茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

茶室にGO! 無事に終了!

2010年11月29日 | Weblog
昨日はとっても天気がよく、心地よい天候でよかったです。
お越しになって下さったお客様72名でした。
大勢のお客様がお越し下さり嬉しかったです。
今回のテーマは「七五三」でしたので、正直大変でした。
床は鎧まで着てしまった桃太郎。(不思議でしょ?!)
お菓子はなんと「神鈴」でした。
菓子職人は七五三というと「神鈴」と「白い鳩」が浮かぶそうです。
とってもおいしかったですが、「なぜ鈴なんだろうか?」とお客様と一緒に考えひもときをしてくれました。
結果は「なるほどね~!」と頷き納得された様子です。

お客様の中に、今年七五三を先日迎えた7歳の女の子がいました。
彼女は「髪飾りに鈴がついていたの、だからすぐわかったよ!」と元気よく答えてくれました。
増上寺さんで七五三をされたばかりだったそうです。
増上寺さんの七五三は「明るく素直に元気よく」をお子様方に呼びかけているそうです。
「心でお迎えして大事な通過儀礼をしっかり取り行いたい」とおっしゃっていたあるお坊様はそう話していましたが、今回お越しになった女の子にとっても印象深く楽しかったようです。
ご両親様も「良心的で温かくよかったですよ!」とおっしゃっていました。
凄いな~!って感じました。
お子さんにとってご祈願やご祈祷また、法要は退屈で我慢大会だと思います。それなのに、楽しいという感想が持てたのもお寺さんの魅力を充分に感じられたからだとと思いました。
お子様に優しく、そして心で対応されるのでしょうね?

今回の七五三のテーマはかなり考え勉強しましたが、この女の子のお陰をもって救われた気がしました。
心のお手つなぎ受け、尚且つ垣間見れた気がしました。
有難うございました。

茶室にGO! 増上寺月例一服如何でしょうか?

2010年11月28日 | Weblog
本日開催いたします。
宜しかったらお出かけ下さいませ。
本日もやはり久留里の水を汲んできました。
PH8.3はやはりやめられませんね?
きっとお水が軽いと思いますのでよいのではないでしょうか?
お待ちしております!

港区エコプラザ

2010年11月25日 | Weblog
ハッピーじゃなければ「エコ」じゃない。
「地球と私ににやさしい暮らし」と題してオーガニックライフスタイリストと文化祭が盛大に行われたようです。
茶雅馬メンバーも参加し頑張っていたようです。

今ECO!エコ!と多く耳にします。しかしながら、何がエコ?どうしたらエコになるの?と考える人も多いと思います。
環境問題には興味あるけど自分独りどうしたら力になれるのだろうかと考える人いるのでは?

こちら港区エコプラザさんでは、3つのキーワードを打ち出し明確にして活動をされています。
それは、「CO2フリー」「オーガニック」「森づくり」という3つのテーマで、エコプラザの土台となるようです。
3つのテーマですが、幅広く網羅していると思います。
いいかえれば、何でも気持ちがあればそれはエコの始まりなのだと思います。
そして今だから特にECO!は大切なんだということも。

貞恭庵もエコに取り組んでいます。いや気にしていますが正確かもしれません。
茶室ですからある物が限られています。ですから出来ることもです。
ただ、考えようには出来ること考えられることは無限です。
電気は限られていますので、それ以上は使用できませんので、これからの環境を言えば寒さ対策はいかにしたらよいか?などから始まります。
ガスも通ってませんから勿論、水道から出てくるのは冷たい水です。
茶室って環境によいのか人に冷たいのか答えはそれぞれだと思います。
だからこそここで感じられるのが今でいうエコ生活なのではないでしょうか?
普通に感じて普通に使用している茶室ですが人はよいですね?と言いつつ、毎回だと辛いお人もいるでしょう?それが普通なので有難く思うこともないかもしれませんが普通に生活させて戴いています。
すべて昔の茶人になったように・・・。
偉そうですが、普通でも楽しくなくっちゃエコ生活は続かないんですよね?

だから、寒くても暑くても四季を感じることが出来る有難さと考えてみると、寒いのも暑いにも有難く思えます。
建物、障子襖一枚でも本当にあってよかったとこれから益々感じるでしょうし、襖扉一枚あっても暑い窮屈と思う夏もありましたし、風が走る心地よさを感じながら、熱射病にならないようにと水分補給と塩分をしたこともありました。
自然と共生きのような感じでしょうかね?

何から始めるのではなく、気にすることが一歩のようです。
そしてそれを楽しむ有難いと思える「ピュアな心」を作っていけたら幸せだと思います。

茶道だけでなく「五感大切」といいますが、茶道もやはり繋がっているのだとこのごろ思います。
エコ!ECO!貞恭庵茶道からできるECO!一つずつ、増やしてまた感じて行けたらいいなと思っています。

よい活動をしている仲間に改めて刺激を受け環境問題に目を向けていきたく感じました。

貴方様は何に気をつけていますか?
きっと貴方もはじめていますよ!小さな貴方らしいエコ!を。
見つけたら自分に嵌めてあげて下さいね?
きっと環境に人にやさしいECO!ですから!



茶室にGO! 増上寺月例一服如何でしょうか?

2010年11月24日 | Weblog
当日のお菓子が決まりました。
七五三がテーマなのでそれにあったお菓子をと考えてお願いしていたところ、職人が閃いたようです。
ちょっと楽しみですが「任せて下さい!」とのことでお任せしてしまいました。
どんなお菓子でしょうね?
気にまりますが当日まで楽しみにしとくことにしました。
結構「なるほど!」というお菓子を作って下さるので勉強になります。
月例では毎月テーマを決めてお迎えしておりますが、職人さんにもその旨を伝え、職人さんならではのお菓子を作って戴いております。
その時だけの特別のお菓子なのでちょっと貴重です。

なにはともあれ、ほっとしました。
当日の楽しみが一つ増えました!
あと、4日です。
宜しかったらお出かけ下さいませ。

茶雅馬教室

2010年11月23日 | Weblog
本日の教室は桜の間にて行います。
着付けからやりましょう!
頑張ります!
皆さんも頑張って下さい!

今日の稽古は何だか気合いが入ってました。
それもそのはず、ひとりが午後から結婚式に着物で出席するということで
「絶対に着ていかなきゃ!」ということからはじまったからです。
時間は限られているから始まりも早くしてみんな彼女にあわせて協力的でした。
到着時間も珍しく気にして「電車で遅れそうです…先に・・・」といったり、「電車強風で止まっています・・・先に・・・」
まぁこんなに協力体制があったのかと思うくらいメールが飛び交いました。
実際当人は平和に「ごめんなさい!遅くなりました・・・」
結局殆ど到着時間は一緒でスタートしました。
これまた協力的で何よりなチームワークでびっくりでした。
仕方ないから、ご飯からスタート!
これが運のつきだったようです。
あっという間に
「着替えなきゃ!もう遅刻かも!時間が!大変!」と連呼してました。
のんびり食事をしてしまったことにただただ反省していますが、彼女の平和な様子にだまされてしまいのんびりしてしまったのですが・・・、ごめんなさい。
時間のなさに気づいたそれからが大変というよりはじまりです。
慌ただしく本当に嵐のように着替えてまとめて「GO!」サインの儘に出かけて行きました。

嵐が去ったあとは本当にちんたらと平和に着付けを続けてました。
この手あの手この紐あの紐?どうしたらいいの?何だか変だけど・・・?
全く平和で、ちょっと前の慌ただしさがウソのようでした。
これもまたチームワークなのでしょうか?
少々疑問を覚えながら「それ違う!あれ可笑しいのでは?もっと早く!・・・」と呟いていましたが、彼女たちは自分たちの世界です。
人の話聞いてない・・・。
あ~、先週は確か客人の一語一句が気になり真剣に客人の話を聞いたりまねたりとしていたのにな~?!
全くもって平和なひよ子達!

そんなひよ子達も今日は気になることがもう一つあって結構ドキドキしていた様子です。
そう、かわいい高校生の登場です。
「まだかな~?わかるかな?来るかな~?」
「こんにちは!」
「きた~!!!」
張り裂けそうな声で「こんにちはー!」と万遍なる笑顔でした。
この笑顔常にあると嬉しいのにと思うくらいな笑顔でびっくりでした。
勿論高校生もびっくりの様子。

一瞬の体力消耗で早速いお茶タイムに早変わりです。
彼女たちの作戦かと思いつつお茶タイムで花が咲き過ぎ、あっという間に大変な時間!少しぐらいお稽古しなきゃ!

いつもながら平和な時を過ごす時間が多く、笑いの絶えないこの日曜組の作戦にやられてしまいました。
お稽古熱心な?!私なのにな~?
ま、あり得ないか?

今日も一日お疲れさまでした。

茶室にGO! 増上寺月例「和宮様ゆかりの茶室で、一服いかがでしょうか?」

2010年11月21日 | Weblog
今月のテーマを決めました。
「七五三」にしました。
ちょっと面白い道具合せが出来ましたので楽しみにしていて下さい。
今回は掛軸も決まり結構早い展開で何だかやったーという気分です。
後は当日ですかね?
あっ、茶雅馬便忘れていました。
これから書きます。
これもまた楽しみにしていて下さい。
なにはともあれ寒くなってきましたよ!
お身体にはお気を付け下さいませ。

皇女 和宮様ゆかりの茶室貞恭庵で
お参り・・・ 抹茶と和菓子、如何でしょうか?

増上寺の境内にひっそりと佇む小さな茶室。
毎月一度「皇女和宮のゆかりの茶室」を公開しております。
毎月趣向をかえて皆様のお越しをお待ち致しております。
ぜひお茶室へお立ち寄り下さい。

開催日; 11月28日(日)

時間; 10:00~16:00 (お好きな時間にお越し下さい)
場所; 増上寺 境内 「貞恭庵」
会費; 1,000円(抹茶と季節の和菓子)

※お点前はございませんがイスの用意もしておりますので気楽にどうぞ。


国会図書館で!

2010年11月19日 | Weblog
今日は国会図書館で久々にお勉強です。
なんちゃって!
調べごとです。
電車に乗って国会図書館から歩いて行きました。
この道は初めて歩きました。
衆議院、参議院見学入口と書かれた門には警備員が警備していました。
警察も多く黒塗りが並んでいました。
国会中だったんですよね?平和に歩いていましたが通る人通る人、首からネームプレートとつけていれ何だか不思議な気分でした。
まぁ、あちらからみたら観光客も歩かないこの道を一般の人がなぜ歩いているのかと不思議そうでしたが怪しい人物には思われなかったようで、何よりでした。
図書館へは徒歩5分といわれていたのですが坂道や交差点があって警備もあって長い道のりに感じました。
珍しくヒールで歩いていたのでちょっと嫌になりました。
図書館についてからもヒールの音が「カンカンカンカン!」とどう歩いても煩い石畳で本当に厄介でした。
閲覧室は絨毯なのでほっとしました。
だけどすでに足は棒のようです。
慣れないヒールなんか履くものではないですよね?
この日の歩いた歩数は12000歩です。
歩きました。
この頃携帯のウォーキングチェッカーをつけていていい加減ながら歩数がわかるのです。
ちょっと楽しんでいます。
面白いのが、いくら歩数を歩いていても、いきいき歩数が少なかったりもするんです。
歩き方が問題なんですかね?

お茶に通じるような・・・?
小さなこのごろの楽しみでした。
元気に歩きましょう。

いばらきにGO! もみじ寺「永源寺」

2010年11月17日 | Weblog
もみじ寺として有名な茨城の永源寺。
みごろと言われてちょっと行ってきました。
本当に見事でした。
もみじの美しさをみると鹿を思い浮かべますが、もうじきふゆだな~!なんて思います。
鍋の時期になりましたね?
暖かさが恋しくなった今日この頃でした。
ついているのかいないのか、今日は雨で寒さが厳しいです。
皆さんお身体には気を付け下さいませ。

お出かけ情報でした。

永源寺について・・・
七福神のうち紅一点の弁財天は、そもそもインドの神様でもとは水の神様です。
日本に伝来してから弁舌や音楽を司る芸能の神として信仰されました。
弁舌の神で、知恵や学問は福財をもたらしてくれることから財宝を与えてくれる神としての信仰ができました。それまで「弁才天」と書かれていたのが「弁財天」となり福の神の仲間入りをしました。大子の弁財天は、手が八臂(はっぴ)あるところから”八臂弁財天”とも言われています。

永源寺の由来
文安3年(1446)に創建。曹洞宗で臥雲山と号し、本尊は釈迦如来。

1864年、天狗党の乱で寺の大半を焼失。現本堂は、1953年に再建され、後に鐘楼を建立。JR常陸大子駅うらの高台に位置し、街の中心部を一望できる。




茶雅馬教室

2010年11月16日 | Weblog
今日は夕方からお稽古をしました。
久々の客人?仲間も顔をだし賑やかな時を過ごせました。
ただ、準備するだけであっという間に時間が過ぎてしまいなんだか慌ただしく感じました。
日が落ちるのが早くなったせいもあって暗くなるとあ~帰らなきゃ!って思ったりもして気ぜわしかったです。
単純なんですかね?
炭を入れて部屋が温まったころにはもう遅い時間です。
暖房を入れる季節になったのかと少々寒さを実感した今日でした。

お稽古ではただ今伝える難しさを感じています。
勉強しましょ!
そうおもった今日でもありました。