茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

11月・・・霜月

2010年11月01日 | Weblog
あっというまに11月です。
早いですね?
いつもながら今月のこと調べました。
観て下さいませ。
今月の月例は何にしようかな~?
なんて考えています今日この頃です。

11月は、旧暦11月を霜月(しもつき)と呼び、現在では新暦11月の別名としても用いる。
「霜月」は文字通り霜が降る月の意味である。
他に、「食物月(おしものづき)」の略であるとする説や、「凋む月(しぼむつき)」「末つ月(すえつつき)」が訛ったものとする説もある。また、「神楽月(かぐらづき)」、「子月(ねづき)」の別名もある。

別名 は、かぐらづき(神楽月)、かみきづき(神帰月)、けんしげつ(建子月)、こげつ(辜月)、しもつき(霜月)、しもふりづき(霜降月)、しもみづき(霜見月)、てんしょうげつ(天正月)、ゆきまちづき(雪待月)、ようふく(陽復)、りゅうせんげつ(竜潜月)

季語は紅葉。

11月の年中行事
11月3日 - 文化の日(日本)
11月15日 - 七五三(日本)
11月23日 - 勤労感謝の日(日本)
酉の日 - 酉の市(日本)

あと二ヶ月今年も元気にいきましょう!
そう思った今日でした。