音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

ワイン会  ~Au milieu de la vie

2012年08月31日 23時59分27秒 | お酒・料理・スイーツ

今日は久しぶりにワイン会に行ってきました。

富山のビアフェスタに同行したMさんのお誘いです。

今回のお店は高尾台にあるレストラン、 オーミリュードゥラヴイです。

近くなので軽い気持ちで行ってきました~(^^)

ちょっと早めに到着。

きちんと並べられたテーブルがきれい。

雨が降っていたのでお店の外観は撮れませんでした、残念。

先に着いた人たち5人でまずはこれをいただきました。(ちょっとフライングね(笑))

軽くて飲みやすいスパークリングワインです。

ラベルに書かれたように、アルコール度数9.5%なので気軽にいただけます。

こちらはやわらかな雰囲気を重視した写真。。。ピンボケとも言う(笑)

 

こちらのお店は野菜を中心に食材にこだわったオーナーシェフが腕をふるって料理を作っています。

なのでどの料理もこだわっているんだけど、とても気楽に食べられる。

オーナーの人柄なのかな?(^^)

ワインを飲みながらトマトを食べる。

不思議な組み合わせだけど、ちゃんとイケるところがすごい。

トマトもいろいろあって個性的。

料理は、

マグロ~

 

花オクラ~

 

ちなみに僕は初めて花オクラを食べました。

最初はこれは飾りだと思っていましたが、このお店に飾りは無いみたい。

すべて食材だそうです。

この花の中にゴーヤとエビが隠れています。

もちろん花も食べましたよ。

オクラと言うだけあってちょっと粘りけがありました。

僕が花オクラを見たことが無いと話していたら、実物を見せてくださいました。

芙蓉の花にも似てますね。

これが食べられるなんて誰が発見したのかな。

 

料理はそれからも続き、

ほっけ~

 

牛肉~

 

もうこの辺でお腹がいっぱいで箸(ナイフ)がすすみません(^^;

でも最後のデザートはちゃんと食べましたよ(笑)

手前右がトマトのムース、左がキュウリのムース、奥がナスの。。なんだっけ?

まあどれも野菜ベースのデザートなんです。

トマトが一番好みの味でした(^^)

 

途中で、Yさんのベネンシアドールも披露され、みなさん喜んでいました。

こうやって注がれたシェリーは瓶から注がれたシェリーと比べると明らかに味が変わるんです。

シェリーそのものは酸味が強くてけっこうキツイ味なんですが、こうして注がれるととってもまろやかに。

不思議ですね~

こちらはシェリー酒の色。

淡い色のシングルモルトのような、長期熟成した日本酒の古酒のような色です。

ちなみに今回の赤ワインは、

どっしりとした味と色(笑)

どちらも個性的で面白いし、美味しい。

お酒はほんとうにたくさんの種類があるから、その場に合わせて選ぶのがいいと思う。

そうすれば料理もお酒ももっともっと美味しく感じられると思います。

どうせ飲むなら、食べるなら、もっと美味しく感じられる飲み方をしたほうがオトクですよね。

 

今回のお酒たち。

オーストラリアやスペインなど飲みやすいワインを揃えたって感じですか。

それぞれが料理に合ってて、とっても美味しくいただけました。

シェフの澤田さん、ありがとうございました。

 

今回初めて訪れたオーミリュードゥラヴイですが、予想以上に料理が美味しい。

そして澤田さんの食材に対するこだわりがイイ。

開店6周年ということでしたが、これからもどんどん進化して、みんなに「美味しい~」と言わせてほしいです。

いやあ、楽しいワイン会でした(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


かんらん石  ~ペリドットとも言うそう

2012年08月30日 21時34分15秒 | 花・植物・自然

先日、久しぶりに駅前の「石の華」に行きました。

いつものようにいろいろとお話をしていたら、ふと目についたのが

「かんらん石」を磨きあげたモノ。(写真右)

宝石のように(じっさい宝石の部類に入るのですが)キラキラしててきれい~

価格もワンコインでしたので、即お買い上げ(笑)

キラキラした石は大好きですから(^^)

 

そして帰ろうとした時に、かんらん石の結晶が。。。

この結晶を磨くことでこんなにキラキラになるのか~

と思うと、両方並べてみたくなりました。

けっきょく、両方とも購入(^^;

ケースに並べて入れてもらいました。

僕の好きな緑色。

やっぱり落ち着く色ですよね~

これから緑色の石のコレクションでも始めようかな。

あ、いいかも(笑) 

 


工房におじゃましました  ~ 青木有理子さん(金工)

2012年08月29日 18時51分11秒 | アート・音楽

先日、金沢のギャラリーアルトラで個展を開かれた青木有理子さん。

ハリネズミやセミの幼虫、カエルなど生き物の造形がかわいらしいんです。

せっかく高岡市まで来たので工房も見せてもらえないかなあと連絡してみると、なんとOKの返事が(^^)

工房の詳しい場所を知らなかったので金屋町からメールしてなんとかたどり着きました。

 

道具が整然と並んでいます。

気持ちいいですね~

僕も仕事をするときはきっとこんな風に整理すると思います。

ただ、自分の部屋はまったく整理・整頓されていませんが(笑)

 

そんな几帳面な青木さんの製作途中の作品を見せていただきました。

カエル~

こちらはまだ着色前なのでこんな色です。

着色するとこんな感じに。。。と思ったら着色したカエルの写真を撮ってなかった(^^;

こちらはハリネズミなんですが、だいたいこんな色になります。

このハリネズミの顔の色がそうです。

ちなみにこのハリネズミは卒業作品らしいです。

この顔と手がかわいいですね。

 

薬品で着色するらしいのですが、こんなに珍しいモノも使うそうです。

なんと、すでに発売中止になったムトーハップ。

こんな使い道もあったんですね。

この製品はもう販売していないので、使い切ったら別の薬品で着色することになります。

発売中止の影響がこんなところにまで及んでいるとは。。不思議な気分です。

 

他にも冬眠してるようなカエルの作品や、

 

クモのモビール。

これはなんだかトトロの世界ですね。(分かる人にはわかると思いますが(笑))

 

工房はエアコンが無いのでかなり暑いです。

窓を開けるんですが、網戸が無い。しかも暑いということで、これらが活躍してます。

青木さん作のパンダの蚊取り線香立て。

実際に使っているモノなので線香の灰がいっぱいですが、そんな中でもパンダがすっくと立っています。頼もしいです。

パンダバージョンは初めて見ました。

他のはサーカスの熊でした。これは特別なのかな?

必需品のもう一つが、

なんとも懐かしい扇風機です。

相滝さんが好きそうな年代のものでは?

National製です。

 

扇風機の風で涼みながら、いろんな話ができました。

中国のトイレの話とか。

制作以外の話が多かったような。。(笑)

これからは制作にがんばると話していた青木有理子さん。

どんな作品が現れるのか、楽しみです。

 

 


鋳物の町、高岡  ~といえば金屋町

2012年08月28日 19時12分09秒 | なんとなくな日々・・

高岡に来たからには鋳物の街、金屋町は外せません。

久しぶりに金屋町を訪れてみました。

メインストリートは石畳なので雰囲気がいいです。

畠春斎さんの自宅もあります。

 

さすが鋳物の街と思わせるのがこちら。

溝の蓋なんですが、

なかなかお洒落です。

普通の味気ない蓋と違っていいですね。

街の案内板も、

当然、鋳物です。

 

町中を歩いていると時々こんなに細ーい道を発見。

いいですね~

ついつい歩いてみたくなります。

突き当りにはお寺が見えますが、まさかこれは参道?

 

二年前に出来たという金属工芸工房「かんか」

ここは工芸作家さんたちが集い、運営しているという工房 兼 ギャラリーです。

作家さんたちは忙しいので「かんか」は金曜~月曜日まで営業しています。

作家さんもお店にいらっしゃるのでいろいろお話を聞くこともできますよ(^^)

 

実は金沢で先日開催された青木有理子さんの個展に行った時に、青木さんは高岡に住んでいるとお聞きしていたので

工房を見せてもらえないかと前日に連絡していました。

こころよく了承していただいていたので、金屋町の次に青木有理子さんの工房へ。

 

ということで、またまた話は続く。。。

 

 

 

 

 

 


初めての瑞龍寺  ~富山県高岡市

2012年08月27日 19時14分39秒 | なんとなくな日々・・

前回の続きです。

8月の猛暑の中、カレーとビールでますます汗が出てきましたが、勢いでそのまま瑞龍寺に行きました。

国宝である瑞龍寺、実は初めて体験なのです。

どんなお寺なのか。。ちょっとドキドキです。

山門をくぐって振り返ると。。山門がやたらでかい。

こんな立派な山門は久しぶりにみました。さすが国宝です。

学生の観光客もいたのでちょっとびっくり。

学生もお寺に興味があるんでしょうか。

ここは京都のように人が多くないのでゆっくり見て回ることができていいですね~

規則的に並んだ窓がある回廊。

瑞龍寺の各建物を結んでいます。この回廊はかっこいいです。

けっこう長いので一周するにも時間がかかります。

雪が降ってもここから歩いて移動できるから便利ですね。

 

下の写真は台所のようです。

釜がみんな大きい!

みんなの分を炊くとこんなに大きい釜や鍋が必要なんですね。

写真では大きさがわからないと思いますが、手前の釜の直径は1mくらいあります。

いったい何升炊くのかな??

 

 

奥の法堂の廊下。ここは広くて気持ちいい。

外は暑いけど、ここは少し涼しい気がします。風があるから?

日本の古い家屋はこのように広い部屋とちょっと高い床、そして縁と屋根とで夏でも涼しく過ごせるように造られているんですね。

今はエアコンがあるから密閉されている部屋がいいとされていますが、このような家屋こそがエコなんだと思います。

この廊下、子供がバタバタと走り回ってました。

その気持はすごくよくわかる(^^;

 

禅堂の前に釣り下がっていた鯉(?)

きっと座禅の時間になると打ち鳴らすんでしょうね。

お腹がずいぶんすり減っています。

もう少ししたら鯉が新しくなるのかな?

山門から仏殿に続く道沿いに並ぶ石灯籠。

 

外からみた回廊。

きちんと並んでいると見てても落ち着きます。

 

法堂にある前田利長の御位牌。

 

石廟には前田利長、利家、織田信長、信忠、信長の側室の遺骨が。。。

 

瑞龍寺。

なかなか興味深いお寺でした。

でも暑かったので、こんど来る時はもう少し涼しい時期にしよう(^^;

 

この後は、鋳物の街である高岡の金屋町に向かいました。

でも続きはまた次回に。

 

 


今日も楽しく  ~土間呑み

2012年08月26日 21時26分31秒 | お酒・料理・スイーツ

高岡の話はちょっと休憩して。

高岡から帰った日の夜は久しぶりに土間呑み会に行ってきました。

高岡散策で疲れていたんですが、やはり行かねば!

 

到着すると店長を含めすでに三名が集まっていました。

さて今日はどんな話が飛び出すやら(^^)

 

まずは先日の白山登山に同行した下田のHさんから送られた肴でビールと日本酒をいただきました。

Hさん、ありがとうございました(^^)

 

ガスコンロで少し焼いて。。。うーん、ビールにも日本酒にも合う~

 

みなさんもバクバク食べてます(笑)

今回のび~るはシメイ・レッドとラガーをいただきました。

WさんはスパークリングワインのPINK LADY。

ノリノリのWさんはこのボトルでUFOのポーズを取ってくれました。

写真をお見せできないのが残念です(笑)

 

そして日本酒はこちら。

宗玄の低温熟成酒。

熟成感があります。とっても美味しい(^^)

 

がしかし、もっとすごいお酒がありました。

これです。

菊姫、1996年。。。16年もの。

これはかなり熟成され、しっかり古酒になってました。

このふたつの色を比較すると、

左が宗玄、 右が菊姫。

ずいぶん違いますね~

 

とみたさんの奥さんからいただいた枝豆も大人気で、僕が5個くらい食べてる間に。。。

隣の子供たちはもうこんなに。。。お腹すいていたのかな?

食べ盛りなんですよね(^^)

 

今回もいろんな話で楽しめました。

毎回週末が楽しみです(^^)

 

次回は高岡の話に戻ります。(^^;

 

 

 

 

 

 


アニメの背景は語る  ~山本二三展

2012年08月26日 11時42分13秒 | アート・音楽

富山県高岡市にある高岡市美術館で「山本二三展」が開催されていると教えてもらい、ちょっと見てきました。

車で行けば簡単なのですが、それじゃあ面白くない。

たまには電車で行こうってことで、タナバタ・ビアフェスタ富山以来の電車に乗りました。

ちなみに今回の車両は昔からあるタイプ(^^;

でも冷房はばっちり効いていました。

 

今回は先日購入したばかりのレンズの試写も目的のひとつ。

どんな風に撮れるかな(^^)

まずは高岡市美術館。

初めて訪れましたが、変わった形の建物です。

てっぺんにある丸い部分は何なのかな?

ベンチにもなりそうな赤いパイプと芝生がとてもきれいです。

この絵を見ていただければわかると思いますが、山本二三さんは「天空の城ラピュタ」や「もののけ姫」、「時をかける少女」など

日本の代表的なアニメの背景画を描いている方です。

原画は思ったより小さく、A4ノートくらいの大きさです。

しかし、その緻密さと光の使い方がすっごく上手で、絵からその場の雰囲気が伝わってきます。

日本のアニメは人物を除いても物語のストーリーが伝わってくると言いますが、まさにそんな感じでした。

まあ、どのアニメも一度は見たことがある作品ばかりだったからかも知れません(笑)

 

山本二三展は9/9まで開催されているようなので、興味のある人にはオススメです!

 

で、レンズはどうかなと、いろいろ撮ってみました。

美術館の一階と地下。

ガラスでそのまま繋がっています。

石川県立美術館も同じ造りですが、こちらのほうがデザインがかっこいいですね。

隣の建物に塔がありました。

それを下から見上げるとこんな感じ。

雲が爽やかです。

(この後しばらくして少し雨が降りました。最近は天気が変わりやすいですね)

塔の階段。

普通の螺旋階段ですが、色がとってもきれい。

色の再現性は僕の好みのタイプ(^^)

 

もうお昼も過ぎていたので、カレー屋さんでお昼ごはん。

入り口には象のような置物が。。。もしかしてこれがガネーシャ?

暖かい色合いが得意なレンズのようです。

 

そしてお昼のカレーセット。

三種類のカレーは辛さも違うので交互に食べると美味しいです。

カレーバイキングもありましたが、時間制限があったのでやめました。

時間に追われるのは苦手なんです(^^;

 

そして、、インドのカレーと言えば、インドのビール。

ってことで、

ゴールデン・イーグル

こちらは暖かい地域特有のさっぱりした味のビールです。

カレーには合うと思いますが、残念なことにカレーが出てくる前に持ってきたのでカレーが来た頃にはほとんど残ってませんでした(^^;

これはカレーを食べた後にもう一本飲め、ということなのか(笑)

 

ビールも飲んで満足~ 

そして次に近くにある国宝 瑞龍寺に行きます。

そのお話は次回に続く。。

 

 

 

 


夏の雲  ~中には天空の城が?

2012年08月24日 19時49分14秒 | なんとなくな日々・・

先日、仕事が終わって駐車場の停めてある車に乗ろうとしたら

遠くから「ゴロゴロ」って音が聞こえてきました。

白山に登った時も聞いた雷の音。

また雨になるのかな? と空を見あげると。。。

すっごく大きな雲が。

これは大きい。 

アニメファンの間では龍の巣と呼ばれている雲でしょうか?(笑)

雲の左下には虹が見えます。

雲が大きすぎて虹が小さく見えますね(^^;

こんな光景が見られるのも夏ならでは。

日が少しずつ短くなってきて、夏も少しずつ遠ざかっているように感じます。

ちょっと寂しくなりそう。

 

 

 

 


白山登山  ~ 二日目

2012年08月22日 22時38分55秒 | なんとなくな日々・・

二日目。というか下山の日です。

山の朝は早いです。

6時から白山奥宮で祈祷していただくのでその前に起きないと。。

山の朝は気持ちいい~

まだほんのりガスがかかった景色。

これがまたいいんですよ(^^)

写真が白山奥宮です。

晴れていれば後ろには白山の頂上が見えるはずなんですが。。。

と、しばらくするとガスが流れて、

まだ霞んでますが頂上が見えてきました。

頂上を目指して歩いている人が大勢います。

祈祷が終わると、どこからかラジオ体操の音楽が聴こえてきました。

みなさんこの音楽を聞くと勝手に身体が動くみたい(笑)

ラジオ体操が終わったら、朝ご飯(^^)

これから頂上に向かうのでしっかり食べないとね。

ご飯を食べて、外に出ると、

おおっ、すっごくいい天気~~

もうテンション上がってます!

早く登りたい気持ちを抑えつつ、適当に準備をして(笑)

みんなで山頂に向かって歩き出しました(^^)

山頂が見えるのですぐ近くに感じましたが、意外と遠い(^^;

しばらくするとさっきまで朝ごはんを食べていた室堂がだんだんと小さくなっていきました。

向こう側に見える山にかかる雲がとってもきれい。

山肌もいいですね~

手前のメキシカンな帽子もいいです(笑)

登頂途中に雷のような音が聴こえ、「えっ、また雨が降るの?」って思ったら

ヘリコプターでした。

ちらっとオレンジの制服が見えたのでレスキュー隊のヘリのようです。

事故でもあったかな? と思ってしばらく様子を見ていたら、ヘリは室堂の横の草原に着陸しました。

どうやら体調が悪くなった人を迎えに来たようです。

大事なくてよかった。

気を取り直して、ふたたび山頂に向って登ります。

ここから山頂を眺めると空が本当に青い!

この青い空を見ることができただけでもここに来てよかったと思いましたよ。

残念ながら雷鳥には会えませんでしたが。

そうそう、コマクサあるかな~と思って探していましたが、とうとう見つかりませんでした。

残念。みなみはコマクサ大好きなんです。

乗鞍にはたくさんあったんだけどなあ。。

一足先に登頂した人たち。

達成感が溢れてますね~(^^)

僕もあと少しです。

その数分後に、到着~

山頂にある白山奥宮。

青い空に緑の屋根のコントラストがスゴイ。

ああ、生きててよかった~生まれきてよかった~と思った瞬間です(^^)

 

登頂記念にみんなで記念写真。

みんないい顔してますね(^^)

標高は2700メートルくらい?

高山病になるかと思ったら意外と大丈夫でした。

というか、みなさん元気そうでしたよ。さすがポジティ部部員です。

あ、今回は土間会の会員か?(笑)

 

こんなに高いけど、飛行機はもっと高いところを飛んでます。

この写真の飛行機雲って短いでしょ。

なが~い飛行機雲も見ますよね。

雲の長さは上空の湿度で決まるそうです。

写真のように短い場合は湿度が低く、長い雲は湿度が高いそうです。

今日の上空の空は乾燥しているみたい。

これは天気が良くなりそうな予感(^^)

 

さて、頂上を満喫したらそろそろ下山の時間です。

ああ~名残惜しいけど帰らないといけないしね(^^;

室堂に向かって下っていきます。

この時はまだ足は平気だったんですが。。。。

軽快に室堂に到着~

下りは楽だなあ、と思いつつ、室堂を後に下山します。

 

しかし、室堂からしばらく歩くとだんだん膝の周りが痛くなってきた。

すでに筋肉痛?

これは自転車で坂を登った時の痛みに似ている、と思ったので無理せずゆっくり降りることに。

途中、湧き水の「延命水」があったのでちょっと飲んでみました。

少しずつ流れ出る水は癖もなく飲みやすい水でした。

汲んで持ち帰りたい気分だったけど、荷物は出来るだけ軽くしたかったので持ち帰るのはあきらめて、

その場で飲むだけにしときました(笑)

帰り道は「砂防新道」というルートで帰りました。

こちらは滑落しそうなポイントが何箇所かあって、、、高いところが苦手なのでドキドキしましたよ。

 

帰り道は疲れていたのであまり写真を撮っていません(^^;

こちらは休憩ポイントでの一枚。

若い子たちは元気です~

でもここまで来れば後少し。。。かな?

滝と砂防ダムを眺めつつ、ひたすら下ります。

すると。。。

ゴールの別当出合にある吊り橋に到着。

やったー

と思ったら、ゴール地点はこの少し先にある鳥居のようでした(笑)

 

出発の時に集合写真を撮った場所でもう一度撮ろうと思ったら、ちょうどバスが来て写真を撮る時間がありませんでした。ちょっと残念。

でもバスではみんな座れたのですごく助かりました。

もう足が動きません~(^^;

駐車場に到着したので、みなさん車に荷物を積み込み。

で、遅い昼食&温泉に(^^)

初めての「白山里」です。

温泉に入ると。。。気持ちいい~

あれ、お湯につかると首がヒリヒリする?

ここだけ日焼け止めクリームを塗り忘れたみたい(^^;

 

みなさんも温泉は気持ち良さそうです(^^)

ちなみに入浴中の写真はありません(笑)

お風呂から上がったら昼食です。

白山麓らしく堅豆腐の刺身やお蕎麦などなど。

疲れているからか、味噌汁が美味しい~

 

白山登山もここで解散。

自宅近くまで車で送っていただきました。

もう歩くのが辛かったので本当に助かりました。

 

家に着いてから、〆はやっぱりこれですね。

 

これ飲んだら寝てしまいました(笑)

 


白山登山  ~一日目

2012年08月20日 22時18分07秒 | なんとなくな日々・・

8/18日、土曜日はみんなで白山に登りました。

僕は30年ぶり、2回目の白山登山です。

朝まだ暗い4時に出発~

車に乗って市ノ瀬の駐車場まで。そこからはパスで別当出合まで行きます。

バスには乗れるだけ詰め込んで、山道をぐるぐる走ります。

酔いそう(笑)

別当出合に着いたら、まずは元気なうちに集合写真(^^)

この時はまだまだ元気いっぱい(笑)

涼しいうちに、今回は観光新道から登り始めます。

最初は普通の山道みたいな雰囲気なんですが、傾斜は結構あります。

思ったより道が狭くてドキドキします。

でもここはまだまだ序の口でした。。。

標高が高くなってくると徐々に木の幹や空の色が高山っぽくなってきました。

空も青いです(^^)

ここまでずいぶん登ってきたのでそろそろ最後尾の集団が先頭集団と離されてきました。

写真を撮りながらマイペースで歩いていたら心配した富田さんが戻ってきました。

すみませんご心配かけました。。

ここからは富田さんと一緒に4人で歩き出しました。

観光新道の途中にある石のトンネル。

こんなところに道を作るなんて。。

潰されないかとヒヤヒヤしながらもトンネルをくぐります。

この辺りは尾根づたいの登山道なので景色がいいんですよ。

こんな感じの道をてくてくと歩きます。

ここは平坦だし気持ちいい~

 

上りはずっと上か足元ばかり見ていたけど、時々振り返ると。。。これまた絶景が見られます。

ラクダのコブのような尾根を歩いてきたんですね。

ここは僕のお気に入りポイントに決定です。

「疲れた~」と言いながらも歩き続けると「殿ヶ池避難小屋」が見えてきました。

すでに休憩しているグループが手を降ってます~

ここまで来たらもう少し。  と思っていたらまだ半分と少しだったらしい。

まああと何キロ、なんて考えていたらますます辛くなりそうなのであまり考えないことに(笑)

小屋では山登りのベテランらしき人たちがコーヒーを淹れてましたよ。

見てたけど手際がいいですね~

なんだか不思議なフィルターを使っていました。

珍しかったので写真を撮らせていただきました(^^)

潰すと蚊取り線香のようにグルグルと平坦になります。

便利なものがあるなあ。

さすがに珈琲はいただけませんでしたが(笑)  いい香りが漂ってきて少し元気が出てきました。

次は珈琲の用意でもしていこうかな(^^)

 

そしてまた歩き始めると遠くから「ゴロゴロ」って音が。。。。雷?

ガスも出てきて、雷が鳴り始めました。

ちょっと急いだほうがいいかなと思っているうちにポツポツと大粒の雨が~

黒ボコ岩のところまで歩いてカッパを着て、と。

さ、ここまで来れば室堂まではもうあとわずか。

雨の中でもがんばって歩きます~(^^)

実はこの時元気なのは富田さんだけだったと思う(笑)

ここから少し坂を登って、室堂に到着~  お疲れ様でした~

さっそくみんなでお昼ごはん(^^)

ビールも飲んでますが、よーく見ると日本酒も(笑)

もちろん菊姫です。

しかも4本も。。。重かったでしょうね~

疲れていたせいかお酒が効きます!

酔っぱらいそうだったのでちょっとだけ飲んでから部屋で休憩しました。

 

しばらく休憩してから夕食まで時間があったのでちょっと散策。

天気が心配だったので室堂の周囲を歩いてきました。

室堂の近くの雪渓です。

向こうに見える山にはすごいガスがかかってます。

向こうの山にガスがかかると、しばらくするとこちらもガスがかかるみたい。

歩いているとクロユリもありました。

もう8月中旬だからクロユリは時期的に遅いかと思っていたので見られて嬉しかったです。

夕方に散歩していたので、こんな光景も見ることができました。

太陽は雲に隠れていますが、眼下に見える山肌が綺麗です。

もうしばらくすると太陽が沈んでいくんでしょうね。

 

ここで夕食の時間になったので食堂でご飯を食べていると、なんだか周囲がざわざわとしています。

聞くと虹が見えるとのこと。

行儀が悪いですが、ご飯の途中だったけど外に出ると。。。

おお~ ガスが夕日に照らされてすっごく大きな虹になってました。

虹が大きすぎて写真にはまったく写りませんでしたが、反対側までくっきりと見えました。

超広角レンズなら写ったかも。

高い山で見る虹はこんなに大きくて丸いんですね。

こんなに大きい虹は初めて見ました。

人工衛星から見る虹は円形という話を聞いたことがありますが、なるほどな~って一人納得してました。

虹を見終わって夕食を食べていると、今度は綺麗な夕焼けが窓ガラスの向こうに見えてきました。

外に出るとみんなが西の空を眺めていました。

今日の太陽はこれでおしまい。

また明日の朝に眩しい太陽が見られるといいな~

ご来光が見られるといいな~

とお願いしつつ、南の空も見ると。。

夕焼けに照らされてきれいな薄紫色の雲が流れていました。

いろんな色の景色が見られてもう大満足。

疲れているけどテンション上がりっぱなしです(^^)

 

夕食を食べてからみんなで空を眺めていると、ちょっと星が見えてきました。

僕は見逃したけど、流れ星を見た人もいましたよ。

ペルセウス座流星群のピークが8/12だから、まだ少し流れるのかもしれませんね。

しばらく見ているとガスが出てきたので部屋に戻って寝ることに。

 

普通なら次は朝を迎えるのですが。。。夜中の1時過ぎに富田さんが

「外の星がすっごいから」とみんなに声をかけていました。

寝ている人もいましたが、僕はまだ寝付けなかったので外に出てみました。

何人か星を見ている人がいましたよ。

外に出て目が慣れてくると。。。おお~、すごい。

雲かと思ったら天の川でした。

そのくらい濃い(明るい)天の川を初めてみましたよ。

試しに星を撮ってみると、

わかりますか?

ベンチの上に置いたから、ちょうど真上の空です。

撮影日時は 8/19 1:43

調べると星座がわかると思いますよ(^^)

 

さすがに疲れたのでしばらく星を見てから寝ました。

すごく長くなったので、翌朝の話は次回に続く~