音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

ハートもなか

2011年02月25日 00時00分15秒 | お酒・料理・スイーツ

この「もなか」はバレンタインを意識したのかな?

茶菓工房たろうの「ハートもなか」

ハートの形が珍しいですね。

でも中身がすごいんです。

なんと餡とチョコ(笑)

左は餡ですが、もなかの皮の内側にはチョコが塗ってあります。

餡とチョコの味がミックスして不思議な味です~

しかも餡の中にはマカダミアナッツが入っているので食感もなかなかいいんですよ。

かじってみると

餡とマカダミアナッツ、チョコともなかの皮の組み合わせが美味しい。

もなかってあんまり好きじゃないんですが、これは美味しくいただきました。

日本茶にしようか紅茶にしようか悩ましい味でもあります(笑)

 

来年のバレンタインにはこういうのもいいかも~

 


いいね金沢 地酒・新酒まつり

2011年02月23日 18時00分00秒 | お酒・料理・スイーツ

日曜日は友達と兼六園の近くにある石川県観光物産館で開催されている「いいね金沢 地酒・新酒まつり」に行ってきました。

前日は日本酒の持ち寄り会で帰ったのが午前4時だったのでちょっと寝不足だったのですが、石川の地酒、しかも新酒を試飲できるとあって行っちゃいましたよ(笑)

ずらっと並べられた新酒たち。

この中から気になるお酒をちょっとだけ試飲していきます。

今回は鍋パーティーに参加していたYさん、Iさんの他にYさんの友達のAさんも参加です~

Yさんは少し前に体調を崩してしまったので今回の試飲は控えて、運転手してもらいました。

しかも迎えにまで来ていただいて、ありがとうございました。感謝です。

他の三人は味と香りを楽しみ、Yさんは香りだけ楽しんでました。

なんだかんだと10種類くらい飲んだかな?

ほんの少しずつ飲んだのに体が火照ってきましたよ。

 

いい気分になったところで、そのまま食事に。

目指すは居酒屋なんですが(笑)

日曜日ということもあって休みのお店が多いですね。

最初のお店はまだ準備中、次のお店は臨時休業でした。

うろうろと探していたら小ぎれいなお店があったので、初めてでしたがその店に決定。

店内の雰囲気もいいし、料理も美味しかった~

これ、付きだしですよ。すごいでしょ。

手前の白いのは自家製のチーズだそうです。あっさりしてて食べやすいチーズでした。

 

メニューには緑エビスがあったのでまずはそれから。(まだ飲むのかって感じですが(笑))

エビスが置いてある店はありますが、緑エビスは珍しいですね。

僕の好きなビールなので迷わずこれです。

料理もいろいろと頼んでわいわいと。この時間が楽しい。

ビールが終わったら、店主に「(メニューに無い)他にお酒ありますか?」って聞いたら

「洗心と八海山の吟醸があります」とのこと。

洗心はちょっとお高いので八海山にしました。

吟醸香が強めで味のきれいなお酒でした。

もう少し冷えてるのが好きなんですが、それでも十分に美味しかったです。

みんなの話も楽しかったし、前日の疲れも感じないくらいでしたよ~

帰りもYさんに送っていただきました。

本当にありがとうございました。次回は運転手やらせていただきます(笑)

 

帰ってお風呂に入ったらどっと疲れが出てしまい、もう何もする気になりませんでしたよ。

でも楽しかった。

またみんなで何かしたいね~


日本酒 持ち寄り会 

2011年02月22日 18時00分00秒 | お酒・料理・スイーツ

土曜日は恒例の日本酒持ち寄り会でした。

お店はいつもの「さんにょもん」さんです。(いつもありがとうございます)

今回はメンバーが9人と過去最高でした。

メンバーが9人ということはお酒も9種類ということ。

これだけのお酒を一度に飲めるなんてうれしい。楽しみにしてたんですよ~

みなさんが持ってきたお酒はこちらで冷やしておきます。

いろんな種類のお酒が・・・期待でいっぱいです(笑)

すべての写真を撮れなかったので一部ですが、

「而今 特別゛純米 にごりざけ」

これはフレッシュな味で旨みもばっちり。

乾杯酒にもぴったりです。(贅沢な乾杯酒ですね)

「田酒 純米吟醸 百四拾 生酒」

田酒の生酒は初めて飲んだかも。

百四拾というのは酒米の名前らしいです。

味は意外とすっきりとしていましたよ。

今回はこってりした味のお酒が多かったので逆に飲みやすい、落ち着いた味でした。

「新政 純米吟醸」

僕の最近のお気に入りの新政ですが、こちらは純米吟醸です。

「篠峯 ろくまる 無濾過生酒」

初めてのお酒です。こちらも旨みがたっぷり。

お米の味がします。

「治良三郎 吟醸」

能登のお酒らしいのですが、初めて飲みました。

ちょっと癖のある味ですが、なかなかイケます。

「車坂 純米大吟醸 うすにごり」

個人的に今回一番好きなお酒でした。

みなさんも気に入っていたようで、最初に無くなってましたよ(笑)

写真はありませんが、この他にも「立山 純米 無濾過生原酒」、「初孫 きもと純米 魔斬(まきり)」などもありました。

あ、満寿泉の不思議な大吟醸もありましたよ~(笑)

お酒の詳しい説明はかえるさんのブログでも書いてありますので、そちらのほうが参考になるかと。

 

みなさん美味しいお酒を飲んで楽しそうでした。

またまた次回も楽しみです~


直りました。

2011年02月21日 22時38分01秒 | バイク・クルマ・自転車

走っている途中、突然アイドリングしなくなってしまった635。

車屋さんに修理してもらっていましたが、修理が終わったと連絡があったので日曜日に引取りに行きました。

今回のトラブルの原因はこちら。

アイドルコントロールバルブです。

これは交換後の新品です。きれいでしょう~

こんな部品ですがすごく大切なんですね。

ちなみに、交換前のバルブはこちら。

きっと長い間もくもくと働いていたんですね。

ご苦労さまでした。

交換後に少し走ってみましたが、調子いいです。

明日は635で通勤してみます。雪も融けたしね。

 


梵 吟粋 純米吟醸

2011年02月21日 18時00分00秒 | お酒・料理・スイーツ

「梵 吟粋 純米吟醸」 (福井県鯖江市 加藤吉平商店)

梵はどれも低温で熟成させたものを販売していますが、こちらのお酒は

中取りの吟醸酒を熟成させたものです。

熱燗でも美味しい純米吟醸酒を目指して醸されたお酒は低温でも美味しいのですが、

冷蔵庫から出したばかりだと味が薄く感じます。

しばらく置いて少し温度が上がったら味がぜんぜん違います。

室温になるとすごく味が出てくるんですよ。

個人的には室温で飲むのが好き。

じっくりと飲みたくなるタイプのお酒です。

使用米  五百万石

精米歩合 55%

日本酒度 +1

酸度   1.5

製造年月 2009年9月

杜氏   ?

 


スギライト

2011年02月19日 00時39分24秒 | 花・植物・自然

スギライトは世界三大ヒーリングストーンのひとつ。

1944年に日本で発見された石なんだそうです。

新しい石が日本で発見されるなんてすごいですね。

ちなみに、和名は「杉石」で発見者の恩師の名前の「杉」から命名されたそうです。

自分の名前じゃなくて恩師の名前を付けるなんてすごいですね。

吸い込まれそうにきれいな紫色はマンガンの色だそうです。

手前と上面は研磨してあります。

左側面が研磨する前の状態ですが、それでもきれいな紫色ですよね。

写真は光を当てているので少し白っぽくなっていますが、肉眼で見るともっと深くて濃い紫色なんです。

世界にはこんなにきれいな石もあるんですね。

 

じっと眺めているだけでも癒されます。

ヒーリングストーンと呼ばれるわけですね。

 


クリソコラ

2011年02月17日 15時00分00秒 | 花・植物・自然

初めてその名前を聞いたときには「栗ショコラ?」に聞こえたという、美味しそうな石です。

調べてみると Chrysocolla は珪孔雀石とも呼ばれる水色の石です。

産地はアリゾナ。

 

クリソコラ(珪孔雀石)は孔雀石と共存することが多くて、珪孔雀石の名前がついたそうです。

クリソコラだけではもろいため、石英などと一緒になってる塊として産出されるみたい。

上の写真の水色の部分がクリソコラ、緑の部分が孔雀石、表面の白い部分は石英(水晶)です。

緑の孔雀石がヒダのようになってるこの形はまるで小腸の絨毛のようでおもしろい。

 

「このヒダで悪いことを吸いとってくれないかなあ。」なんて期待してしまいます(笑)

 

この塊は下の写真のように、ほとんどが孔雀石なんです。

孔雀石もよーく見るとガラス質で、緑色にキラキラしているんですよ。

 

 

追記

一枚目の写真をちょっと拡大し、色を調整しました。

こちらのほうが実際の色に近いと思います。

本当にきれいな水色なんですよ。


ラリマー

2011年02月16日 18時00分00秒 | 花・植物・自然

ペクトライトという鉱物の中で青い色の石を「ラリマー」と呼ぶそうです。

名前の由来は発見者の娘さんの名前(ラリッサ)とスペイン語の海(マール)からきているそうですよ。

世界三大ヒーリングストーンのひとつだそうです。

たしかに、じーっと見ていると吸い込まれそうな色をしています。

名前の由来が海から来ているだけあって下の珊瑚礁の航空写真と比べるとよく似ていますね。


天狗舞 吟醸生酒

2011年02月15日 18時00分00秒 | お酒・料理・スイーツ

「天狗舞 吟醸生酒」 (石川県白山市 車多酒造)

 

天狗舞の中でも華やかで飲みやすい味の吟醸酒です。

このお酒は酒屋さんで1年熟成させたものでしたが、飲んでみると生酒らしいフレッシュ感はそのまま残っていました。

吟醸酒らしい味わいと生酒の感覚がとってもいいんです。

バランスもよく、個人的な好みのど真ん中の味です。

これをゴルゴンゾーラ・チーズと一緒に飲むと美味しくいただけます。

食べた後にはあまり人には会わないほうがいいかも。

ニンニクと同じく匂いがキツイですからね(笑)

 

使用米  山田錦

精米歩合 50%

製造年月 2009年2月


エンスト

2011年02月14日 23時19分59秒 | バイク・クルマ・自転車

スタックした635ですが、実はその後もたいへんだったんです。

雪道から無事脱出した後は快調に走っていました。が、

30分も走って駐車スペースで停まった瞬間。。。エンジンが止まりました。

「あれっ??」

 

不思議に思ってエンジンをかけますがすぐに止まります。

アクセルを踏んでいると回っているんですが、離すとすぐに止まります。

これはドライブなんてしている場合じゃない。

このままだとどうなるかわからないので早めに家に戻ることにしました。

 

戻ると言っても、アクセルを離すとエンジンが止まるし。

どーしようかなあと考えた結果、右足はずっとアクセルを踏んで、左足でブレーキを踏んで停まることにしました。

アクセルとブレーキの踏み加減が難しいです。

ATもDレンジよりも、マニュアルにして2レンジのほうがエンジンの回転数が上がって走りやすいですね~

なんてことに感心しつつ、交差点を右折。

その瞬間エンジンが止まりました。

(あ~失敗した~)

ご存知かもしれませんが、エンジンが止まるとパワステは効かなくなってハンドルが無茶苦茶重くなるし、ブレーキも重くなります。

よっこらしょって感じでハンドルを回し、そのまま勢いで交差点を曲がりました。

後ろからは車が付いてきてたのですぐにハザードを点けて左に寄せて停まりました。

バス停の前だったのでちょっと申し訳ないなあ、なんて思いながら(笑)

で、もう一度エンジンをかけてまた走りだしました。

その後はエンジンが止まることもなく(ずいぶん慣れてきてます(笑))家に着きました。

 

まあエンジンが動いたのでよかったです。

 

こんな現象は初めてなので原因はわかりませんが、今日車屋さんに電話して後日入院することになりました。

 

原因?

スタックしてどこかおかしくなったのかな?