茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

日経カルチャー主催「増上寺の知らぜざる美」

2012年06月29日 | Weblog
7月の頭に開催予定の日経カルチャーさんの企画が間際に迫ってきています。
何だか慌ただしく時がいたずらに過ぎていると言う感じです。
あっと言う間の一日で、あっという間の一ヶ月なんですよね?
匂い袋、食事、お茶、増上寺参拝、七夕一色でお客様をお迎えしたいと思います。
お茶席では、あのお江さまの阿弥陀様もご覧戴けるようになってます。
きっと満喫していただけると思います。
それには準備が・・・、そう!あれもこれもと考えるとちょっとどれも手に着かない状態です。
あ~もっと上手にできるといいのにな~。
そう思いつつ、開催に向けてただ今まっしぐらです。
無地を祈っていて下さい。

親子で楽 しもう!親子体験茶道教室!

2012年06月28日 | Weblog
7月親子茶道体験教室
参加者募集中

親子で楽しくお茶を点ててみませんか?
「茶道」初心者親子を対象に茶道体験を行います。 
ご一緒に茶筅をふってお茶一服如何でしょうか?

日にち; 7/1・7・8・14・15・28・31
時 間; ① 10:30~12:00 
(各90分位) ② 13:30~14:00 
場 所; 増上寺 境内 和宮ゆかりの茶室「貞恭庵」 予定
体験料; 大人 2,500円
子供 1,500円
対 象; 幼稚園生、小学生 ~
定  員; ひとクラス親子2組まで
申 込; 下記へまずご連絡下さい


一蓮托生(いちれんたくしょう)

2012年06月27日 | Weblog
お江の念持仏は蓮華の立ち姿。
蓮と仏教につながりをちょっと調べてみました。
たまには・・・。

古名「はちす」は、花托の形状を蜂の巣に見立てたとする
のを通説として「はす」はその転訛です。
水芙蓉(すいふよう、みずふよう)、水の花などの異称を
持ちますが漢字では「蓮」のほかに「荷」の字を当てたりハスの花を指して「蓮華」といい、仏教とともに伝来し古くから使われた名です。
7月の誕生花であり、夏の季語。 花言葉は「雄弁」だそうです。
古代インドではヒンドゥー教の神話や聖典などにおいてハスは、特徴的なシンボルとして登場します。気高く咲く花、まっすぐに大きく広がり凛とした葉の姿は、俗世の欲にまみれず清らかに生きることの象徴のように捉えられています。
仏教では、泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる姿が仏の智慧や慈悲の象徴とされ、浄土の仏は神聖な蓮の花の座にいるとされており、仏像も蓮の花を台座として安置されています。それは良い行ない(念仏)をした者は、死後、極楽浄土で同じ蓮華の上に生まれ変わるという教えからです。これは「一蓮托生(いちれんたくしょう)」という経文に起源があると言われていますが、死後共に極楽浄土に往生し、同じ蓮花の上に生まれ変わって身を託すという思想をいい、最愛の人と運命を共にすることのようです・・・。

茶雅馬教室

2012年06月26日 | Weblog
今日は本部の稽古の後に茶雅馬教室でした。
よい天気で茶室からぼ~と言う感じでした。
色々と片付けをしているとすぐ時間が過ぎてしまいます。
みんなが来る前にお掃除、荷物運び、火熾し境内挨拶お湯配給・・・と思ってはいるのですが、ついつい途中でタイムアウトに・・・。
常々そんなにとろいかな~?と思ってしまうのですが一生懸命動いているつもりなのになぜか理想通りに事が運ばず時間になって皆が来庵。
どうやらぎりぎりで茶室に到着するから間に合わないのだと今日わかりました。
時間を有効に使っているのか時間があるならもう一つ・・・と思って用をしてしまうとアタフタしてしまう傾向にあります。
だからか~?
そしてひよこ到着・・・。
とにかく教室のはじまりでまずはおしゃべり1時間から!
その後、境内挨拶にいって・・・おしゃべりして茶室にもどって30分くらいかな~?
漸くお抹茶をこしはじめたところで来客!
あ~!早く早く・・・と、お人がこないとのんびりな教室だと気がついたのでした。
でも、お客様が帰られると一気に淋しくなってしまいます。
残されたような・・・、
天気と一緒に平和だな~?と感じた今日でした。
ま~月例後出ししかたないか・・・。
???
お菓子を食べておしゃべりしてのんびりと過ごしました。

無事に終わって何よりです。

無事終了!増上寺「一服いかがでしょうか?」

2012年06月25日 | Weblog
昨日は天気にも恵まれて121名のお客様がお越しになられました。
14回戦頑張りました。

お江人気は凄かったです!
床に飾った念持仏は阿弥陀様のパワー全開でお茶室を香りの世界へ導いてくれました。
この念持仏香木でできているようで、茶室がゆったりとした時になったようで素敵でした。
水屋は結構バタバタでお客様にご迷惑をお掛けしたのではと思い申し訳なかったのですが皆で頑張りました。
地方の方もいらして多くの方に阿弥陀様と御一緒して戴き本当によかったです。
何といっても、お江さまの阿弥陀様を召し上がって戴いたので御縁繋がったのでは・・・。

それにしてもどうしたのか、御指南役の意地悪じい様から「あれでいい!よかった!」とはじめてお褒めの言葉を頂戴いたしました。
これはどうしたことか、なんでだろう?と考えたところ、わかったのです!
今回、住職に仕切って戴いたのと時間を早く回せたので待ち時間がなかったことか!と思ったのです。
私の話もなかったので・・・ね?複雑ですがよかった、よかったです。

久々にお顔を出して下さった方々もいらしたり、退院してきましたとおっしゃる方もいらしたりそれぞれでしたが何より皆様のお顔を拝見できて嬉しかったです。

今日は後片付けです!頑張ります。

来月は良忠上人です。
お楽しみに!
有難うございました。