なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

生後336日 卒乳(断乳)について考え始める

2015-02-23 11:24:55 | 娘10ヶ月
実家に帰省してから、普段と環境が違うせいか、夜の寝かしつけが、やや難航している。

寝た寝た、と思って布団におろすと、じたばたして泣いて起き、またやり直すということを繰り返し、昨晩は1時間半かかり、新生児期を思い出した。

で、昨日集まった、8か月の子は、3か月のころから、夜は一度も起きないと聞いた。すげ~親孝行。
また、1歳8カ月の子は、1歳半で断乳したらしいが、1週間は苦労したが、その後はずっと続けて寝てくれると言ってた。また、その子のお母さんは、断乳したら「めっちゃラク~」と話してた。

娘は夜に3~4回起きている。で、4月からちょっとだけ働こうと思っているので、それまでに断乳(理想は卒乳だが)しようかなあと思い始めた。

今では離乳食をしっかり食べてくれるようになったので、多分おちちは栄養的には必要ない気がする。

だた、授乳をやめると、自分自身がさみしいと思うので、その点が、「よし、断乳するぞ!」と、強くは踏み切れないとこ。 今は、授乳は夜のみで、一日4回くらいだが、わたしが眠い時は別として、それ以外の時は、やはり授乳中の娘はとことん愛おしい。 
その時間がなくなってしまうのは、心底さみしいよなあと。

でも、いつかは授乳しなくなる時が来る。なので、少しずつ、断乳(卒乳)について調べて、母子ともにあまり無理のないように、その準備を始めて行こうかと思う。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村

コメントを投稿