常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

一椀のみそ汁

2021年01月22日 | 日記
朝の時間を充実させてくれるもの、それは山の端から登る太陽の光と、食卓の一椀のみそ汁だ。朝起きて、先ず四方の窓を開ける。寒い朝でも、朝の空気が部屋に入ってくると気持ちがいい。見なれた山々の姿を見ると、今日も一日元気で過ごせそうな気がする。部屋中に掃除機をかける。一膳のご飯、野菜を少々、明太子とみそ汁で一日が始まる。

貧しいなながらも、子どもの頃に飲んだみそ汁の味が忘れられない。戦後の食糧難の時代であったが、味噌だけは自家製であった。畑で収穫した大豆を茹でて豆つぶしの機械でつぶして、樽の中で塩と混ぜ合わせて保存する。一年ほど経つと食べられるが、二年位置いたものの方が味がよかった。煮干しの出汁だが、どんな具にもマッチして、ご飯をおいしくしてくれた。

俳人の楠本憲吉に『みそ汁礼賛』という本がある。楠本も母の作ったおふくろの味が忘れられないらしい。日本の味のシンボルとしてみそ汁をあげている。四季の旬の食材を具にして、四季のそれぞれの味を楽しんでいる。味噌をすり鉢ですったり、カツオ節を削ったり昆布だしをとったり、おいしいみそ汁をつくる方法が紹介されている。

わが家では手間のかかることはもう一切しない。味噌も出汁も、お隣のスーパーに美味しいものが手軽に買える。具にはそれこそ旬の野菜、豆腐やワカメなど選択するのが大変なほど豊富だ。我が家のプチ贅沢は、一粒の牡蠣と数粒の銀杏が入っていることだ。冷凍になっているのを買うので一年を通して欠かすことはない。銀杏は親戚の家にある大きなイチョウの木なったものだ。これも鬼皮を剥いて、生のままで冷凍してある。たまには、山で見つけたナメコが入れば最高の贅沢になる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸神山 | トップ | 日記の力 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tackmemo)
2021-01-23 15:57:33
こんにちは。味噌汁に牡蠣と銀杏ですか。美味しそうですね。今度試してみようと思います。冬は味噌汁で体にスイッチが入る気分がします。日本人ならではでしょうか...
返信する
tackmemoさんへ (miki701_1941)
2021-01-23 20:26:31
コメントありがとうございます。
よかったらぜひお試しください。
寒い日には、アラ汁もいいですね。
釣りをなさるのなら、アラで味噌汁
を楽しんでください
返信する

コメントを投稿