茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

よみうりカルチャー京葉♫1/31(^O^)/

2018年01月31日 | 情報

月一度の講座の日。

本来なら第一水曜日の午前中ですが、一月ですので繰り下がりました。

朝教室に登城すると景色は相変わらずよい!(^。^)y-.。o○

読売カルチャー城といった感じでしょうか?

角部屋ですし、船橋競馬場を眺め幕張の景色まで気持ちよく見える。

ふと、いつも晴天!☀

どなたの行いがよいのだろうか?なんて思いながら朝の準備をしていました。

暫くするといつものように早めにお越し下さるおばさまが、いらっしゃいました。

「何か手伝い出来ること・・・?」

「お越しをお待ちしていました!ぜひ(*^。^*)」

そして続々。しかし、欠席2名。(残念(>_<))

他の皆さんの揃いが早かったので、今日は少し早めにはじめてしまいました。

今月まで略式盆点をする約束でした。

そして、来月は茶箱をはじめる予定で、2,3月でちょっと慣れます。

今日は、お正月のお茶も味わって戴こうと、嶋台でお抹茶を練りました。

濃茶の飲み方忘れてしまったわ~(^O^)と、おっしゃられたおばちゃまも、美味しい~(*^_^*)と笑顔を戴きました。

ほっとしました。

お酒が美味しいというと、飲んべさんね?となるが、濃茶が美味しいというと・・・?

〇△×□?果たして何だろうか?(^_-)-☆

 

折角だからと思ってテーブルの上ですが、お菓子器は積み上げた縁高を取り回し。

ちょっと意地悪のような練習に、揃って挑戦!(でも2回目かな??)

はじめは、おっかなびっくりの手つきで真剣慎重に!(>_<)

が、あっという間に道具と一体、大事に扱って下さる手つきにかわり、さすが主婦だわ(*^。^*)とても見合う姿に乾杯でした。

楽しい気分でした(^O^)

その後、猛スピードで盆点て点前をすすめ終わらせました。

 

今日は帰りに片付けも手伝って下さいました。

お勉強ですから(*^。^*)と・・・。

素敵なセリフに甘えて、あれやこれやとお願いして、あっという間に片付け終了。

感謝です。

次回は、来週です。2週続きますが、楽しみです。

頑張りました、頑張りましょう!

お疲れさまでした。


茶雅馬教室!の今日(*^^)

2018年01月29日 | 情報

今日のお稽古は午後からでした。

茶室の庭には雪が残っていまして・・・、猫たちはいつもの外待合の屋根に(^。^)y

日向ぼっこしていました。(知っているんですよね?温いことを。)

初釜も終わったこともあってちょっと緩んでいる私たちの心があります。

そう、平和なこころ。

が、

茶雅馬の男子はなんとインフルエンザで臥せってしまっていました。

可哀そうに・・・、早くよくなりますようにお祈りしたいと思います。

茶雅馬の女子たちは、元気な顔で登場してくれました(^O^)/

女子強しでした(^_-)

今日は、細かなことに着目したくなり、

もっと指を使おう!を学びました。

普段細部まで神経を働かせ使うこと、あまり気にしないですよね?

小指だけでなく指を怪我をした時や蚊に刺され赤く腫れてた時に、はじめて指の存在の大きさに気づくことがあると思います。

普段はあまり気にならない・・・。

にぎれたり動かせたり・・いろいろできたりします。

当り前のように扱うから雑になりがち・・・。

それはいつもの癖の如くに動くだけの時も多く、無意識に行っている指の動き、心身のバランスをとることに利用していることもあるかも。

手を広げたり、手を合せたり、指を反らしたりくっつけたり結んだり・・・。

もっと目や心や神経がそこへ着目集中したら、どんだけ温かな手になり、指たちそれぞれの役割を見出し、活躍する手や指となるのではないかと思いました。

指たちの動きに温かいパワーが宿ると、手の表現のかわり受ける印象も変わる。扱いも優しく(*^。^*)

そう思ったら、細部だからこそちゃんと見て、自分の体だからこそせいいっぱい扱えるようになれたらいいなと思いました。

まぁ、心もそうですがね?

ある私の先生が心・体・声を扱うのは自分だと。

はい、自由に素敵に扱えるようになりたい!表現したい!と思い、小さな着目点に今日は拘ってみました。

頑張りました、お疲れ様でした!


茶雅馬教室「初釜&新年会」2018.01.20報告(*'▽')

2018年01月23日 | 情報

茶雅馬教室の初釜&新年会何とか終わりました。

皆様のご協力に心より御礼を申し上げます。

今回ははじめてのお客様も多く、いつものお客様とともに楽しんで戴けた様子でした。

とても嬉しかったです。

茶雅馬の初釜はみんな一年のはじまりを存分に感じてよし!やるぞ~('◇')ゞなんて思って下されるように努めています。

365日、一年をそれぞれに健康で存分に過ごして戴きたいので、元気よく楽しくご参加戴きたい会です。

ですのでみんなで

おもいっきり、笑いました!

おもいっきり、沢山食べました!

おもいっきり、阿弥陀様にお願いごとをしました!

おもいっきり、遊びました!

がっちり、福を当てました!

今年もみんなで頑張ります!

2018年、茶雅馬の初釜&新年会を何とか終わりましたので、これから一年頑張ります!

どうぞ宜しくお願いします!

写真集が届きました、ご報告です!

怪しい撮影会(^_-)-☆

始まる前の受付で!

食事!

うむ、何だか…

今年のお願いごとを!

お濃茶!

薄茶!

お楽しみ!

それぞれにお宝が!

今年のラッキーマン!

終わりました!

大事なお方(*'▽')、

今年も沢山の写真お願いします!(^_-)-☆

 

 

 


今日の茶雅馬教室!(^-^)

2018年01月16日 | 情報

新年初の教室を行いました。

身が引き締まる一日とは程遠く、バタバタと慌ただしくお稽古をしていました。

理由は一つ。

初釜の前のお稽古だからです。

最終打合せと最終お稽古ですが、すっかり茶雅馬の方々は1月に入り、身もこころもリフレッシュしていて「すっからかん」に忘れてしまっている現状が、明らかになり少々「いつもと変わらない一年がはじまった」と実感した一日となりました。

秋ごろからはじめたのに・・・ね。

いや~、本番の初釜は、今週の土曜日!

すっからかんの記憶には不安はあれど、茶雅馬のメンバーはなぜか度胸だけは座っている方々ですので、頑張れるだろう・・・な?と希望は切にしている今日このごろ・・・です。

なれども、初釜の練習をそれぞれの担当に分かれてみんなで一生懸命お稽古をいたしました。

さぁ、どこまで記憶が・・・(*^。^*)?楽しみですが、みなさまをお迎えする気持ちはばっちり満点あります。

ご参加の方々、おひとりおひとりのおもてなし、こころからお迎えしたいと思いますが、幾分マイペースな茶雅馬のメンバーですので、どうぞご理解ご協力を賜れますよう、謹んでお願い申し上げます。(*^^)v

1/20 (土)12:45集合です、こころよりお待ちしております。

 

楽しみです。

 


茶雅馬教室「初釜&新年会」2018.01.20

2018年01月10日 | 情報

平成30年度 茶雅馬茶道教室の「初釜と新年会」を楽しく開催致したく皆様にご案内させて戴きます。

新春ご祈願法要で良い一年をお願いしませんか?

またお楽しみ会では楽しく江戸文化を遊ぼう!と考えております。

ご多用とは存じますが、皆様のご参加をお待ち申し上げます。

開催日;  1月20日(土) 集合12:45~

場  所;       大本山増上寺 増上寺会館棟 

会  費;       一般10,000円とプレゼント(3,000円位)  

               子供 5,000円とプレゼント(3,000円位)

★スケジュール★

○13:00 開演

○13:15 懐石料理 「味ごよみ一心」

○14:30 ご祈願

○15:15 濃茶・薄茶

○16:00 お楽しみ会(江戸文化で遊ぼう!)

        福引き大会

○17:00  終了

 


ありがとうございました、1月月例会!(^^)!

2018年01月09日 | 情報

雨天の心配がある中、大勢さんに貞恭庵へお越しいただきました。

本当にびっくりでした。

茶臼の魅力を改めて実感した次第です。

今年で5年、この一月の月例会では4回目、茶臼で引き立てをふるまう会をさせていただいております。

私たちは、少しでもお茶の魅力とお茶のパワーを感じていただきたいと思う気持ちから静岡本場のおじちゃま方を迎え、この一月に茶臼を引く引き立ての会を開催させていただき、新年行事とさせていただいておりました。

今回びっくり事を、二つ感じました(^◇^)。

毎年この会にだけの出席の方と、はじめてですが茶臼がしたくて!(^^)!の方々が多いことでした。

毎年この会だけにお越しくださる客人は、いつもは同窓会で食事前に来て下さるのですが、今年は日程が合わなかったので奥様とおふたりでお越しになられました。貞恭庵、増上寺さんのお参りは毎年の行事になってしまったそうです(#^^#)。

そして毎年この会には差し上げているお年玉をうけとりに来てくだっさったそうです。('◇')ゞ

お正月には欠かせないお年玉、昔は丸餅を指していたころがあります。

それにちなんで数年前から1月に丸餅を差し上げることを恒例としてきました。

その丸餅の新年交換にこられたようです。

なんとおじちゃまは、去年の丸餅を今も神棚に。 Σ(´∀`;)

大変に有り難く感じました。

また、茶臼の引き立て茶を楽しみにして下さっている方々が多いことは本当にびっくりでした。

とっても嬉しかったです。

勿論今回もみなさまに茶臼の体験をしていただきました。

茶臼は一時間かけてやっと10名くらいの抹茶が引けるのんびりものです。

なので、みんなが次入られる客人方へ茶臼を引きつなげていただきました。

茶臼の楽しみも体験して下さいましたが、次の方方のお茶を前の方々が引くという、次の方思いのリレーのようでした。

つながっている感覚を味わえたのは私の特権だったのでしょうか(*'▽')。

お茶のパワー、おじちゃまの真心を存分に味わっていただけた月例会だったら幸いですね。

新たな発見と学びに感謝!

多くの皆様にこの一年の元気をお祈り申し上げます。

どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。

 


本日開催!新春月例 増上寺「貞恭庵で一服いかがでしょうか?」

2018年01月08日 | 情報

一月の月例会を開催いたします。

温かなお菓子ととも挽きたての抹茶を召上って下さい!

静岡から茶葉のつくりて方がお越し下さっています。

みなさまのお越しをお待ちしております。

今日は、美味の秘密を探りましょう(^。^)y-.。o○

 

 


会報茶雅馬便125号が完成しました!(^^)!

2018年01月06日 | 情報

漸く出来上がりました。

茶雅馬教室の会報茶雅馬便は、2018年1月号は125号となりました。

茶雅馬教室が去年一年間に活動させていただきました活動報告をさせていただいております。

活動日記のような感じでしょうか?写真も小さいですが掲載してみました。

小さな写真集です(^^)が、振り返るといろいろな思い出もありまして懐かしい感じがしました。

ひとえに、皆様のご協力のお蔭でございます、心より感謝申し上げます。

今年はより以上の活動ができたらと考えております。

宜しかったら茶雅馬便125号をご笑読下さると幸いです。

お知らせでした(^^)


2018年、明けましておめでとうございます(^^)

2018年01月01日 | 情報

今年もどうぞご指導を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

皆様の2018年がよりよい年となりますようにお祈り申し上げます。

1月の月例会は1/8(祝月)成人式です。

宜しかったらぜひお越しくださいませ。