茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

茶雅馬教室!

2020年08月27日 | 情報
この一枚が好き
先日の貞恭庵の掃除できれいになったので、今の貞恭庵の姿でどこが好きかを撮影して下さいとお願いしました。
親子が選んだ貞恭庵のここです。

一人ずつこだわって撮影してくれました。
みんなに見て戴きたい一枚です。
どんな思いで撮影し選んだかは聞き忘れましたが、癒された一枚なんだと思います。
私が選んだ少年の石に夢中の作品よりもずっと気持ち穏やかな清々しい写真だと思いました。
この一枚、何気ない一枚かもしれませんが一枚に込める今の気持ちを大切にして戴きたいと感じました。
写真に写される色々な魅力、学びですね?
親子が写す貞恭庵のここでした。
小6少年作品う👇
母の作品👇


本部発信!本部たより

2020年08月26日 | 情報
第 16 回:心配り 教場長 田中仙融 
昔は、茶道は花嫁修業の一つといわれていました。 なぜ、嫁ぐ前に茶道を学んでおくとよかったのでしょうか。 それは、心配りができるようになるからだと私は思います。 今は、点前の所作を学んで、磨きをかけ、その技術を向上させるのが茶道を極めることと考えていらっし ゃる方が多いようですが、私はそうは思いません。 茶道を学ぶことで、まずは自分の役割ということをしっかりと学びます。今日は末客としてみなさんの世 話役としてお供をさせていただくのか、正客として連客の皆さまをリードして招いた方の気持ちにお答えす るのか。また、亭主として席を運営する役を任されるのか。亭主の代りに点前座で客をもてなす役をさせ ていただく機会を得られたのか。 つねに自分は同じではなく、学んできた基本の中から今はその立場に合わせてどんな気働きをして行 動をするべきなのかということを身に付けることができたのだと思います。 しかし、このようなことは決して先生の指導の中の言葉には表れるものではありません。 自身が稽古を通し、先輩の所作を見て、経験して、受け止めて、自分の中で育てていくものなのでしょ う。 初釜の際に、前会長1が点前をした茶を母が、凛としながらも前会長の点前のリズムを崩さず、そして、 慎み深く給仕をしていた姿が思い浮かびます。 襖の後ろで前会長の点前のリズムを計りながら、静かに耳を立てていた姿から多く学ぶものがありました。 点前の所作だけではなく、心を配るということを今年の課題にしてみませんか。 平成 28 年 02 月発行 会報「えんじゅ 86 号」掲載

本部発信!本部たより

2020年08月26日 | 情報
【お知らせ】★接触感染のリスクに注意
 未だコロナウィルスの感染が収まりません。マスクを着用し三密を避け、手指消毒をし、ソーシャルディスタンスを取っていても、危険と隣り合わせの現状です。私たちは無意識でいろいろなところに触ってしまいます。無意識による接触感染のリスクを下げる工夫を考えてみたいと思います。
 1.手指消毒
 消毒する行為が日常化してきたので、本当に大切な時に、消毒したのかを見直すことが大切に思えます。
食事の前には消毒をしますが、食事中に無意識に口のあたりに触れることがあるのに気づきます。コーヒーや紅茶を飲んだときにもカップの飲み口を無意識に指で拭うこともあります。もしウィルスが指に付着し、そのことに気が付かず、その後のいろいろなものに触れると危険です。食後にも手指消毒が必要かもしれません。
 その意味でタイミングを考えながら、こまめな手指消毒が必要になるのではないでしょうか。
 2.マスク替え
 マスクをしていることで安心していますが、言われているようにマスクの表面には雑菌が付着します。外す時には紐の部分を持ってという注意喚起がされていますが、この暑さの中、無意識にどれだけマスクに触れていることでしょうか。手指消毒をしても、汚れたマスクに触れれば、お仕舞です。茶席に入るときには、荷物をまとめて足袋を替え茶席に入ります。それと同じように、マスクを替えて人と集まる場に入るというのも一つの考えではないでしょうか。
 しかし、タイミングが大切です。足袋も早く替えすぎていろいろなところを歩いては替えた意味がなくなるように、マスクも早く替えて、いろいろなものを触れたのでは元も子もないなくなります。
 手指消毒をした上でマスクを最終的に替えることで、マスクに付着した菌を蔓延させる危険性は少なくなるのではないでしょうか。
 いろいろな予防法が伝えられていますが、その意味を考えて的確なタイミングで処置をしないと、本当の予防にはなりません。今予防策を取っていない方はいらっしゃいませんが、未だに収束しないというのは、適時適切に対応をする想像力が大切なように思います。

茶雅馬の活動!(^^)!

2020年08月23日 | 情報
貞恭庵を茶雅馬の仲間と一緒に感謝庭掃除デーをしました。
きれいになりました。
つくばいは、少年が石と向き合って一つ一つ丁寧に洗ってくれました。
水を打つと何だかしゃんとした感じです、似合いますね?q(^-^q)
久しぶりに少年の楽しいどや顔を見れて嬉しかったです。
が、彼は頑張りすぎてばてばて(^_^;)
みんなで頑張った庭掃除でした。
14年目のごあいさつにみんなで掃除をしました。
暑かったですが、頑張りました!




















茶雅馬8月月例会「貞恭庵で一服いかがでしょうか?」

2020年08月18日 | 情報
【貞恭庵月月例会中止のお知らせ】

残暑お見舞い申し上げます。
コロナ感染状況も今だ不安定の中、いかがお過ごしでしょうか。
8月は茶雅馬教室にとって大切な月です。
初めて月例会を開催できたのが2007年8月でした。
今年で14回目の夏を迎えることになりました。
本来なら皆さんと感謝共有を望みたいところでしたが難しい現実です。
今月の8月23日に開催予定でした「8月月例会」ですが、やはり中止させて戴くことに致しました。
何かの形で皆様に感謝をお伝えいたしたく存じます。
まずは、ご報告申し上げ何卒ご理解を戴きますよう、宜しくお願い申し上げます。
                      2020年8月18日 茶雅馬教室