茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

茶雅馬教室「初釜」終了

2011年01月31日 | Weblog
あっという間に時は過ぎたという感じでした。
客人が数名お越しになりうちうちで会を開催いたしました。
食事はミシュラン☆☆一文字さんのお弁当を!八寸もご協力の上に豪華な酒三昧でした。
食事、濃茶、薄茶、そしてお楽しみ会。マジシャンのマジックもあって盛り沢山。
最後にはプレゼント交換の福引きもあって大変でした。
そして客人から今日の一番のコンテストも発表しました。
客人に前もってアンケートを渡していました。各項目あって「今日一番○○○は誰?」と書かせて戴き、ひよこ達の今日のコンテストを行いました。
またひよこ達は、仲間で意識する今日の一番を目指して頑張って戴きました。
項目は沢山あるので秘密です。
ただ誰もが頑張ってくれたのでよかったと思っています。
頑張るって時には必要なことなんだな?と思いました。
なぜって?
理想の姿力を求めて先に進もうとするので、今以上に力を発揮するのですよね?
すると必然的に輝くのです・・・。
だから。
うちの一番可愛いひよこは入ってまもないのに、姉さん達に交じって私もしなっきゃ!って一生懸命神経を走らせて周りを観ようと努力してました。
多分疲れたと思います。でもその結果、客人の評価は高く「一番着物が似合っていた人!」そして「一番頑張っていたひと!」賞に輝きました。
自分は切磋琢磨をしないのにひよこ達が切磋琢磨をしている姿は誇らしげです。
なので、あっという間のひと時でした。
失敗も反省も山のようです。
でも今日はみんなにお礼を申し上げたいくらいみんなが頑張りました。
でも満足度は28パーセントで微妙ですが・・・。

次の階段そろそろ登りましょうか?そんな気分でした。
お疲れ様でした。
お客様、マジックのまーしゃさん!有難うございました。
懲りずに宜しくです。

茶雅馬教室「初釜」準備大変!

2011年01月29日 | Weblog
よくよく考えたら何にもかにも準備不足に気がつきました。
今日もバタバタ必要品を求めに走り回ります。
料理は一文字さんにお任せすることにしました。
お楽しみ時間もマジシャンにお願いすることにしました。
後は濃茶と薄茶ですね?
薄茶はみんながみんなに点てることにしまして、濃茶は仕方ないから自分でしましょうかね?
お酒も揃ってお椀も後は出汁をとるだけ?
肝心なのが後一つ・・・。
間に合いますように・・・!
いつもばたばたです。
無事を願ってぎりぎりまでがんばります。

商店街!

2011年01月27日 | Weblog
久々に商店街の勉強会に行きました。
おさぼりしていたせいもあって少々遅れをとっていることがわかりかなり落ち込みました。
みんな意欲があって刺激が沢山戴けました。
今、都内をはじめとして商店街に対しての注目度があって自治体からも手厚く援助してもらえます。
人や馬の行き交う道に市がうまれそして現代の商店街へと発展していった町ですが、高齢化の現実で元気のない姿になりつつある商店がですが、今またここで復活が生まれています。
町とひとと一体化が生まれると活気が戻って良い町が作れるのにと思い勉強してますが、中々思うようには私は行かないようです。
ただ仲間が活動している姿をみるとがんばろ~と思ったりもします。
今日は久々でしたが行って良かったです。
元気をもらいました。
仲間にあえてよかったです。
がんばろ~!と!

茶花教室「椿とマンサク」

2011年01月26日 | Weblog
今日の茶花は椿とマンサクでした。
元気のよい椿と堅くなまでにしっかりとしたマンサクに今日は挑みました。
この花達は主張が強いらしく、一向にしなってくれませんでした。
仕方ないから手のぬくもりアイロン作戦にと心入れ替え花の下を親指と人差し指で押しあてた瞬間「パキッ!」あっという間に真っ二つに折れてしまいました。
今日の椿には自信があって望んだのに、大鬼の見回り前にあえなく失敗に終わってしまいました。
見られては失敗がばれてしまうと思いつつも、今日の椿は美しかったので暫く握って別れを惜しんでしまいました。
そしてばれてしまいました。
ばれたがっかりよりも折れたがっかりの方が強く、睨めっこしていたこともあってどことなく椿の花や一輪差しの花入れが飛んで来ては折れた時対策を教えて戴きました。
その間大鬼は「仕方ないわね~仕方ないわね~」とおっしゃりつつなぜか嬉しそうでした。
笑みが・・・。
いつになく力を入れたのに入れ過ぎたようでした。
今日はそそくさとしまいつつあっさりと帰りました。
茶花は難しいです。
そう実感した今日でもありました。

茶雅馬教室

2011年01月25日 | Weblog
今日の茶雅馬教室は朝からはじまりました。
お客様が午後お越しになるので、午前中は庭の掃除やらでバタバタとして寒さがなんのその!そんな感じで元気に準備してました。
今日は法然上人の命日でもありました。
隣のお堂からはお経は朝から聞こえます。
大法要がいくつもあって・・・境内も賑やかでした。
平和にお茶してお参りして、そんなように今日の予定を考えていたらなんと今日僧侶10名が知恩院に向けて歩きだすというのです。
凄~い!
折角なので念仏行脚の見送りにみんなで参加しました。少々寒かったですが、大勢の方が見送りにいらしていて無事を念じていました。
今日は近くの塔頭に宿泊とのこと明日の朝早くに発つそうです。
気をつけて京都まで念仏行脚を無事に終えられるように、お祈り申し上げながら見送りました。
その後茶室に戻りお茶して終了しました。
今日も元気に頑張りました。

千葉支部「初釜」

2011年01月23日 | Weblog
今日は支部の初釜です。
朝早くから着物に着替えて会場へ向かいました。
今回の初釜は私たちのブロックが担当だったのでお手伝いでした。
担当部署は濃茶席です。
表と水屋を繋ぐ陰半東かかりでした。
結構大変でしたが、あの手この手と試行錯誤しながら速やかにを心がけて仕事をしていました。
難しい~。
お客様と水屋の都合、ふと流されてしまいがちだったり、冷たくなりがちだったり・・・、人間性を試されているようで結構厄介でした。
そこまで重く考えなくてもと思うところに考えこんでしまう癖が・・・、真面目なんです。
なんちゃって!
お昼挟んで宴会に突入です。
気持ちよく食事をして福引きに外れてのんびりと過ごしました。
帰りの電車では心地よく日向ばっこ。
慌ただしく感じたのは午前中だけでした。
お茶ってついつい夢中になってがつがつして目じりがキーとしてしまいます。
大らかになりたいものですね?
そう思った初釜の手伝いでした。

茶雅馬教室

2011年01月22日 | Weblog
今日は午後からお稽古しました。
久々に水屋を作ることからはじめました。
掃いて拭いて叩いて・・・、これひいてあれひいてこれあそこ、あれここ、ここにこれをそして炭は?お湯は?・・・と大変な作業のようでした。
初めてでないのにすっかり忘れていた様子で「これって何?」が続発。
漸く水屋の準備ができたころには喉が渇きひと休憩。
今日は頭を使った様子です。
お稽古はどうするのと思うくらいに待ったり感が漂っていて大層真剣に準備をしていたようです。
仕方ないからお湯も湧いたようなのでお茶タイム。お茶タイムが始まってしまったら動きがお口だけになりがちです。
ピーチクパーチクと!
日曜日組は、マイペースな頑張りさんの集まりです。独自のペースと興味があって進んでいます。
協調性がないというのか興味がそれぞれで個性豊かというのか大きな輪が保たれる組です。でもそれぞれが一生懸命です。
まったりの中でも質問が入りお茶タイムでも中々お抹茶どころかお菓子まで口に入るのは数時間先状態。
質問と説明でずっと講義中です。
可哀そうに・・・。
しゃべり疲れたころ漸く喉の潤いがほしくなりお茶タイムになるのがこの頃のパターン?
詰まるところ、お預けくっているようで・・・と思うところもありますが仕方ない教室です。
早く飲めるようになるとよいですね?
なんちゃって、一歩ずつ頑張りましょうね?!
そんなお稽古でした。

茶室にGO! 増上寺月例「和宮様ゆかりの茶室で、一服いかがでしょうか?」

2011年01月21日 | Weblog
2月のご予定にぜに入れて下さいませ。

皇女 和宮様ゆかりの茶室貞恭庵で
お参り・・・ 抹茶と和菓子、如何でしょうか?

増上寺の境内にひっそりと佇む小さな茶室。
毎月一度「皇女和宮のゆかりの茶室」を公開しております。
毎月趣向をかえて皆様のお越しをお待ち致しております。
ぜひお茶室へお立ち寄り下さい。

開催日; 2月27日(日)
時間; 10:00~16:00 (お好きな時間にお越し下さい)
場所; 増上寺 境内 「貞恭庵」
会費; 1,000円(抹茶と季節の和菓子)

※お点前はございませんがイスの用意もしておりますので気楽にどうぞ。

尚、ご不明な点、もしくはご質問などございましたら、なんなりとメール下さいませ。
アドレスは、mihochama5kigen@tbz.t-com.ne.jp 茶雅馬教室までどうぞ。