goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽喫茶・ヤギヤ店長の日記

クラシックなどの音楽が聴ける金沢の喫茶店ヤギヤの店主が音楽、コンサートなど仕事と趣味を楽しみながら過ごす日々を綴ります。

金沢美術工芸大学 卒業・修了制作展 2025

2025年03月01日 11時43分22秒 | 店長の休日
先週に続き金沢21世紀美術館に行ってきました。
先週は大学院生の卒業制作でしたが、今回は学部生の卒業制作展です。
さて、今回はどんなモノがあるのか楽しみです。

最初にインパクトが大きかった作品はこちら。
こういうの、いいですね~
よくわかりませんが、惹かれます。

すぐ隣には西アジアから出土したような作品。
小さな動物がいるので、ぱっと見には何世紀も前の雰囲気なのですが、よーく見るとかわいい(笑)

かわいいと言えば、こちらのペンギンも。

フェルトで作られてるのかと思ったら木製でした!
こういうの玄関に置きたい(笑)

知り合いの作品がこちら。
知人のイメージを器で表現したそうです。
同じ人が作ったとは思えないくらいバリエーションが豊富なんですよ。
十人十色と言いますが、器にしても個性が現れています。

他にもいろいろありますが、展示は今日までなんです。
毎年開催されるので今回見逃した方も来年はぜひご覧になってください。

ここ金沢21世紀美術館は2027年度には大規模な改修工事が行われるので、もしかしたら会場が変わるかも。

たっぷり見ていたらかなり疲れたので美術館の近くにある居酒屋で晩ごはん。
白子のポン酢和えがとても美味しかった。
もちろんお造りの盛り合わせも。
美味しい食材に出会えた時は金沢に住んでて良かったと思います(笑)
もちろんビールと日本酒もいただきました。
日本酒も北陸のものばかり。
「林」と「吉田蔵u」です。どちらも美味しかった~
隣の3人グループが飲んでいた利き酒セットが凄く気になりました。
なんと20種類のセットなんですよ!
数人で飲む時はこれしかないですね(笑)
(写真はありません)



令和6年度金沢美術工芸大学大学院博士後期課程研究発表展・修士課程修了制作展

2025年02月21日 19時09分47秒 | 店長の休日
今週の定休日はほとんど雪かきで終わりました。
全国的に寒波がやってきて、ここ金沢も15~20cmくらい雪が積もりました。
山間部ではもっとたくさんの雪が降ったみたいですね。

水曜日は比較的雪が少なかったので雪かきが終わってから市内の「金沢21世紀美術館」に行きました。
ちょうど金沢美術工芸大学の大学院の研究発表と修了制作展が開催されていたので、久しぶりに美術館に足を運びました。

ほとんどの作品は撮影OKでしたので一部を載せますね。
作者名と作品名は記録してなかったのでわかりません(笑)


展示室に入ってまず目を引いたのがこちら。
海洋生物が好きな私にはとても印象的なこの作品、何で出来てるんだろう?
エラっぽい部分がお気に入り。


遠くからぼやーっと浮かび上がる、きらびやかさと、近づいて見える繊細な部分がとてもよかった。
近くで見ると蝶が集まってる。


イチジク(だと思います)の色が好き。
個人的にこの木は日陰のイメージがあるのでとてもしっくりきます。
自然の中にある植物の色合いもあって、いいですね~


個人的にお気に入りの骨?
この他にもいろんな骨?があったんですが、これが一番のお気に入り。
タイトルは脱皮だったかな?
ヘビは苦手なので蝶のサナギだと思いたい(笑)

たくさん展示してありましたが、どれも面白かったです。
久しぶりの美術館でしたが、たまにはアート作品を見るのもいいですよ。

2月23日からは「令和6年度金沢美術工芸大学卒業制作展」が始まります。
こちらも見てみたい。


時間ギリギリまで見ていたら外は夜。
除雪のことを思うと雪はこりごりだけど、こんな景色を見られると雪もいいものだと思います。(一瞬だけど)


今回の撮影に使ったカメラはこちら。
シャッター音がしないサイレントモードがあるので静かな展示室でも気兼ねなく撮影できました。
高感度撮影でもノイズが少ないので薄暗い展示室でもちゃんと撮れて助かりました。レンズは40mmF2.8の単焦点。
 
 

 

第1回 ヤギヤ ピザ会

2025年02月17日 18時43分00秒 | ヤギヤ
先日の日曜日の夜、ヤギヤでピザ会を開催しました。
ヤギヤでの正式なピザ会は初めてで、これが第一回目となります。



ピザ会はピザを中心におつまみを用意して、みんなでワイワイと会話を楽しむ会です。
もちろんアルコールやソフトドリンクも用意しました。



ヤギヤは郊外の住宅地にあるので、車で来て参加する方も多いので、ノンアルコールドリンクも大切です。
今回はノンアルコールのスパークリングワインとドイツ製のノンアルコールビールを用意しました。
スパークリングワインは好評のようでした。




もちろんお酒も用意しましたよ。
今回はオーストラリアのスパークリングワインと白ワイン。
そして愛知県の日本酒「二兎」

これらの飲み物と焼きたてのピザ(3種類)を美味しくいただきました。
お酒や料理は美味しくて幸せになりますが、やはりみんなと楽しく話せるのがいいですね。

とても楽しい会でしたので、来月からも恒例のイベントとして続けていこうと思います。
開催の案内は、SNSで掲載していきます。


今回のノンアルコールワインはこちら。スパークリングがお気に入り。







今月のチョークアート

2025年02月15日 18時06分33秒 | ヤギヤ
ヤギヤにご来店された方はご存知かもしれませんが、店内のトイレに絵が飾ってあります。
これはチョークアートで描かれたもので、黒い木製の板にオイルパステルで描いたものです。

今月のチョークアートはこちら。

近似の公園でメジロを見かけたので描いてもらいました。
梅は少し早いですが、春らしい絵になりました。
絵はチョークトリオさんに描いていただきました。
毎月納品をお願いしているので毎月変わっていきますよ。
コーヒーの味とともにこれらの絵の変化もお楽しみください。

日本酒持ち寄り会 Vol.50

2025年02月14日 18時22分30秒 | 店長の休日
雪が降った金沢でしたが、日本酒の持ち寄り会に参加してきました。
私は第1回目から参加してきましたが、途中で喫茶店(ヤギヤ)を始めたのでなかなか参加できなくなっていました。
今回は50回目ということで、お店を臨時休業して(笑)参加しました。


今回のラインナップはこんな感じでした。
ひとり遅れたのでその方のお酒はここには写っていません。
こうしてみると圧巻ですね~
(後にこれを全種類飲むことになるんですが)

これらのお酒に合わせる料理はこちら。

見た目より味は薄いので胃に優しそう。

これはアツアツで美味しかった。


年に数回開催していますが、顔なじみの方と一緒に飲める機会なのでとても楽しい。
いつまでもこの会を続けていけたらいいな~
参加したみなさまも体調には気を付けて、元気に飲みましょう。
お酒を控えることが大切かも(笑)




今回はお猪口を持参しなかったので一つのグラスで飲んでましたが、次から次へとお酒が回ってくるのでたいへんでした。
次回はお猪口を何個か持参しなくては。