茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

本日開催! 月例 増上寺「貞恭庵で、一服いかがでしょうか?」

2015年12月27日 | 情報

天気に恵まれました(^v^)

今日は初デビューの女性が登場です。

ぜひ優しく見守り下さい!(^-^)

今日はお汁粉です!久々のお汁粉登場で、ちょっとバタバタかも?

でも皆様が楽しんで戴けるよう頑張ります!

どうぞ足を運んで下さいね!

増上寺の宝物館も現在、魅力展示していますよ!


祝!茶雅馬便大100号出来上がりました(^v^)♪

2015年12月26日 | 情報

 茶雅馬便100号

長い道のりのようで、気がつけば100号。

毎月毎月悩み苦しめられながら、大勢の方々のご協力を戴きながら作り上げている茶雅馬便が、100号になったことは、とっても嬉しいというか、考え深いものがあります。

毎月茶雅馬便をみたいときて下さる方々がいらっしゃると嬉しくなって支えでここまで来れた気がします。

ふと気がつけばうちの茶雅馬にメンバーも月例あるごとに帰り際に今日の茶雅馬便はどこ?と、探しているのをみると「ふ~ん、興味あるんだ~」なんてほっとする瞬間もこのごろあります。

時には「先月きてないから茶雅馬便くれない?」とおしゃっていく、うちのご隠居も、「今日はもってないよ!まったくも~」と思いつつも有難い存在です。

今回の100号には、広重浮世絵です。それも永代橋深川新地です。広重美術館のご協力のもとです。

ぜひ、明日発行の茶雅馬便を楽しみにしていて下さい。

 


初代広重東都名所「永代橋 深川新地」がやってくる!

2015年12月24日 | 情報

12月27日(日)増上寺貞恭庵に広重美術館より

初代広重東都名所「永代橋 深川新地」の浮世絵がやってきます!

浮世絵はみるだけでも楽しめますが、説明があるとなおおもしろさを増すものだと思います。

今回、浮世絵美術館の学芸員の宇賀神悦子さんがその魅力をお話しして下さります!

東都名所集は、ご存じの方も多いと思いますが、21枚で構成されている魅力ある浮世絵です。

連載を多く作品として残した広重だけに、同じ場所でも角度やポイント、メッセージを変えて多くあります。

ぜひ、その魅力をお伝えできたらと考えています。

今年最後の月例会、ぜひ浮世絵で楽しんでみませんか?

江戸情緒感じていただけるかもしれません。

師走のお忙しい中、一服楽しんで下さい。

お待ちしております!


茶雅馬教室!12月のお稽古無事終了(^-^)

2015年12月22日 | 情報

今月のお稽古は無事に終了しました。

今月から新しくお仲間に女性がおひとり入られました(^v^)

嬉しいことです!

うちのぼっちゃまは、早くも先輩の顔へ(^_-)-☆変身です。

可愛らしい花の20代です。

ちょっと新鮮です。

あっ、うちの教室で一番のひめ子が3歳でした。

いけないけない、ひめ子が一番のパワフルマンでした。

来月にはもうお二人入られる予定。

賑やかになりそうです。

どうぞこれからの茶雅馬を宜しくお願いします!


茶雅馬教室 「2016年 望年会」無事終了(^。^)y

2015年12月19日 | 情報

やっと終わりました!

12月19日深川お不動さんから船の旅、花火そしてメインイベントお楽しみ会!と、何とか無事に終了しました。

今回は31名がご参加戴けました。深川 富士見さんのご配慮で貸切の椅子席船。

皆様にとって良い2016年でありますよう、お楽しみ会で占いながらおひとりおひとりの一年を予想してみましたよ!

クラッカーで遊んでみたり(^-^)

とにかく、船の旅を楽しみました。ありがとうございました(^v^)

 

 

 


ちょっと不思議な話!

2015年12月04日 | 情報

11月22日の月例会のことです。

この日は、お茶壺道中がテーマでしたので、宇治の上林家や森家といった茶師の話や、家康公のお茶好きの話から静岡の茶師の話などみんなとしていました。

すると何回目かに入られた女性が突然うるうるに・・・。

最後になって御礼を言われました。( ..)φメモメモ

どうしてだろう?

りゆう・・・。

「今日は父の命日で法事に来ました、時間があったので茶室へ足を運びました。

実は、私の父方は宇治の茶師家庭で今も上林家とは縁があって、ふとうっかりしていたことに気がつきました。

茶師という存在やその人柄の有難い話を聞き、胸が熱くなりました・・・。茶師の家系であることにほこりに感じました(*^^)v」と。

ごえんだね?

こちらもそのような方がこられるとはつい知らず、悠々と話して・・・偉そうに・・・お恥ずかし(>_<)

ただ、見えない縁を感じていますと話していたこの日だけに、見えないご縁を改めて感じました。

貞恭庵も守られているんだな?なんてね(^_-)-☆

今回紹介した上林家の話は、織田信長時代からで、秀吉、家康の時代でした。

最近の話ではないだけに、こちらもびっくり。でもそう感じていただけて改めて温かいものをこちらも感じられました、感謝です。

女性は、これから法事に詣ります、胸を張って堂々と報告してきますとおっしゃって下さいました。

そう感じて下さった女性に感謝でした。

不思議だけに嬉しかったです。

 


今日の茶雅馬教室!(>_<)

2015年12月02日 | 情報

今日はちびちび教室で大変賑やか(^v^)でした。

ひめ子は、1歳3カ月。ちびこは2歳3カ月。

ひめ子は、泣き虫。ちびこはマイペース。

共通することろは、「まま!まま!まま!まま!」とままにべったり

(;一_一)。

ひめ子は、3時間茶室にいて2時間くらいずっとずっと泣いていたの。

泣きながらままの点前を見てました。

泣きやむ間は数秒。ご機嫌も数秒。めげないママとわたし。ままは、久々のお茶体験ということもあって道具を手にすることが新鮮そうでにこやか。嬉しそうでした。

道具達も幸せそう~なくらい優しく手にしていました。良い景色でした。バックミュージックは泣きじゃくるひめ子でちょっと可哀そうな気もしましたが、ひめ子ママも優しいの。「お母さんのわがままでつきあってもらってごめんね!ありがとう!」ってひめこ伝えていました。まぁ、ひめこは、聞き入れる余地なしと言う感じに、泣きじゃくっていました。

根性でしょうね?疲れて寝るかと思い気やしっかり起きて主張していました。

それがままと一緒の茶筅と柄杓を待たせたらご機嫌で笑顔になってしまいました。

ままといっしょのことをしたかったようです!未来の茶人見つけた気がしました。

その後、ちび子がやってきました。

普段元気がよいちびこなのに、今日はちょっと・・・。

まま!まま!攻撃にでしたが、やはりままにはお茶を点ててあげたい様子。

自分でやるーかのように、柄杓と茶筅でお茶を点てて下さり、暑いお湯を自分に(>_<)

それでもしっかりままにお茶を差し上げました。(^v^)

ご機嫌かと思いきや反省したのか、茶室への入室拒否。

ひとり水屋でビデオに夢中でした。暑いお湯が応えたのでしょう、ごめんね・・・。

泣き虫ひめ子と、マイペースちび子はお互いの不思議な会話が成立していたもようでしたが、深い会話は交わされず終了。

次回の2人、気になります。

今日の茶室は賑やかで、お子様天国でした。

いや~若いパワーに引き付けられました。

また、きて下さい!