茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

今日の私・・・

2010年04月29日 | Weblog
都庁へ行き俳句の展示会を拝見しに行きました。
高層で45階です。天気も良く見晴らしが素晴らしく、「私姫様?」気分でした。
360度都庁からの景色は素晴らしく、不思議なごとく時代はかわったな!と思う気持ちでした。
展示会はというと心に染入るような書に驚きを隠せず己の未熟さにただただ・・・。
なんといっても、友人は書家なんです実は。
そして驚くなかれ何だか友人のその横に見覚えの名前があるではないでしょうか。
そうなんです、友人と縁があってその句会に入会した知人の名前でした。
知らなかったのでほんとびっくり!でした。
友人に会いに行ったのに友人とは会えずじまいでその知人にあってお話をしてきました。お互いにまさかということでびっくりで話も盛り上がりました。
長い間都庁の45階にいたのに友人は現れませんでした。つめたいお人です。
彼女は、書家でとても活動的です。良い字を書きます。私の源氏物語のときに書を書いてもらったことがあります。その前には、私の夜咄の宴で舞踊家をおって登場し、そこで知り合った知り合いで、尚且つ知人の寺の檀家さんだたりしてと何だか偶然ばかりかさなる知人でちょっとびっくりな不思議な知り合いなんです。
ただ、二人の関係はいたって普通で当たり前の友人?のような?知人のような?そんな淡々とした関係です。
勿論彼女に助けられ元気をもらい協力した関係です。いいから~来てください!というと、何だか分からないけどきたわ!というそんな優しさのある方ですが、マイペースです。人から言わせるとお互いでしょう!というくくらいですがね!
活躍している彼女を見るのが好きです。
不思議な人ですが、私の大事なお人です。
つかず離れず今も尚、そんな友人に支えられています。

おっと、私の相手をして下さった知人も、女カメラマンでこの方のマイペースです。
いい味している知人に支えられています。
この知人いわく、「MIHOさんと着かず離れずの関係が嬉しい!」と。
私は動物園の動物かい?と思わず思った次第ですが、年老いた知人だけに素直に「有難う!」と申し上げました。
心に感動しない写真は撮らないの。と熱く語っていたのが印象的でしたが、だからか、私は一度も撮られたことがないし、撮りたいともいわれない。
複雑な気分のまま、熱い気持ちで見送られ「さよなら」をしました。
今日は折角の休日だったのに、何だか考えさせられる一日となってしまったと複雑な思いで帰宅しました。
納得がいかない一日でした。

ようやく・・・

2010年04月28日 | Weblog
ここ一週間喉風邪を引いたらしく本当に喉が痛かったです。
のど飴をなめながらの生活が続き久々に普通の風邪引きさんになってました。
それでも緊張する場面があったからかもうだめかな~?と思ったわりには何とか生き伸びたようなそんなくたばりかたでした。
友人いわく、「疲れがでたのでしょ?年ね?いや私も風邪引きだからこの天候からね?きっと・・・!」と自分を励ますようにほろーとしていた気がしますが本当に変な天候でしたから・・・。
ずっとこの私がしゃべるのが辛いほど喉が痛くてしょうがなかったのですが、何だか今日抜けた気がします。
その理由として昨日から一生懸命片づけをしたり、厭きて絵手紙に夢中になって、筆が一本駄目になるくらい夢中になって沢山書きつくしました。
お陰で何だか気分は軽やかでした。
久々に家にいる時間をまったりして満喫していたら色んなもやもやと共に抜けた気がしました。
私の予定では、熱に魘されて4、5日休息を予定していたのですが、どうも私には無理だったようで早速予定を変更ででかけることにしました。
やっぱりうちにいるより外出したほうが楽しいです。
うちには、鬼がいますから!
皆さんも、風邪気味かな?と思ったら気をつけて下さいね!年だから!といってまとめられると少々辛いことになりますから、普段からの行いが大切だと気がつきました。
手を洗いうがいをして心身ともに清潔に???が大切だと思います。
この時季御身体には充分お気をつけ下さいませ。

「陽春の俳句展」

2010年04月27日 | Weblog
今、都庁で俳句展を開催しています。
友人が参加しています。
後数日という遅ればせながらのご案内ですが、楽しいと思います。
ぜひ足を運んで下さいませ。

4月23日~29日開催。
都庁の45階展望室ですので、眺望を楽しまれるのを兼ねてお立寄り頂ければ幸いです。

「陽春の俳句展」
2010年4月23日~29日
俳人 水原亜矢子 主宰 俳句結社「久珠の会(くみのかい)」主催
〈特別出展〉 熊谷守一作品 水原秋桜子遺墨
会場 都庁第一本庁舎南45階南展望室
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/page/tenbou.htm
(東京都西新宿2-8-1 大江戸線 都庁前駅 徒歩1分 JR線 新宿駅 徒歩10分)
詳細は
http://homepage3.nifty.com/fude-sumi/mizuhara_ayako/haikuten2010.html


お成り座敷でいよいよ食事

2010年04月26日 | Weblog
全員が庭を見ながらのんびり食事をイメージしていたのですが結局そんなゆっくりな時は感じられなかったでした。
松花堂弁当を中心となった食事内容でしたがすっごく酒宴というような会ではなく、それなりに穏やかに時が流れて行った気がします。
私はときたらずっとしゃべっていた気もします。
先付、向付、お弁当、揚げ物、お碗とお膳にのらないくらいの量でちょっとびっくりでしたが、男性の方は物足らなかったような~?まぁ仕方ない。
遠くから来て下さっている方もいらしたので、お礼の記念品もそうそうとみなさんの手元へお渡ししました。
御忌に手伝って下さった日数の多い方順に記念品が異なって・・・。
皆が同じものになるような収入があったらよかったのですが、そうもいかなかったので順番で品が異なっていくことに変えてしまいました。
品を選択するのも大変でした。これも必要、あれも必要と考えていると選べなくなって・・・。お茶で必要なものをまず第一に考え、そして扱っている品へと変えてそれぞれに差し上げました。
幸いに、お寺からお供え物であった品も届いていたので何だか盛り沢山のお土産に。
新しく茶雅馬教室にやってきた茶釜もお披露目にもなってお礼も・・・。
気持ち新たに来月からスタートという気持ちで、授受の姿を見守っていました。
なので、ひと言メッセージも皆に渡しました。

一年経って、「今までは・・・」「今では・・・」「これからは・・・」のメッセージ。
ちょっと意地悪メッセージではあったけど気分害してしまったかしら・・・?
私は一度ももらったことがないけれども、実際に上の先生に戴いている姿をみたことがあります。ドキドキなんですよね?
あっ、思い出した。私の場合いつも口頭ではなされているか~?メッセージカードがやっぱりドキドキ感が伝わるかも?!
私もほしいな~?誰かくれないかな~?ちょっと思ってしまったがどこへ行ってご注意を受けるからやっぱり遠慮しましょう。
そんなことより、全員分メッセージを書くのは大変でしたが、楽しかったです。なのに反応がないのは寂しい限りでした。

記念品の授受も終了、一人ひとりから御忌の感想を伺い、また奥様を支えて下さっていた旦那さんからもひとこと感想を戴きました。
最後は時間が案の定なくなり、自分たち一人ひとりでお膳を下げ、片付けして集合写真を撮って終了でした。
嬉しいことに、百花園の主から足元行灯をいくつか貸して下さり、その蝋の灯りの柔らかさが綺麗でした。
終了時間、8時45分。予定時間より15分遅れでしたが上々かしら?
そこだけがわたしの満足いったところでした。
ただ、時間に追われると本当に疲れます。時間よとまれ!そんな気分でしたが、終って何よりでした。
お疲れさまでした。

茶雅馬教室 感謝の宴 於 向島百花園

2010年04月25日 | Weblog
本日の予定は下記のとおりです。
ここ向島百花園はとても歴史のある庭園、この機会にぜひ百花園を満喫、茶雅馬教室流に楽しんみよう!

16:30 受付
    庭散策、「茶雅馬おたのしみ問題」8問クイズに挑戦
17:00 鐘にて合図をします。聞こえたら庭からお成座敷の「中の間」
    お茶タイム
18:00 食事タイム、記念品贈呈タイム
20:30 終了

一番苦手な時間きっちりが私には出来るだろうかが少々問題をもちながらはじまりました。
なんていっても、8時半終了ですからね?自信ないですが都の庭園なので我がままいえず頭に、肩に圧し掛かったまま時の舟にのりました。
はじまって、最初は庭散策です。案外皆さんのんびりと楽しそうに問題を解いている景色が絵になってました。
だって貸切の庭園ですから嬉しい限りですよね?
季節が梅の時季だったら本当に水戸の庭園のようですよね?昔は見事な梅庭園だったようですから。
そして茶タイム。全員が順番に茶を点て順番にお人に点ててもらった茶を飲みました。勿論これってりっぱなゲームです。
初めて点てたお人もいてそれを飲んだお人もいて・・・、またベテランの茶人もいてそれを飲めたお人もいて、これは運です。
ちなみに私は点てるお人の隣にぴったり寄り添っていての見張り番をしていたので点ててません。全員の解説者をしていたのでね?飲んだ記憶もなく、お菓子もね?
皆さん思い思いに茶筅を振るっていたのが妙に嬉しい姿でした。
全員の点前だ写真が撮れたらよかったのですが、途中から兄じゃカメラマンが登場したのでそれからはあるのですが、はじめは撮ってませんでした。
残念だったな~?と思う部分ですが、皆さん必死に点てていたのが嬉しかったです。
ただ取り寄せした道中和菓子にはあまり反応がなくどうしてかと思って家に帰って食したところ文化の味がしました。
みんなには難しいお味だったかもしれません・・・。
仕事で遅くなった人も漸く揃ってやっと食事時間になりそうです。この時すでに6時半でした。





茶雅馬教室

2010年04月24日 | Weblog
明日の宴ではないのに今日は力が入ります。
なんていってもお稽古に新しい男性が遊びに来られます!といっても誤解しないで下さい。教室の方の旦那さんです。
体験でということだったのですが、何だかおっかなびっくりの緊張気味で登場でした。
とっても穏やかそうな雰囲気を持っていらっしゃるのに事業主でグングン進む竹の子のような方だときいていました。
しかしながら、とっても緊張しているようでとても静かでした。
こちらも聞いて下さっているのだと思ってはしゃべらないとと力が入ってしまい、しゃべり続けてしまい、久々に喉が渇いたくらいでした。とほほです。
力説をしていたら時間がなく彼は帰ってしまいました。
あらら?ちょっと・・・反省・・・、でもいつものことだよね?
その場に一緒にお稽古をしていた奥様は平然と「いつもああなんです!」「そうなんだ~?」
なんて理解力のある妻なんだろう~?と思いつつ、しょっぱなから飛ばしすぎてしまったと私は反省。
したらば良い知らせが、妻が私に「なんか楽しかったようです。明日の感謝の宴二人で参加できますか?」
「あら?大丈夫ですよ!」
なんだ~?楽しかったんだ~?ふ~ん?
ちょっと調子の乗りつつ喉の癒しをお茶のみタイムで休憩していたらカッツカッツカッツ・・・、バタンガラン!
おっとと、驚くくらいの勢いで「先生~・・・」どうしたのというくらいの嬉しい顔をして茶室に入ってきてのはうちのもひとりの仲間です。
「明日の百花園、うちの主人も参加でお願いします!まだ、間に合いますか~?」
「はい!良かったね?」

何よりも誰よりも私が一番嬉しかったです。
感謝の宴、教室のメンバーに友人、旦那さんと16人集まりました。
明日の百花園、頑張らなきゃ!ってちょっと楽しくなってきました。
帰ってから最終準備です。間に合いますように。
私に元気を与えてくれる仲間で嬉しいです!そう思いました。

向島百花園に

2010年04月23日 | Weblog
先日打ち合わせに行った際、悩んだ書籍がありました。
向島百花園についての本なんですが、とっても面白い内容でした。
勿論向島百花園の歴史が書かれているものですが、その百花園にかかわってきた人々が凄い人ばかりであそこは楽しいと思った次第です。
百花園に隅田川窯があったり、料亭があったり茶屋があったり谷中につぐ歴史のある七福神を発足させたり、徳川家の鷹狩りの付近だったりして歴代が立寄った場所であったり優秀な梅林園だったりといろいろ書かれているのに思わず立ち読みをしてしまったくらいの本があるのです。
どうもその本が必要と思ったのがきっかけで最終打ち合わせをかねてしつこく訪ねることにしました。
打ち合わせを済まし、その本も求めることにしました。
うちに帰って読みつくしました。
なぜ、そんなに熱心にというかくいるように読んだかはわかりますか?
ふふふ!
感謝の宴で庭散策タイムをつくっています。その際に出題する問題をその本から探すことにしたからです。
かなり意地悪だけど、面白い問題が出来上がると思ってました。
でもきっと数時間しかその場にはいないかもしれないけど、きっと面白い発見を感じてもらえるような問題だと思って作りました。
皆さん解けるかしらと少々誇らしげな私で、明後日が楽しみです。
向島百花園、やっぱりここを選んでよかったと実感させた本でした。
向島は、文豪たちの宝庫だったようですから!
気合が入ってます。

感謝の宴の準備で

2010年04月22日 | Weblog
気がつけば今週末になってしまったこの宴。
色々考えたのだけとやっと決まったのはお茶タイムに召上って戴く和宮様道中和菓子にしました。
和宮様が江戸にお越しになる際、中仙道でお休みになり、その時に召上ったといわれているお菓子が年2回復元されているお菓子があります。
無理いってはみましたが、ご好意で作って下さることになったのです。
でもちょっとだけわがまま言いましたがそんなにいっていません。先方というより観光協会の優しさから25日に戴けるようになったのです。
やっとお菓子が決定しました。
この道中和菓子は、6種類あってそれぞれがみな異なった和菓子屋によって作られるので大変らしいです。
でも有難いです。ということで待ち遠しい逸品がひとつゲットできバンバイザイです。

ただ、決まらないのはまだまだあります。
時間がないのに閃かない私はトンネルの中にいるようです。
なんちゃって!!!!
良い案浮かびますように。

茶花教室

2010年04月21日 | Weblog
今日は朝から大學へ行き勉強をしてきました。
というと、勉強熱心に聞こえますが新入生気分がなんとも新鮮というところに魅力を感じています。
その後、茶花教室へGO!
こちらはというと、今日から進級して中級です。
一年間初級を何とかやってきて、何とか無事に進級したようです。
そして今日のお花は、都忘れと枝物です。
案の定センスがないようで駄目だし連続です。呆れられながらの創作でした。
野山に咲いているようにといいつつもそそと入れる茶花。気難しい花たちです。
どうも元気のよい花の入れ方になるようで茶室にはむかないようです。はなは私敵には美しく見えるのにどうも茶室向きでないのが悲しい限りです。
茶花は、初級中級上級専攻科とあるようです。果てしなく遠い道のりということが理解できます。私は専攻科のあとMIHO科を募ろうかと思うくらい我流が生きているようです。花は美しく感じるのにな~?将来のMIHO科を目指してがんばろ~!そんなところで元気をつけていた今日でした。つまるところまた、一年花に悩まされるのだなと思った今日でした。
がんばろ~!


茶雅馬教室

2010年04月20日 | Weblog
新しいお釜が教室にやってきました。
寄贈して下さったのです。
教室としては、万々歳ですというより、感謝感激です。
炉のお釜です。
折角なので、25日に初下ろしをしようかと考えています。
百花園で初遣いだなんて素敵ですよね?
少しずつですが面白いことを考えつつあります。
盛り沢山になるとみんなから時間がないって怒られるので、ころあいを考えるのがいつも大変。だけども好きに考えてみようと思ってます。
もっと良い案?浮かばないかな~?そう思いつつお稽古に励みました。もといお茶を飲みをした今日でした。