53分19秒 | カメラ・オーディオ機器
貸していただいたJBL4312をしばらく以下の機器で試聴していました。
Source : amazon music
DAC : ONKYO DAC-1000
AMP : Luxman L-505uX

スピーカーの比較用に同じくJBLのS143でも聴いていました。

S143は2001年に発売した機種です。
S143は低音はしっかりでるし、高音もすっきりと聴こえます。
4312は低音は締まっているのですが、高音は柔らかくて金属的な音は丸く聴こえてしまいますね。
やはり紙のコーン紙だと限界があります。
4312は1982年発売なので20年近い差があります。
聴き比べると20年の差は大きいですね。

1982年と言えば、まだレコードが主流の時代ですのでアナログな機器で再生してみました。
機器は以下のとおり
Cartridge : DENON DL103
Player : Pioneer PL-50II
AMP : Luxman 38 Signature

アナログレコードを真空管アンプで再生してます。

この真空管アンプで再生すると低音がいい感じで響いてきます。
このアンプの特性ですかね?
どちらかというとこちらの真空管アンプのほうが合ってる気がします。

しばらくはこの組み合わせで再生していこうと思います。



 

東京のお土産

2023年09月01日 09時36分00秒 | お酒・料理・スイーツ
先日、東京に行ってたお客様からお土産をいただきました。(ありがとうございます!)
豆一豆』というお菓子です。
厚めの饅頭の皮(みたいなので小豆餡を挟んでます。
この餡が多い!



半分ずつ食べましたが、それで十分(笑)
餡は甘さ控えめで食べやすいのですが量が。。。
牛乳と一緒に美味しくいただきました。