goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

節電

2011-05-28 19:57:58 | Weblog
今年の夏の電力不足に対応するために様々な節電対策が取られています。

我が家でも緑のカーテン用のゴーヤを植えましたが、ご近所のお宅でも緑のカーテンを準備しています。
皆さん準備万端ですね。

朝食を取っているときに、妻が節電商品の話をしました。
何でも、充電機能を備えたLED電球という優れモノがあるそうです。
LEDは、それだけでも消費電力が少ないのですが、この商品は充電機能が付いているので、停電でも3時間は充電されたバッテリーで点灯可能だと言うことです。
それに加えて、LED電球をソケットから外すと懐中電灯として使用することもできるそうです。
計画停電時に役立ちそうですね。

この商品が大変な売れ行きで、例年は年間500個程度の販売量だったのが、大震災以後の2カ月でなんと5万個販売されたそうです。
100年分を2カ月で販売したことになりますね。

節電の必要性が高まってくると、ライフスタイルの見直し、節電技術開発、多様な節電商品の開発、再生可能エネルギーの実用化等々、創造力を発揮する機会が増えてきます。

大震災をバネにして再生可能エネルギー大国、節電先端技術のフロントランナーに躍り出る絶好の機会です。

日本国民が一体になって前進しましょう。

やりがいのある、明るい未来になるように、私も頑張らなければ。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする