ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

五月晴れのGWに京都の旧武徳殿で開催された「第120回全日本剣道演武大会」。

2024-05-06 | イベント
GWの後半5月2日~5日に、「京都市武道センター旧武徳殿」で、「第120回全日本剣道演武大会」が開催されました。


この大会は、全国の剣道愛好家がその修練の成果を披露すると共に、参加者同士の友好親睦を図る場であり、明治28年以来、武徳祭大演武会として行われた伝統的な大会を、全日本剣道連盟が継承し、今日にいたるものです。

日本全国だけでなく、世界中から、武術の愛好家がここに集結するのです。

「すごい先生たちの演武を拝見できるんだって~」と、居合道の居合道のお稽古をしているミモロも訪れました。

「平安神宮」の西側に位置する「旧武徳殿」。
重要文化財の建物は、武道を志す人にとっての憧れの場所でもあるのです。


緊張した空気にあふれる場内…公開演武では、剣道をはじめ、居合道、杖道などそれぞれ選ばれた先生方がその技を披露され、それをじっと見つめるミモロです。


「なんかいつもと違う空気感だね~」と、ミモロのような初心者にとって、感激する演武なのです。

コロナ禍では、会場内への一般の入場も制限されていましたが、今年は、誰でも入場できるようになりました。

朝から夕方まで連日続くさまざまなプログラム…ミモロは、敷地内に設置された仮設テントも巡ります。

「全国から、いろいろな武術道具を販売するお店が並んでるんだよね~」


「これなんだろ?」と、ミモロは興味津々。


剣道の防具など、いろいろな武道関連グッズが種類豊富に…


でも、ミモロには大きなものばかりですが…


「あなたも剣道するの?」とお店の方に尋ねられたミモロ。
「剣道の面や竹刀なんかももってますけど、今日は居合道の姿で来ました!」と。
「さすが京都のネコ…道着は立派ですね~」とお店の方…「まぁね~」と鼻を膨らませます。

「あれ?これネコですか?なんかミモロに似てる…」と、剣道連盟のマスコットを染めた手ぬぐい。

「これは『ぶしし』という名前で、ライオンなんですよ」とスタッフの方。
「あ、そうなんだ~」確かに、顔の周りにたてがみがありました。

多くの人が日頃の修練の成果を披露した演武大会。
その様子は、「全日本剣道連盟」のホームページからご覧いただけます。ぜひ~


<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら 

ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~

ミモロのウールジャージひざ掛け

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13年ぶり西陣千両ヶ辻の「端... | トップ | 日本最古の茶園滋賀県甲賀市... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イベント」カテゴリの最新記事