音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

幼虫がいた

2023年11月30日 10時49分00秒 | 海水魚・水槽・ペット
シーズンが終わってカブトムシもクワガタも死んじゃったので飼育ケースを洗うことに。
まずはカブトムシのケースを洗おうとしたら土の中から幼虫が出てきました。




合計7匹。
今年はカブトムシを番で飼っていたので産卵していたようです。
腐葉土はたくさんあるからこのまま育てることにしました。
来年の夏には成虫になるかな?

クワガタを飼っていたケースも洗っていたら、こちらも朽ち木の中に幼虫が1匹。



こちらはまだ小さいです。
丸まったら5mmくらいかな。
伸びても1cmくらいです。
別の飼育ケースに朽ち木と腐葉土を入れて、こちらもしばらく放置しておきます。

どちらも成長が楽しみです〜

クワガタって何年で成虫になるんだろう?




オオクワガタ飼い始めました

2020年08月13日 11時47分00秒 | 海水魚・水槽・ペット
2020年8月13日

7月は近所の山でクワガタを夜な夜なクワガタを探していました(笑)
けっこう採れましたよ。
近所の山だとミヤマ、ノコギリが多いです。

クワガタがいるポイントというものがありまして、やはり人が多いんですよね、そこは。
何回も行くと同じ人に会ったりして。
そのうちお話をするようになり、いろいろと情報交換も(ほとんど情報をもらってばかりでしたが)。

そのうちその人がオオクワガタを育てているという話になり、話の流れでオオクワガタをいただけることになりました。




実はサナギでいただいたのですが、先日羽化しまして。
今ではこんなに立派な姿に(感涙)

大切に育てないとね。

涼しい場所がいいらしいので、現在はここに置いてます。



ピアノの下(笑)






変わった魚  ~ヨウジウオ

2012年07月21日 17時05分05秒 | 海水魚・水槽・ペット

先日、長男が七尾湾で変わった魚を捕まえて来ました。

それがこちら。

なぜか立ってます(笑)

家に持ち帰ったのはいいのですが、エサがわからずに困っていました。

どうしようかな~と悩んでいたところ。。。なんと

これ、わかりますか?

ヨウジウオはお母さんだったらしく、いつのまにか水槽にたくさんの稚魚が。。。

ますますエサをどうしようか悩んでます(笑)

 

しかし、子供もお母さんと同じ形なんですね。

拡大すると、

ほんと、お母さんにそっくり。

 


息子がまた飼い始めた

2011年12月30日 08時44分38秒 | 海水魚・水槽・ペット

最近の息子の水槽はあまり変化も無く、魚たちも淡々と泳いでいました。

ちょっとシアノバクテリアが増えたりはしていましたが、特に変わったことも無く平和でした。

でも平穏な日々が続くと新しく何か飼いたくなってきたようで、

いつの間にかこんなの飼い始めました。

エビです。

今回は淡水のエビなので飼いやすいです。

種類は聞いたけど忘れました。

すごく小さいです。

 

まるで「かっぱえびせん」のエビのようです。

サイズはかっぱえびせんに入っているエビの半分位の大きさ。

なのでこのエビを見るとかっぱえびせんの味を思い出してしまいます(笑)

 


オシャレなエビ、ですが

2010年11月03日 19時12分31秒 | 海水魚・水槽・ペット

ウチの水槽にはいろんな生き物がいます。
魚はもちろん、ヤドカリ、エビ、シャコも。

小さくて逃げてばかりいるエビ。
岩の上や水槽のホースの上にちょこんと乗っかっている姿はかわいいんだけど、
実はこいつは見かけによらずたくましい。

魚にあげたエサを横取りするし、死んでしまったヤドカリはどんどん食べてしまう。
(ヤドカリ同士でも食べますけど)
魚に追いかけられても素早く逃げるので、魚に食べられているところは見たことがない。

こんなエビだけど、じっくり観察するととっても綺麗。
透き通った体に黄色の斑点がオシャレですね~
足元も縞柄だし。
これで貪欲な性格じゃ無ければかわいいのですが(笑)



正面からだとバルタン星人にも似てる。(セミと同類?)


隠れる

2010年10月30日 21時52分03秒 | 海水魚・水槽・ペット

先日柴垣海岸で捕獲したカサゴかオコゼの稚魚(いまだに不明)は水槽にいるはずなのにほとんどその姿を見かけません。
死んだかな~?なんて思ってよーく見ると。
いました。ライブロックと同化してる~
この写真の中にいるのわかりますか?





















拡大するとこんな感じに。
岩の色とそっくり。
こうやって外敵から身を隠して成長するんですね。

スズメダイも体の色を変えることは知ってるけど、こんなに見事に隠れるなんてできません。
スズメダイだとちょっと色が薄くなるくらいかな。
虫眼鏡で水槽を隅々まで眺めているとけっこう楽しい。

それにしても、三匹いるはずなんだけど、二匹しか確認できてない。
もう一匹はどこに隠れてるんだろう?


柴垣海岸

2010年10月08日 20時00分52秒 | 海水魚・水槽・ペット
昨日は休暇を取って、能登半島の付け根にある柴垣海岸に行ってきました。
柴垣は漁港もあるし、長手島という大きな自然石で出来た小さな半島があるんです。
長手島はヤドカリ、エビ、巻貝がたくさんいるんです。

ウチの水槽は藻がたくさん生えてて、すごい状態です。
あまりいい状態とは言えません。
しかも、キンチャクフグの餌(クリル)は食べ残しがあると水質が悪化します。
そこで、藻と食べ残しのクリルを食べてもらうためにヤドカリを入れることに。



すっごくいい天気でしたよ~
復活した635で行きたいところですが、潮風は旧車にはよくないだろうということで、オデッセイで行きました。
オデッセイは錆びてもいいのか、と言われそうですが、635と比べると、、まあいいかなって(笑)

せっかく柴垣まで行ったので、釣りをしている人の様子も見てきました。
イカを釣っている人、キスを狙っている人、タコを釣っている人と様々でしたが、みなさんそこそこ釣果はあったみたいですよ。



きれいな海を見ていると心が癒されます。
でも10月だというのに日差しが強く、しかも暑くて喉がカラカラでした。

さて、目的のヤドカリと巻貝はなんなく採れました。
しかもカサゴの稚魚みたいな、種類がはっきりしない魚までとれちゃいました。
せっかくなので体長2センチくらいのこの稚魚も水槽で飼うことに。
かわいいでしょ。



でも何という魚なのかいまいちはっきりしません。
ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください。


3時くらいに帰って、水槽に入れると、水槽の中がかなり賑やかになりました。
こんなに入れて大丈夫かな?
みんな元気に育ってくれればいいのですが。
あ、でもエビはちょっと残酷ですが、キンチャクフグの餌になるかも

こちらはヤドカリくんです。
さっそくライブロックに付いている藻をつまんでます。



こちらはわかりにくいですが、エビです。
体長は1~3センチくらい。
透明なのでなかなか見つけにくいです。
わかりますか?




海水のもと

2010年10月07日 19時06分50秒 | 海水魚・水槽・ペット
海水魚を飼ってるって話をすると、よく
「海水はどうしてるんですか?」と聞かれます。さすがに
「海まで汲みに行ってるんですか?」と聞く人はいませんが(笑)
で、今回はウチで使っている海水の元の紹介です。





これは価格重視の製品、つまり安いってことで選んでます。
800リットルで5600円くらい。
一回の水換えで20リットル使うので、40回分です。
実際には水槽が二つあるので40リットル使うから20回分かな。
計算すると2年は持ちそうなのですが、実際は1年とちょっとしか持ちません。
子供が大量に使うから。



僕の水槽は3ヶ月に一度ペースで水を交換しますが、子供の水槽は最低でも毎月。
2週間に一度という時期もあるから減るのが早い~

水を交換しなくてもみんなが元気でいられる水槽が理想なのですが、人工の海はなかなかそうはいかない。
もし家を改築する機会があれば、簡単に水換えができるような部屋にしたいなあ。