音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

演奏中の撮影

2017年10月30日 17時52分43秒 | 演奏会のマナー

携帯が流行りだし、今ではスマホも当たり前の時代になっています。

そうなるとほとんどの人がカメラを持ち歩いていることになります。

昔は演奏会にはカメラは持って入れなかったのですが、今は電話と一緒なのでみなさんが持って入場しています。

 

演奏中は基本的には写真撮影、ビデオ撮影、録音は禁止されています。

演奏会によっては写真はOKという場合もありますが、その場合は特別にアナウンスがあります。

また演奏中はNGだけど演奏前、休憩中、アンコールなど撮影がOKな条件が開演前に説明される場合もあります。

ただし、写真撮影が許可されても音が出るもの、フラッシュの使用は禁止されています。

スマホは音が出るのでほとんど使えません。

フラッシュは演奏者の目がくらんで演奏の妨げになるので使わないでくださいね。

 

ヤギヤでは写真撮影、ビデオ撮影、録音は禁止です。

しかしホールのように演奏会が終わっても奏者が同じ場所にいるので、演奏会の後に一緒に写真を撮ることは可能です。

演奏者に断ってから写真を撮ってくださいね。それも最低限のマナーです(^^)


ツーリング 犀鶴林道

2017年10月29日 17時33分48秒 | バイク・クルマ・自転車

2017年10月11日

モツ鍋会でそのまま泊めてもらい、朝になって出発。

そのまま家にかえるのもなんなので反対方向に向かって走り出します。

そしたらいつもの瀬女の道の駅に到着。ここでしばらくのんびりしながらどこに行こうか考えてました。

 

で、先日の大雨で通行止めになってるかもしれないけど、またまた犀鶴林道にやってきました。

入り口の標識だと「クマに注意」と書いてあるものの通行止めにはなっていない様子。

恐る恐る入っていきましたよ。

 

奥獅子吼の近くの峠付近では萩が満開でした。 

近くで見るととても花の色が濃いんです。

ウチの庭にも萩がありますが、こんなに濃い色はしていません。

山のように厳しい環境のなかで育った植物の花の色は濃くなるのでしょうか?

高山植物の花も濃い色をしてますよね。

 

ここからしばらく走るとススキがたくさんありました。秋らしい風情です。

 

ススキの下には紅葉が近い葉が。

緑と黄色のグラデーションが綺麗です。

 

そこから一気に下って行くと。。。いつものアレが(^^;

 

毎回遭遇するんですよね~

苦手なのでよけいに発見してしまうのかもしれません。

苦手なのでヒモが落ちててもドキッとします(笑)

舌を出すタイミングでシャッターを押すのが意外と難しい(^^;

苦手なのでこれまでじっくり見たことはありませんが、今回よーく見てると舌で地面を触っていました。

何かを探知しているのでしょうか?

いつも恐る恐る近づいているので逃げないのですが、普通に歩いて近づくとササッと逃げます。

足音にも敏感なようです。

 

下りの山道はこんな感じ。

(ヘビさえいなければ)とても気持ちのいい道路です。

バイクのところから谷の向こう側の斜面をじっと見ていたら何か動きが。。。

谷の向こうまではかなり距離がありますが、よーく見ると。。わかりますか?

 

 

 

 

 

 

そう、カモシカが歩いていました。斜面の草を食べながらのんびりと歩いていました。

こんな時に双眼鏡を持ってたらよかったのにな~と思います。

 

カモシカが木の陰に隠れて見えなくなってしまったので、また走り出しました。

今回は内川方面からではなく、熊走まで走り抜けることに。

いつもの絶景ポイントで撮影休憩。

斜面が崩れた箇所はまだ手付かずって感じでした。少しずつ工事が進んでいるみたいですが。

もうすぐ冬なので工事が終わる前に雪が降ってしまうかもです。

そうそう、途中で林道をリスが横切っていきました。

ここで野生のリスを見たのは初めてです。なかなかカワイイ(^^)

 


VTR250でのんびりツーリング 安宅~越前大野城

2017年10月28日 10時26分27秒 | バイク・クルマ・自転車

2017年10月10日のこと。

夜は白山麓・河内村にある調律師さんの家で泊り込みでもつ鍋会をする予定なので、今回は大野方面に向かうことに。

そしたら帰りに河内村の寄りやすいですからね。

ってことで、まずは海に向かって出発。

途中、コスモスがたくさん咲いている畑(?)を見つけたので早々に休憩。まだ走り出して15分しか経っていない。(笑)

住宅地のすぐ横でしたがたくさん咲いていました。

向こうの家に住んでいる人は部屋からコスモスがたくさん見られて気持ちいいでしょうね。

 

ここからしばらく行くと手取川があります。ここの川沿いに走りやすい道(土手)があるので、今回はこの道を下流に向かって走って海に行くことに。

土手の道をしばらく走ると手取フィッシュランドの観覧車が見えてきました。

天気がいいので川で釣りをしている人もみかけます。向こうに見える橋は旧国道8号線だった橋です。

子どもの頃はあの橋を渡って手取フィッシュランドに遊びに行ったものです。懐かし~

あ、でも観覧車には乗ったことがないかも。

 

手取フィッシュランドを過ぎてさらに下流に向かって走ると、線路の橋があります。JR北陸線ですね。

ここは手取川の河口近くで、美川町というところです。

美川町にはフグの糠漬けの店や豚肉のハムの美味しい店など隠れた名店があったりします。

金沢からも近いので金沢から買いに来る人も多いみたいですよ。

 

手取川を渡って小松方面に向かって走る道路は海岸線と並行して走っています。なので、海の方に右折して100mくらい行くとすぐに海が見えます。

写真の場所は小さな公園みたいになっていました。

トイレもあるので休憩ポイントにちょうどいいです。この日の海はきれいな青でした。

写真ではわかりませんが、ここは小松空港の近くなので飛行機が飛んでる音が聞こえます。それもかなりの音量で(^^;

 

もう少し空港に近い場所。ここは安宅町。

勧進帳で有名な安宅関のある町です。安宅関はこの川の対岸にあります。

写真を撮っていたら不思議な集団が歩いていました。おそらく安宅の町を誰かが案内しているのだと思います。

安宅の町は狭い道が多く、車で走るには不便ですがバイクだとちょうどいいですね。

でもここで生活している人が歩いているので注意して走ってくださいね。

 

さっきの場所の対岸にやってきました。下の写真の左端がさっきのまでいたところです。

遠くに飛行機が写っているがわかりますか?

あれは着陸態勢に入った戦闘機です。

小松空港は民間空港と自衛隊の基地が隣接しているので旅客機と戦闘機が同じように見られます(^^; 

 

ここからだとすぐ近くを旋回するので戦闘機がよく見えます。。

旋回中の戦闘機を拡大するとこんな感じに。

この日は4~6機くらい飛んでいたのですが、国際問題が絡んでいろいろとありそうですね。とにかく普段より多く飛んでいる気がしました。

 

で、安宅関の隣にある安宅住吉神社の前で。今回は写真だけ撮って中には入りませんでしたが、ここからでも中の雰囲気が伝わってくるくらい厳かな感じのする神社でしたよ。

次はゆっくり廻ってみたいです。

 

そしてここから一気に空港を過ぎ、片山津を越え、お客様に教えてもらったケーキ屋さんに行きました。

この日は定休日だと知っていましたが場所を知りたかったのでお店の前まで行きましたよ。

建築物としてもとても素晴らしい店です。周囲は森や畑に囲まれたとても雰囲気のあるお店です。

この日は晴れていたけど雨の日や曇りの日に来るといいかも~ 

 

大野には山中温泉を通過して行くことにしてましたので、ここから山中の町に向かいます。

先ほどのケーキ屋さんは写真の左に写ってる大きな観音像の裏あたりです(笑)

この辺りも大きな病院が出来たり、少しずつ変わってきていますね。(写真右の建物が病院です)

 

山中温泉はほんとに通り過ぎただけなので写真は無いです(←観光地なのに。。。)

温泉街を過ぎたところから山道に入りますが、その山道の途中に滝がありました。この道は以前にも通ったことがありますが、その時はこんな滝は無かったような気が。。。とりあえず、今回は見つけてしまったので写真を撮っておきました。

しばらく滝にいたんですが、この滝の前で停まる車は一台もいませんでした。無名の滝なのかな?

もしかしたら雨が降った翌日にしか現れない滝、とか?

 

滝を過ぎると峠があります。昔は峠道だったのでしょうが、最近はほとんどの峠にはトンネルができていて走りやすくなっています。

トンネルなので「峠を越えた」という達成感はありません(笑)

ここの峠も例の漏れずトンネルになっているので、いつの間にか越えてしまいました。。。

 

大野に行くには九頭竜川から勝山市経由で行く方法もありますが、今回は永平寺から山越えするコースで行きます。

九頭竜川を渡って、まっすぐ走ると永平寺に着きます。

有名な禅寺だけあって、平日なのに観光客が多いです。観光バスも来ていました。

写真だと人が写っていないので静かな場所に見えますが、周りには観光客が大勢います(笑)

 

永平寺からそのまままっすぐ峠に向かうと越前高田に着きます。ここは九頭竜線という鉄道が走っているみたいなのですが、今でも電車は走っているんでしょうか?

ここからしばらく線路沿いの道路を走っていましたが、とうとう電車を見ることはありませんでした。

 

そして大野の街が近づいてきた頃、正面の小高い丘のようなところにお城らしき建物が。。。

「大野にお城なんてあったっけ?」

とりあえず、お城に登ってみようとお城に向かって走ります。お城の周囲をグルグル周って登れそうな道を探してみましたが、車が登れそうな道は無さそうです。

 

道を探していたら偶然にも一乃谷の酒蔵を発見しました。この蔵の杜氏さんの息子さんが金沢で飲食店を開いてるんですよ。

そのお店で一乃谷を飲んだことがありましたが、ここに蔵があったとは知りませんでした。

蔵におもしろそうなお酒が無いか探しに入りましたが、バイクには積めないので今回は買わずに出ました。

次は車で来よう。

 

バイクではお城に登れそうもないので駐車場から歩いて登ることにしました。

走っていて見つけた適当な駐車場にバイクを停め、奥の階段から登ることに。

近くの案内図を見ると、この場所は天守閣からけっこう近いみたいです。ラッキー。

 

と思ったのはちょっと早かった。近道は坂が急です。というか急な階段です。

最初は普通に登っていましたが、途中から息は切れるし、脚が上がらなくなってくるという、心臓破りの階段でした(^^;

階段の途中には休憩用のベンチがありましたが、なるほど~となっとく。

階段を登っているとトレーニングしている人もいましたよ。なかなかハードなトレーニングですね~

平日ということもあり高齢者の方が多く訪れていました。お歳のわりにはみなさん元気ですね(^^;

もしかしたら毎日ここに来ているので足腰が鍛えられている、とか?

 

休みながらなんとか天守閣が見える場所までやってきました。

ここまでに6,7人の人に会いましたが観光客より地元の人が多かったですね。(散歩コース?)

 

天守閣の付近から見る景色。ちなみに、大野の市街地の反対側です。正面の道路はさっき走って来た道で、あのずっと先には永平寺があります。

煙が見える辺りでさっき写真を撮ってたんですよね。

 

お城に登って汗だくになりましたが、夜の”もつ鍋”のこともあるのでそろそろ戻ることに。

大野から勝山に向かって走り、そのまま谷峠から白峰経由で河内村に行くというルートで。

では出発~ と走ったら間もなく不思議なお城が見えてきましたよ。

何これ? お城が畑の真ん中に建ってる。すぐ近くにはパチンコ店もあるし、お城の壁には龍の彫刻もあるし。。。

よくわかりませんが、とりあえず写真だけ撮っておこう。 

 

走り出したら標識に勝山城博物館と書いてありました。あとで聞いた話では地元出身で大阪で会社を経営していた人が建てたお城らしい。

博物館ってなってたけど、今は勝山市が管理しているのかな?

なんて考えながら走っていたら今度は大きなお寺(?)らしき建物が。福井の人って大きな建物が好きなのかな~

それにしてずいぶん新しい建物でした。

さっきの勝山城博物館のすぐ近くにあるんですが、これも後から聞いたら勝山城と同じ人が建てたらしい(^^;

今回は時間が無かったので近くに行かなかったけど、こんどゆっくり探索してみよう。

 

と、福井の建物の大きさに驚きながら今晩の宿(?)に到着です。

勝山から一時間もかかってやっと着きましたよ。

鍋の前にお風呂に入って(すぐ近くに銭湯があるんです(^^))、美味しいもつ鍋と日本酒をいただきました! 

お酒を飲んだので今夜はこちらで泊めていただきました。

さて、明日はどこに行こうかな~(^^)


ターンテーブル

2017年10月27日 16時51分15秒 | カメラ・オーディオ機器

2017年10月14日

ヤギヤにはレコードプレーヤーがありますが、レコードをひっくり返したり、替える時間が無くてなかなか使えません。

手が空いたときにお客様のリクエストでレコードをかけることがあります。

お客様が持参したレコードをかけることが多いです。

写真のプレーヤー(ターンテーブル)はYAMAHAのGT750です。

モーターのトルクは小さいのですがテーブルが重く、回転も安定しています。

カートリッジはDENONのDL103を使っています。

音はどちらかと言えば暖かい感じの音がするのでいろいろなジャンルの曲に対応できます。

繊細な響きを求めるなら別のカートリッジにしたほうがいいかもしれません。

 

アンプは真空管のプリメインです。LaxmanのSQ-38 Signature

ここまでは標準的な組み合わせだと思いますが。。。スピーカーがFOCALの825Eなんです。

スピーカーだけ新しいのでちょっと違和感もありますが、なんとか鳴っているので気にしないようにしてます(笑)


おまけ
後日、DL-103のカンチレバーを誤って折ってしまいした!
あまりのショックで呆然としてしまいましたが、新しく買うとけっこう高くてびっくり。
ずいぶん値上がりしてたんですね。並行輸入品だと少しは安いので検討中です。。。

 

 

隣のアパートが

2017年10月27日 10時41分58秒 | ヤギヤ

2017年10月27日

ヤギヤができる以前からずっとそこにあったアパートがとうとう取り壊されました。

これまでヤギヤの駐車場から西の空を見ると必ずそこにあったアパート。

アパートのすぐ後ろには神社の大きなケヤキがひょこっと頭を出している光景をずっと眺めてきました。

 

 

それが最近になって急に取り壊す工事が始まり、三棟あったアパートが1つずつ無くなっていきました。

今まで上半分しか見えなかったケヤキも全体が見えるようになり。

 

 

とうとう、神社まで見えるようになりました。

すぐに住宅が建つと思いますが、この景色もいいなあ。

今はヤギヤの周りはほとんど畑だけど、そのうち住宅に囲まれる日も来るのかな~と思うと不思議な気分です。

できるならいつまでもこの景色のままでいてほしい。


浅田真弥子 ピアノリサイタル

2017年10月26日 15時03分11秒 | ヤギヤの休日

2017年10月23日

昨夜は台風の通過で暴風雨となった金沢でしたが、台風が通り過ぎて少しずつ穏やかな天気になってきました。

この日は浅田真弥子さんのリサイタルに行ってきました。

浅田真弥子さんは今年の7月と9月にヤギヤに出演していただきました。その時のピアノの演奏が素晴らしかったので今回はホールで聴いてみることに。

ホールは金沢市アートホール。300人くらい収容できるホールで、写真の日航ホテルに隣接(というか同じ建物?)しています。

夜の金沢駅は鼓門がライトアップされててきれいです。観光客もみんな写真を撮っていました。

金沢駅周辺は石川県立音楽堂もあり音楽イベントの会場はいくつかあります。

今回のアートホールはその中でも小型のホールとなります。

鼓門の地下には広場がありますが、その一角にピアノが置いてあります。

「思い出ピアノ」というこのピアノは誰でも弾いていいそうです。

ちょうど高校生が弾いていたので写真を撮らせてもらいました。

写真ではわかりませんが、このピアノのすぐ近くに人口の滝があって、常に水の落ちる音が聞こえてきます。そこがちょっと残念なのですが、まあ演奏している分にはあまり気になりませんでした。

とまあ、時間があったのでちょっと寄り道しましたが、アートホールはすぐ近くなので余裕で到着。

今回は公開録音もするとのこと。ステージや客席にビデオカメラがセットされ、いつもと少し違う雰囲気でした。

録音してるので咳が出ても大丈夫なようにタオルを用意して聴いていました。

もし咳が出てもタオルを口に当てるとかなり音が抑えられます。オススメです。

 

浅田さんの演奏が始まるとみなさん静かに聴いていました。

今回はすべてリストの曲を演奏していましたが、難しい曲も簡単そうに弾いてしまいのがすごい。

情感も込めて演奏する浅田真弥子さんはパリや関東で活動していたのでこちらではあまり知られていないのかも。

とても素晴らしいピアニストなのに知られてないのがもったいない。

 

今回の公開録音の担当の方ともご一緒に打ち上げにも参加させていただきました。

仕事の後のビールは美味い!(私は仕事じゃありませんでしたが(笑))

プロフェッショナルなみなさんのお話はとても面白くて勉強になります。

ヤギヤでも公開録音ができたらいいな~ なんて妄想も(笑)

浅田真弥子さんの演奏もまた聴けるといいな。 


ティータイムコンサート 中山知子

2017年10月25日 16時07分07秒 | コンサート

2017年10月22日

この日のティータイムコンサートは中山知子さんのピアノ演奏でバルトークやショパンの曲を聴いていただきました。

ショパンのピアノ曲はよく聴きますが、バルトークはあまり聴いたことがなかったので新鮮な感じでした。

しかもなかなかいい曲だったんです。

こんなことならもっとバルトークのピアノ曲を聴いておけばよかった。

これからもバルトークを演奏してくれる人が出演してくれると嬉しいですね~(^^)

 


ヒューズさんのJazzLive

2017年10月23日 10時28分07秒 | ヤギヤの休日

2017年8月26日

ずいぶん前のことですが(^^;

近所のライブハウスにヒューズさんが出演するというので聴いてきましたよ。

ヒューズさんはオーケストラアンサンブル金沢という金沢のオケのヴァイオリニストです。

普段はクラシック音楽を演奏しているヒューズさんがJAZZのセッションに参加するという。どんなライブになるのか期待してました。

演奏はギターとベースの三人でスタート。

ゆっくりしたテンポの曲から始まりました。うん、いい感じです。

途中からボーカルも参加して、ますますライブらしくなってきました。

気がついたらかなり時間が経っていてびっくり。

そう言えばビールも2本飲んでしまったし(笑)

 

そして、偶然にもこの日はヒューズさんの誕生日だったんです。

サプライズで用意したケーキがお客様全員に配られました(^^)

そしてケーキのロウソクを消すヒューズさん。

初のJAZZライブのセッションに誕生日と驚きの一日でしたね。

 


演奏中にどこからか音が。。

2017年10月15日 10時41分59秒 | 演奏会のマナー

ホールの中はとても静かです。

クラシック音楽は他のジャンルの音楽と比較すると曲中の静かな部分は極端に小さな音です。

お客様はそんな小さな音を聴こうと真剣に聴いているので、ちょっとした物音がすごく気になってしまうのです。

 

音というのは出している本人は気にならないものですが、周囲の人はすごく気になります。

特にコンサートホールはよく響き渡るように設計されているため聴こえる範囲がかなり広く、かなり遠くの物音もよく聴こえます。

観客はみなさんがお金を払って演奏をすごく楽しみに聴きに来ています。

あなたの出す雑音で気分を害している方は周囲に大勢いると思ってください。

(時にはホールの全員が気分を害していることも。。)

 

もちろん、咳などの生理現象はしかたありませんが、ちょっと意識していれば出さずにすむ雑音がたくさんあります。

演奏中に気になる雑音とその対策をリストアップしてみましょう。

1) 咳(ゴホン)

 生理現象なのでどうしようもないです。どうしても咳をしたくなった時のためにハンカチやタオルを用意しておくといいです。タオルを口にあてるとずいぶん違います。どちらも無い場合は自分の腕(肘の内側)の服の部分を口にあてて咳をすると少し吸音されます。

2) パンフレットをめくる音(カサカサ)

 演奏中にパンフレットを触らないのが無難です。どうしても見たい場合は曲の間に音を立てないようにそーっと見てください。たまにパンフレットを落とす方もいるので触らないほうが無難です。カサカサという音が出にくいパンフレットを使っているホールもあるそうですが、そのようなホールは稀だと思います。

3) コンビニなどの袋を探る音(ガサガサ)

 買ってきたのど飴を探しているのかも知れませんが、この音はかなり耳障りな音です。演奏前に必要なものは出しておいて、演奏中は触れないほうがいいですね。布製の柔らかなものはあまり音がしません。ちなみに、のど飴を包装紙から取り出すときの音も気になりますのでご注意ください。

4) 傘を倒した(バタン)

 傘は預けてください。ホール入り口には傘立てがあります。傘立てが無い場合は、椅子に立てかけないで床に寝かせてください。杖は預けるわけにはいかないので、床に寝かせて置いたほうがいいです。床に置けない場合は座席に立てかけずに持っていたほうがいいです。

5) 席からモノを落とした(ガタッ)

 隣の席が空いているからバッグなどの荷物を置いていたら落としてしまった。落ちないように常に気をつければいいのですが、それだと演奏に集中できないので床に置くのがベストです。床の汚れが気になる場合は自分の膝の上に置いてください。バッグはクロークで預けることもできます。

6) いびき(グーグー)

 演奏が気持ちよくて寝てしまうことはよくありますよね。でもいびきはNG。自覚のある方は寝ないようにがんばってください(^^; 同行の方がいらっしゃる場合はいびきをかきそうになったら起こしてあげてくださいね。

7) スマートフォン・携帯の着信音、時計のアラーム

 これは問題外です。ホール内ではスマートフォン・携帯の電源を切ってください。時計などはアラームを解除してください。電子音はあえて聴こえやすく作られていますので小さな音でもかなりうるさいです。音ではないですが、演奏中にスマートフォンの画面を見ている人がいますが、薄暗いホールではスマートフォンの画面の明りも気になりますので、スマートフォンは見ないようにしてくださいね。

8) 話し声

 これも非常識です。素晴らしい演奏の感想を友人に話したくなるのはわかりますが、休憩時間か公演終了後にたっぷりお話ししてください。

9) 服の衣擦れ

 意外な雑音に衣擦れがあります。稀なケースなのですが、冬のダウンジャケットなどの固めの合成繊維の服は動くたびにガサガサッと音がします。近くにいる人は気になって演奏に集中できなくなります。

10) 足音

 「ホールで足音?」と思うかもしれませんが稀に演奏中に歩いている方がいらっしゃいます。一般的にホールは響きをよくするために床は固い木や石がよく使われています。ヒールの靴だと「コツコツ」という足音がかなり響き渡ります。

11) 子どもの泣き声・話し声

 クラシックの演奏会で子どもの泣き声が聞こえるってことは滅多に無いと思いますが、ごくごく稀にあります。演奏会によっては年齢制限を明記している場合もありますが、もしチラシに書いて無くても静かに聴くことが難しそうなお子さまでしたら入場は遠慮したほうがいいです。1~2時間もある演奏をじっと聴ける子どものほうが珍しいと思います。託児所があるホールもありますのでそちらもご利用ください。心配な方はホールの出入り口の近くの席に座るのもいいですね。泣きだしたらそーっと出られます。

12) 補聴器のハウリング(2019/4/3追記)

 先日の演奏会で、演奏中にピーっという音がしばらく鳴り続けていたことがありました。その日は何の音かわからなかったですが、どうやら補聴器のハウリングのようでした。ハウリング音は本人には分からないらしく、対策も難しいです。高齢化が進んでいる時代ですので利用者も増えてくると思います。鳴り出したら隣の席の人がすぐ本人に伝えるようにするしかなのかもしれません。

 

とまあ、思いつくだけでもこれだけあります。他にもあるかも知れないので、こんなのもあるよという方はぜひコメントください。

個人的にはコンサートホールの入り口や案内にこれらの事を注意事項として書いてほしいです。

せっかくの演奏なのでみんなで気持ちよく聴きたいですよね。


服装はなんでもいいの?

2017年10月08日 12時54分37秒 | 演奏会のマナー

予約してきた方に

「どんな服装で行けばいいですか?」と聞かれることがあります。

汚れた作業着などは違う意味でNGですが、基本的にはどんな服装でも大丈夫です。

清潔感があれば問題ありません!

せっかく街の大きなホールに行くのだからおしゃれして行くのも楽しいですしね。

そうそう、ドレスコードが指定されたコンサートもたまにありますので、そちらは別です(笑)

 

ちょっと注意していただきたいのが、ホール内の音の記事にも書いたのですが、繊維の固いジャケットなど衣擦れで大きな音がする服は向いてないです。

冬に多いと思いますが、もしそのような服を着て行った場合はクロークで預ければいいです。

ホール内に持ち込む場合は動かさないように持っていればいいです。

着たままだと衣擦れの音がうるさいと思いますので。

アクセサリー類も気をつけたほうがいいです。

ジャラジャラ音がするようなアクセサリーを身につけていると身体が動くたびに音がすることがありますから。

 

ヤギヤは本格的なコンサートホールではありませんが、建物の中は音がよく響くように創られています。

そのため音問題はホールと同じように気をつけないと周囲の人に迷惑となりますので、ご配慮お願いいたします。

また、演奏楽器の種類によってはエアコンのファンの音が邪魔になるケースがあります。

その場合は夏でもエアコンを止めます。

観客が多い場合は暑くなりますので、温度を調節できるような服装が好ましいです。