熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

梅ちゃん先生

2012-09-30 12:41:31 | Weblog
NHK朝の連続ドラマ「梅ちゃん先生」が最終回を迎えました。

高視聴率に支えられ、好調なスタート切った番組は、最後まで高視聴率で終わりましたね。

戦後から高度経済成長まで、昭和の輝かしい時代を取り上げた番組で、私も懐かしく見ていました。

戦後の貧しい時期もご近所さんが助け合って、和気あいあい暮らしていた昭和30年代の良さがよく表現されていましたね。

私の子供時代も貧しかったですが、皆が貧しかったので、特に不公平感もなく伸び伸びと暮らしていたような気がしています。

中学時代にテレビが我が家に来たときの高揚感、東京オリンピックでの大興奮、新幹線を支える技術に対するプライド等々、古き良き時代でしたね。

高度経済成長に入る前に、池田首相が所得倍増論を打ち上げ、その目標に向かって一丸となって進んでいった時代でした。

公害に代表される高度経済成長の影の部分もありますが、一億総中流時代の安定して未来に希望が持てるいい時代でしたね。

格差社会を克服して、皆が幸せを実感できる時代になるといいですね。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンファレンス

2012-09-28 19:39:05 | Weblog
大学技術移転協議会主催の「UNITT Annual Conference 2012」に参加してきました。

2日間連続で開催されるコンファレンスで、豊洲の芝浦工業大学が会場です。

豊洲駅で降りるのは初めてですが、オフィス街にしては歩道が広く、お洒落なお店も多いので、暮らしやすそうな街ですね。

コンファレンスに参加した理由は、企業と大学との共同研究のセミナーの講師を務めるので、その参考にしたいと考えたからです。

共同研究についての発表は、ほとんど知っている内容でしたが、大学関係者、企業関係者ともに共同研究契約の締結に苦労していることがわかったのが収穫ですね。

特に、いわゆる不実施補償の取り扱いに悩んでいる人が多く、有効な解決策を見出していないのが現状のようです。

来週開催されるセミナーでは、不実施補償の取り扱いについての私案を示すことにしているで、受講者の反応が楽しみですね。

それにしても大学関係者の参加人数は、半端な数ではありませんでした。

国からの補助金が出ているのでしょうが、こんなに人件費を使って大丈夫なのか、心配になりますね。

これも無駄遣いかな〜。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新総裁

2012-09-27 19:44:22 | Weblog
自民党の新総裁が安倍さんに決定しましたね。

自民党員票では、過半数を超える票を獲得していた石破さんが決選投票で敗れ、党員と国会議員の意向が大きく異なるという結果が出ましたね。

私は、石破さんの方が党利党略ではなく、政治を前に進める考えが強かったので、良かったと思っていましたが、政治家の考えとは大きく異なるようで・・・・・

次の衆議院選挙で、自民党が第一党になると、安倍さんが首相に返り咲くことになりますね。

首相の経験が活きるから安倍さんを支持する人もいますが、私は、前回の辞め方が気になります。

健康問題が理由だと思いますが、実績が出ないんので政権を投げ出したと、見る人もいますね。

首相という仕事は、並大抵の決意では務まらないと思います。

厳しいようでうが、自分の健康や生命よりも国民の方が大事だと思う人でないと務まらないし、そのような決意を持った人になって欲しいと思っています。

現に、総理大臣在職中に病気で亡くなった方もかなりいらっしゃいますね。

前回の政権投げ出し騒動の時に、安倍さんはストレスに弱いのではと思っていた人も多いと思います。

またストレスで、政権を投げ出すのではと心配しています。

中国、韓国との関係をより悪くして、「僕、お腹が痛いので、総理大臣を辞めます」ということになると最悪ですね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー講師

2012-09-26 18:53:29 | Weblog
「職務発明」についてのセミナーの講師を務めてきました。

午前中2時間、昼食を挟んで午後3時間、合計5時間の講義でした。

流石に終わったあとは、ヘロヘロの状態で、体力のなさを痛感しましたね。

それでも受講者から活発な質問が出され、アンケートの結果も大変良好で、ホッとしています。

皆さん、実務で相当悩んでいるのですね。

質問も具体的で、私の方も勉強になりました。

講義終了後に、セミナーの担当者から、次回のテーマについての相談を受けました。

職務発明についてのホットな話題や、私が論文で書いた「均等論の適用」についてお話してきましたが、いくつか関心があったようで、後日相談したいとのことでした。

均等論の適用についてのセミナーが企画されるといいのですが。

セミナーの依頼があるのを楽しみに待っています。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー資料

2012-09-25 19:32:36 | Weblog
来週開催される「企業と大学との共同研究」についてのセミナーの資料を作成してセミナー会社に送付しました。

提出期限の1日前に送付できたので良かったです。

私は、締切を必ず守るようにしています。

セミナーの講師を務めるための最低限のマナーです。

資料の提出期限を守る、セミナー開始時間の10分前に会場に到着する、受講者の質問には誠実に答える(不明な点は後日回答する)ことをモットーにしています。

セミナーの内容云々より前に、守ることがありますからね。

さて、これで資料作成も終了したので、明日の準備(職務発明セミナー講師)をして、今日は早く眠りますか。

お休みなさい(ちょっと早すぎるか)。









ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道の自由

2012-09-24 09:22:44 | Weblog
訪米中のミャンマー民主化運動指導者で国会議員のアウン・サン・スー・チーさんは22日、中国の対ミャンマー経済関係について、「(ミャンマー)国民は『利潤追求だけが目的』と感じている」と批判しました。 

アウン・サン・スー・チーさんは、「(両国の)人々同士の関係が以前ほど良くないのは在ビルマ(ミャンマー)中国企業のせいではないか。多くの国民は『中国のビジネスマンは我々のことなど念頭にない』と感じている」と指摘し、その上で、「私はこれを変革したい」と述べ、両国の人的交流に取り組む考えを示したそうです。

中国は、欧米の経済制裁を受けた軍政下のミャンマーで投資を拡大したが、ミャンマー国民の間では、中国が軍政幹部に賄賂を渡していたとの疑念も強いと言われています。

ミャンマーに限らず、あの北朝鮮でも中国人の利潤追求主義に警戒感を示しているといぬのが専門家の意見です。

中国は、世界の多くの国に経済援助をしていますが、問題なのは、その中身です。
中国の経済援助は、援助と引き換えに中国人の進出を認めるというもので、最終的には、その国の経済を支配し、中華思想を広めることが目的であると、「2014年中国崩壊」という本に書かれていましたが、全くその通りですね。

今回の反日デモも官製デモと言われており、ネットで中国の若者が「(警察学校の)『上からの指示で私服に着替えてデモの最前列に立ち先導する』ことになっていた」と告白していました。

言論統制、報道の不自由の下での、中国当局による官製デモだったわけです。

世界報道自由度ランキングでも、中国は179ヶ国中174位と、堂々たる不自由の地位を獲得しています。

ちなみに、報道の自由が最も進んでいいるのが、フィンランドで、日本は22位です。
アメリカは57位、日本の方が報道の自由が進んでいるというのは驚きですね。

日本と外交関係がギクシャクしている国・地域のランキングは、韓国が44位、台湾がが45位、香港が54位、北朝鮮が178位です。

韓国、台湾、香港は、上位1/3のグループに入っていますが、中国と北朝鮮は最下位グループに属しています。

自国の不自由度ランキングに国民はどのように考えているのか、民主主義が根付くのは相当先の話ですね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退

2012-09-23 18:11:34 | Weblog
プロ野球阪神タイガースの金本選手が引退会見を行いました。
鉄人金本もとうとう引退ですか。
寂しくなりますね。

金本選手引退報道に隠れていましたが、もう一人の名選手が引退を宣言しました。
元ヤクルトスワローズの高津臣吾選手です。

高津選手は、ヤクルトスワローズのクローザーとして大活躍し、古田選手とともにヤクルトの黄金時代を作り上げた名選手のひとりです。
切れ味鋭いシンカーが目に焼き付いています。

高津さんは、現在、新潟アルビレックスBCの選手兼任監督をしています。
高津選手の引退試合が、22日、長岡市の悠久山球場で開かれ、高津選手は最後の一球で得意のシンカーを投げ、笑顔でマウンドを降りたそうです。

九回にブルペンに向かった高津選手は、元ヤクルト監督の古田敦也さんを相手に投球練習を行い、マウンドに立ちました。

古田さんは報道陣の取材に「最後の一球何を投げるのかなと思ったらシンカーだった。高津らしい」と感慨深そうだったそうです。

玄人好みの職人選手が、また一人姿を消しました。

本当に寂しくなりますね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩弁理士

2012-09-22 15:20:57 | Weblog
久々に先輩弁理士とお会いしてきました。

この方は、私が企業に勤めていた時の先輩で、私が研究所から知財部門への異動する際に強力な援護をしていただきました。

この方と私は不思議なご縁が有り、研究所時代にグループは異なりましたが、同じ電子写真の研究に従事していた先輩研究者でした。

その後、この方は知財部門に異動になり、3年後にこの方から知財部門への異動を打診され、翌年、知財部門へ異動しました。

弁理士の受験勉強を開始したのも、先輩の影響が大きかったですね。

私が知財部門へ異動したときには、先輩は既に弁理士の受験勉強を行なっており、弁理士資格の重要性・受験方法の説明を受け、受験機関も紹介して頂きました。

そして、先輩が先に弁理士試験に合格し、3年後に私も合格しました。
合格した時の年齢も同じですから、何とも不思議なご縁です。

企業を退職後、私は企業の知財コンサルティングの仕事をしていますが、先輩は大学や公的機関の知財管理アドバイザー、知財プロデューサーのお仕事をされています。

先輩とは時々お会いして知財に関する情報交換をしており、一緒にセミナーの講師を務めたこともあります。

今回、お会いした目的は、10月初旬に開催される「企業と大学との共同研究」に関するセミナーの講師を務めるので、共同研究についてのお話を伺うことでした。

大学サイドからのご意見を聞かせて頂いたことはありがたかったですね。
セミナー資料作成の参考になりました。

また、何時か一緒にセミナーの講師を務めたいですね。

それまでお元気でお過ごし下さい。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士論文試験合格発表

2012-09-20 14:21:47 | Weblog
弁理士論文試験の合格発表がありましたね。

今年の論文試験の合格者は837名です。

論文試験の受験者数が2851名なので、合格率は29.4%です。

論文試験に合格された皆さん、おめでとうございます。

私が合格したときのことを思い出しますね。
私の場合、短答試験は早いとこ合格したのですが、論文試験と相性が悪いのか、なかなか合格できませんでした。
この年も、論文試験の論点を外した答案を作成した科目もあり、次の受験の準備をしようかなと考えていて、合格発表の日も忘れていました。

昼食を済ませた頃になって、合格発表の日だったことを思い出し、特許庁のHPで合格者の受験番号を確認しました。

私の受験番号を見つけたときのことは、今でも覚えていますね〜。

最初は、合格したことが信じられず2度3度見直し、更に、合格者番号をプリントアウトして再度確認しました。

しばらくは興奮状態でしたが、オフィスから外へ出て新鮮な空気を吸ってから落ち着きを取り戻しました。

そして、口述練習会の申し込みを行い、幸運にもWと私塾の練習会に参加することができました。

論文試験に合格した方は、先ず、口述試験の練習会に申込んで下さい。
練習会に参加することは、最終合格への第一歩ですからね。

最終合格までもう少しです。

気を抜かずに走り抜けて下さい。

ご健闘をお祈りしています。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー資料

2012-09-19 15:46:14 | Weblog
今月末に開催される「職務発明」に関するセミナーの資料を作成して、セミナー開催会社へ送付しました。

何とか約束の提出日までに送付することができ、ホットしています。

これから発表の準備に入りますが、1週間程ありますので十分な準備が出来そうです。

来月上旬に「企業と大学との共同研究」のセミナーの講師を努めますので、その資料を今月下旬までに作成し、セミナー会社に送付しなければいけません。

ノンビリしている暇はありませんね。

好きなテレビ番組を見るのを少し我慢して、受講者が喜ぶようなセミナーになるように、もうひと踏ん張りしてみます。

セミナーが終了したあとの達成感を味合うのを楽しみに頑張りましょう。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする