茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

江戸小紋見学と柴又帝釈天と菖蒲ツアー

2017年05月30日 | 情報

 今週の金曜日のご案内ですが、茶雅馬教室主催として開催します。

宜しかったらぜひ!(^O^)/

 「江戸小紋の歴史」ご存知ですか?

江戸時代に諸大名が競うように着物に贅を尽くし、江戸中期に庶民の間に広まると、粋で洒落た絵柄が数多く生まれました。今どれくらいあると思いますか?

60年前に三代目の祖父である小宮康助氏がその技法の人間国宝に認定された時、他の小紋染めと区別する為に「江戸小紋」という言葉が生まれたそうです。

茶道は多くの職人さんと関わり合って支えられて茶文化を維持しています。

職人のこだわりと匠技を守り続ける極意とその魅力に触れてみたく見学ツアーの

ご案内を申し上げます。またこの日柴又帝釈天のご開帳、ご一緒にお参りいかがでしょう?

ご多用とは存じますが皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

開 催 日; 6月2日(金)

集合場所;JR総武線 平井駅改札口10:00~

会    費;  3000円(江戸小紋記念品付)+別途昼食代 

★スケジュール★

○10:15 江戸小紋 小宮染色工場 三代目小宮康正氏

〇12:00 昼食 (川甚または蕎麦や予定)

○13:00 柴又帝釈天題経寺 参拝

〇14:00 江戸川河川敷菖蒲園見学

〇14:30 解散

 


2017.05.28月例会写真届きました。

2017年05月29日 | 情報

多くのお客様がお越し下さいました。

ありがとうございました。

豊平先生の漆のはなしに皆さん夢中。

沢山の質問も受けてくださって、うるしへの興味が尽きなかった様子で

もっと身近に使っていただけたら幸いですね?

先生の熱弁(*^_^*)姿と朝の様子と、夕方の菖蒲・・・

お陰様で皆さんの気持ちで夕方には菖蒲の花もいい感じになりました。

感謝です。

 

朝の様子!

 

 

夕方には(^O^)/

今回はじめて黄色を入れ込みました。

また来年、頑張ります。


本日開催! 5月月例 増上寺「貞恭庵」で一服いかがでしょう?

2017年05月28日 | 情報

おはようございます!

今日の貞恭庵は盛り沢山で皆様のお越しをおまちしております。

テーマは、やさしい漆のはなしです。

お菓子は粽です!

ぜひ、足を運んで下さい!

菖蒲の花沢山入れ込みました、咲いている・・・かな?

貞恭庵の菖蒲園、今年は・・・。

 

ロードレースが開催されるようです。

走り抜ける選手にであったら応援もぜひ!(^O^)/

それと三門の看板もぜひ見て下さい!


明日の準備、ばっちり?!(^_-)-☆看板もねっ!

2017年05月27日 | 情報

今日は前日準備で貞恭庵へ、予定以上の集まりで、賑やかでした。

年齢層が高く、少々老人会のようでしたが。

すすんでいるのは手か口か?はかどっているのか心配になるほどの明るい会話が飛び交ってました。(^O^)/

今回お花をいつもと違うところから求めているので明日咲いてくれるか心配ですが、菖蒲の花を100本入れ込みました。

咲くだろうか~(-。-)y-゜゜゜

前回の月例会からひと月半経ち、庭掃除も大変でしたが、一人黙々と掃き掃除に没頭してくれた坊ちゃまもいまして・・・、キレイになりました。

 ひとりでは手早くは中々できない前日の準備が楽しく終わりました。

 

そして、実はもう一つの喜び、看板も出来上がりました。

茶雅馬の月例看板をつくってくれました(*^_^*)

 きれいでしょう!

  カッコよいでしょう!

チラシ入れも付けてくれました。(*^_^*)

三門前に明日置かせて戴きますので、ぜひ見て下さい(^O^)/

三門前に月例看板を置かせて戴くのは久々ですので、なぜか懐かしさと恥ずかしさが・・・。

明日三門で見かけたら、ぜひピシャリと記念撮影お願いします!

見せて下さいね(*^_^*)

明日、お楽しみに(^O^)/

 

 

 


茶雅馬便117号「やさしい漆の話」出来ました!

2017年05月27日 | 情報

5月の月例会に発行される茶雅馬便117号が、漸く出来上がりました。

今回の月例会は、第二弾となった「漆の話」ですが、みなさまに楽しんでいただけるようにと、先生が紙芝居を作成しているそうです。

漆の木やまた採取するときにつかう桶など御覧になれるように、持参して下さります。

とても楽しみです!(^O^)/

茶雅馬便は、その漆のいろは!を書いてみました。

調べていくといろいろな魅力を発見しますね?

ぜひ皆さんもご一緒に漆文化のはなし伺いませんか。

まずは、当日をお楽しみ下さい!

あっ、

117号の茶雅馬便ご笑読いただけると幸いです(^_-)-☆

 


珍しい~(^。^)y今日の茶雅馬教室(^v^)

2017年05月22日 | 情報

今日も朝から茶雅馬教室。

少しずつ茶雅馬教室のやり方を変えて良い感じを目指して努力しているのですが、中々難しい現実を実感しています。

お茶に対しての

習い事!趣味!好き!、がむしゃら稽古こころを卒業すると次のステージに登る勇気と覚悟が必要になるそうで、自問自答をくり返すことで迷うこと多いようです。

ベテランのおばちゃまも、ここ半年くらいずっと、もがき教室のたびにお茶いやいや話をしていました。

お茶樹海にいるそうで、茶道と自分と健康と人生を思いっきり考え浸ってはお茶反抗期しています。(>_<)?

先日誕生日を迎え70代にむけてカウントダウンに入る一年をきりました。(^_^)

秘かによい兆し祈願・・・

体調の変化や衰え、これからの人生に不安と希望を持ち合せていることがいろいろな考えることを増殖しているようでしたが、少しわかったことがあると中間報告をしてくれました。

「体がよくなってこないと、健康でいることが大切なんですね?」

?( ..)φメモメモ

「まだ、色々考えますが、体の調子がよいとお茶好きかもと明るく考えます!」

(-。-)y-゜゜゜

常に茶道を考えているようで彼女の茶道への思いに・・・感動ですね。

しかしまだトンネルの中のおばちゃまは、今月の月例会をお休みするそうですが、なんと前日の菖蒲の入れ込みと準備を手伝いますといわれました。

 

「今月の月例会をお休みさせて下さったら、前日手伝いたい!」

(>_<)も~!! 流石茶雅馬の主♪

初の前日準備宣言なのに・・・複雑(*^_^*)?

こころの元気にはもう少しのようですが、ありがたい交換条件です(^_-)-☆

宣言の場に、ぼっちゃまも居合わせ、それに影響されたか?

僕も出来そうです!宣言をしてくれました。

ヽ(^。^)ノ

一緒に手伝って庭をキレイにして下さるそうです。(^O^)

珍し~というかどうしたのだろうか?と、

こころ熱くなるお言葉(*^。^*)と感じいってしまいそうでしたが、

・・・

ここもまた交換条件だったようで、策に落ちました。(>_<)

ぼっちゃまは、6,7月例会の手伝いができないかわりに・・・ということだと判明(--〆)。

 

でも2人ともに、前日の準備手伝いを考えてくれることは・・うれしい・・・です。

おばちゃまのお茶への向き合い方は私にはないものですが、一緒に問答しながら茶道を考え、よい勉強させていただいています。

みんなに感謝!

今日のお稽古も、そんな勉強いたしました。

合作の、貞恭庵の菖蒲園!

今月の月例会、お楽しみに!(^_-)-☆

 

 

 

 


5/28月例会 漆芸家豊平良彦氏による「やさしい漆のはなし」

2017年05月19日 | 情報

5/28(日)10:00-16:00の貞恭庵月例会では

第二弾 漆芸家豊平良彦氏に「やさしい漆のはなし」をお話しして下さいます。

先生の眼、いつも優しくキラキラ・・・しています。

漆のこと、魅力を多くの方にお伝えしたいとおっしゃって、色々考えて下さっています。

ぜひ、貴重なお話しをご一緒にいかがでしょうか?

THE うるし!好きになりますよ(^v^)きっと♡

前回は、漆器の扱いやら魅力やら、色々とご質問に答えながらおはなしして下さりました!

職人の必殺道具も見せて下さいました(^O^)/!

盛り沢山の5月、お楽しみに(*^_^*)♪

 


日経カルチャー主催東博「茶の湯展」終了!感動収穫(^O^)!

2017年05月17日 | 情報

あっという間の一日でしたが、無事に終了いたしました、

皆様のご協力ありがとうございました!

今回、沢山のことを学びました!

沢山のことを知ることができました!

 

一番の感動収穫物語は、茶の湯展を担当された学芸員さんからその仕事の楽しさと御苦労のお話しを伺えたことでした(*^_^*)

意外と知られていない博物館の学芸員さんの魅力にうっとりしてしまいました。

 

学芸員さんの講義は午後から45分位でした。

今回の展示会は個人蔵が多い展示会と聞いていますので貴重な展示会であることを改めてお話し下さいました。(^O^)/

展示会話が主でしたが、仕事内容話に大変興味をもち新鮮でした。

展示会を開催するには、沢山の準備が必要なことや展示品に対しての扱いや気持ちの入れ方、またひとつひとつを積み重ねて開催に至ることなどもお話しをして下さいました。

華やかな仕事のように感じられる仕事ですが、体力勝負・・・と話されていたのが印象的でしたが、感じたのはやはり素敵なお仕事で大切な職であると思いました。

しかし、

ネホリハホリと質問(*^。^*)、さわやかにお答下さいました。

優しい女性の学芸員さんです(^_-)-☆

展示品ひとつひとつ向き合って大切に思いながらお話しされていたのが素敵でした。

 

講義の後、茶の湯展へ向かいました。

日経の客人方も先生のお話しを聞き、いつもとは一味違う楽しみそして味わって展示会を御覧になれたのではないでしょうか。

盛り沢山な一日、感動収穫の多い一日でした。

ありがとうございました

(*^_^*)


今日の茶雅馬教室!(^-^)5/15

2017年05月15日 | 情報

久々のお稽古日です。

貞恭庵の庭の新芽が好き勝手のびてきていて、少し・・・(*^_^*)。

竹も伸び盛りでちょっとのっぽさん状態で意外と目立つものですね(^O^)?

朝からお稽古でしたが、途中黒本尊御開帳法要のお参りにも行きました。

阿弥陀様と向き合いながら色々なことをお願いしました。

御利益いただけますように(^_^)/

 

お稽古というと、

半年前の点前の記憶をそれぞれに思いだしていてその様子が・・・頑張る姿でした。

おもしろいのは、ひとりひとり好きな点前の手が違うことや、気にするところが色々で「なるほど~」と感動しました。

ただひとりひとりが記憶を質していきながら手を一生懸命動かしていました。

成長~だ(^。^)y-.。o○

まぁ、記憶喪失もたたありましたが・・・、よい感じでした。

次は来週です。

覚えておいて・・・ほしいとちょっと思った私でした。

お疲れ様でした。


何だか(*^。^*)凄い♫

2017年05月13日 | 情報

5/16 日経ツアー「茶道学会と茶の湯展」

このチラシも見慣れてこられたのではないでしょうか?

多くの方から「観に行った?」「よかったね~?」「凄いね~?」という声をききます。

いよいよ日経ツアーの「茶の湯展」のツアーも来週に迫ってきました。

日経のPDFはなぜか載せられないのでFBで見て戴けると幸いです。

 

先日大日本茶道学会に打合せに行ってきました。

 

とっても魅力的な展示飾りがずらりと景色作られていました。

思わず、「すごい!」(*^_^*)感動でした

仙堂会長のお話も念入りで、すでに資料がピラリと作成されていて・・・

(^O^)、客人来たり!といった感じでした。

仙堂先生のどうだ~!といったような嬉しそうな笑顔(^-^)をいただきました。

先生の笑顔七変化は一番の魅力ですよ。

今回の魅力は、本部教場の普段拝見できない場所をご覧戴けるだけでなく、展示物が博物館に行く前にすでに博物館に行っているような、そんな気分になれます(^O^)。

きっと楽しんでいただけるのではないでしょうか。

 

私ごとですが、先生方に改めて客人を迎え入れること、招く思いとこころを勉強させて戴きました。

良い一日にエスコートできるよう、がんばります(^O^)/。