goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

東京での初のミモロの写真展。会場の「京都館」は、東京にある京都の町。

2014-08-22 | 東京


9月11日から、開催される「ネコのミモロの京都案内写真展 in Tokyo」。

会場は、東京駅八重洲中央口の正面に聳える「ヤンマー東京ビル」の1階にある「京都市アンテナショップ 京都館」です。
  
「新幹線のホームからも見えるんだから…」まさに東京駅の真正面。交通の便も良好です。丸の内側からくる場合は、地下街を抜けて、27番出口を上がると、すぐ目の前。「H&M」のすぐ近くです。

さて、ここは「京都市のアンテナショップ」。東京には、全国から、その土地の特産物を都会に紹介する、さまざまなアンテナショップがありますが、ここもそのひとつで、京都市を代表するところです。

店内には、京都市および京都府の各地から集められた品々が、種類豊富にそろっています。
 
京都を代表する味、漬物やちりめん山椒、清酒や七味とうがらし、八つ橋など、東京で本場京都の味が楽しめます。
 
 
 
「ここにあるのは、ミモロが前に取材したところ…。だからミモロのおすすめなの…」と、ブログで詳しく紹介したお店の品々が、いろいろ実際に手に取っていただけます。

また、食べ物だけでなく、工芸品なども豊富…。
「胡粉のネイルエナメルでしょ、山田松香木店のお線香や匂い袋もある~」
 
「これは三条通にある縫い針の老舗、『みすや針』もそろってる…」
 
京都の伝統の文様を現在風にアレンジした人気の小物や、染めの技術を使ったスカーフ、また絞りの技が見事に活かされた小物、銀製品のアクセサリーなど、すべてミモロが実際にお店に伺ったところです。
   

「これ、清水焼の工房に行ったとき見た…」
 

「あ、お箸や漆器、竹細工も知ってるお店…」
  
 

さらについ最近ご紹介した「金網つじ」の品々も、手に取ることができます。
「これでパン焼くと、すごく美味しんだって…」

本当にいろいろミモロが取材したお店の品々がそろっています。
「わからないことがあったら、遠慮なくミモロに聞いてね…当日は、会場にいるから…」と、張り切るミモロ。

ミモロの写真展を見たらあとは、ゆっくり京都のお買いものを楽しんでは?

「写真展とお買いもの、両方楽しめちゃうんだから…ぜひ来てね~!」

皆様のご来場楽しみに…。

「ここにいると、まるで京都にいるみたいな気がする…。」そう、まさに東京のど真ん中にある京都なのです。







人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。ミモロ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする