茶雅馬茶道教室 ~MIHO企画~

茶と文化そして美
茶文化、芸術、職人・・・
大事!
もっと楽しく茶文化を!

やること山積で・・・

2010年03月31日 | Weblog
時間があるからと思っていたのはほんの一月前。
あっという間に4月の御忌まであと3日。
世話しなく落ち着かず、捗らず・・・、いつものように余裕がなくなってバタバタしています。
久々の大きな会だけに力が入ります。入りすぎて思うようにみんなには伝えられない現実でやきもきします。
みんなには楽しんで会に参加してもらいたいからより綺麗な姿へ、より優しい振るまいへと普段自分が稽古に熱心でないし自分ではむりなくせに、気がつくとみんなには望んでいることに気がつきました。ちょっときついかな?って。
その時ふと記憶のどこかで思い出した場面が浮かびました。
今まで大勢の先生方に教えて戴きました。いろんな方がいらっしゃいました。
勿論周りは鬼ばかりでしたので怒られてばっかりでした。お茶だけでなく学校でも仕事でも他の習いごとでもそうそう、友人でも鬼ばかりでしたので、怒られてばかり。
でも厳しいことが有難いこと、愛情があったことに改めて実感したこの頃です・・・。
相手に思う強い希望の押し付けになるか、愛情と受け取るかは過ぎ去ってからわかるものですね?よく言われましたがつくづくそう思います。
鬼に囲まれていていたことは、恵まれていたんだと感じた私でした。
その立場になってみると分かることですね?やっぱり・・・。
物事って相思相愛でないと進まないものですが片思いって本当に多いです。こうしたいのにああしたいのに・・・だめか~?!なかなか上手くいかないね!
そんな呟きがこのごろ多いです。
でも鬼の中で育つと楽しいことの見つけ方や鬼のいぬまの休憩や鬼の形相見物や沈め方や色々学べた気がします。
結果、常に全快?ということも!遊びも仕事もお稽古も勉強も・・・。もとい、嘘つきでした。やっぱり遊びと仕事だけにしときます。
これからは、お稽古と勉強も少し熱心にしてみようかと考えています。
そして教室では優しく?!やっぱり多分ありえないかな~?
いつだったか、親先生に「そうゆうあなたも直に小鬼よ!」っていわれて「仲間入りは嫌だ!」って思っていたけど、のめりこむと鬼の道にはいるんだな~って感じたので、現在はお寺ではないけど山門に居るっていうところかしらと少々立ち止まった気分です。
ぶつくさ思いつつ、今までの鬼ご縁に感謝してこれからのご縁をも探しに行こうと、準備をしつつ、現実逃避にブログに向かっています。
さぁ、準備しましょ!

御忌中の和菓子決定!

2010年03月30日 | Weblog
4月3日から7日までのお菓子が決定いたしました。
5日間すべて異なったお菓子をお出しできるようになりました。
とっても嬉しいことです。すべてお菓子屋さんのご協力のもとです。

3日・・・練り切り・・・さくら満開
4日・・・蒸し菓子・・・さくら薯蕷饅頭薯蕷
5日・・・練り切り・・・季節の主菓子
6日・・・練り切り・・・季節の主菓子
7日・・・竿物菓子・・・季節の主菓子

何だか綺麗なお菓子をつくってくださるそうです。
嬉しい限りです。
お楽しみにしていて下さい。
今回は和三盆の干菓子もお出しいたします。
主菓子かお干菓子を選択して頂きます。
口解けの良い和三盆は私のお気に入りです。
主菓子は今回限りのお菓子たちです。
う~ん、私は・・・悩みます。

御忌の間、増上寺では賑やかに盛大に行われます。
天気が良いと見学していても気持ちがよく見事です。逆に雨の日はしっとりですが・・・。
ぜひお出かけくださいませ。


無事に?!貞恭庵 一服如何でしょうか?今月終了。

2010年03月29日 | Weblog
4月3日から7日までの御忌にむけて第一歩すたーとしました。
3月の月例ではございますが、昨日無事に終了致しましました。
80名強のお客様がお越し下さりました。
有難うございました。
今月は、北は函館、南は北九州、海外からはアイスランド、オーストラリア、イタリアからお越しくださりました。何だか世界地図を広げたくなるくらいでした。
お客様は珍しい方や面白い方、真面目な方、懐かしい方、茶人にバスツアーのフリータイムにこられた方やブログをみてとおっしゃって北海道からお越し戴けたり何だかすごい!
久々に意地悪男子組もご登場です。(にこにこ!)
勿論、お寺の檀家さんもお越し下さって、貞恭庵が結んで下さるご縁は嬉しい限りです。
あっそうそう、今月から茶券をお渡ししているのですが、これは良いことご利益パワーのチケットなんです。
貞恭庵の隣は法然上人がいらっしゃいます。隣の建物が出来て半年が過ぎ、漸く落ち着かれたのか、何だか太子堂にはパワーがあふれているようで、貞恭庵にもおっそわけして下さっているようで月例の時はのんびりとした空気が流れます。
良い気を下さっているようです。というよりお客様とお話している貞恭庵にやきもちして隣からやってくるのかしら?本当に温かな空気が流れてきます。
いわゆるパワースポット?!なんですよね~このごろ・・・。
良いパワーを感じますので、お越しいただけたお客人にもそのパワーをお土産にと思って用意した茶券がわりをお渡ししております。
栞にもなり短冊にもなり歌や俳句も詠めます。ふふふ分からないですよね?そんなことゆってもね?なので、お越し戴いて実際手にして試してみて下さい。期間限定なんですよ!
それにはみんなの気持ちが込められています。
そんな茶券がわりを今お渡ししております。
みなさんも法然上人のやきもちパワー?いやすべった、良いパワー!如何でしょうか?
きっとよいことがじわじわとです。
そんなかんやで、何だか幸せな時を私は過ごせました。
お客様は如何でしたでしょうか?

本日、月例「一服如何でしょうか?」

2010年03月28日 | Weblog
今日も雨らしいです・・・。
寒くないようにお越し下さい!
きっと茶室はあたたかです。なんちゃって寒いかしら?
準備はばっちりしてきました。今日から茶券をお渡しいたします。
みんなの手つくりなんです。何かはお楽しみです。ちょっと気持ちいっぱいのチケットで珍しいと思います。
お菓子も桜なんです、結構こだわりの職人作というところでしょうか?まだ対面はしていませんが予定では結構力が入っているようです。
岡信孝の掛軸が素敵だと思います。
気分転換に足を運んで下さい。

弥生の季語

2010年03月26日 | Weblog
3月の季語を調べたら植物の季語が多いことがわかりました。
それにしても見事におおいです。
春だからでしょうか?ちょっとびっくりでした。下記のすべてが3月の季語だそうです。

三月、如月、此花踊、二日灸、雛市、桃の節句、雛、白酒、菱餅、曲水、鶏合、闘牛、春の雪、初雷、春雷、啓蟄、蛇穴を出づ、東風、春めく、伊勢参、春の山、山笑ふ、水温む、春の水、蜷 田螺、田螺和、蜆、烏貝、大試験、水草生ふ、春田、春の川、諸子、柳鮠、子持鯊、若鮎、上り簗、春日祭、御水取 、御松明、西行忌、涅槃、涅槃西風、雪の果、鳥帰る、引鶴、引鴨、帰る雁、雁風呂、彼岸、彼岸詣、彼岸桜、開帳、大石忌、貝寄風、暖か、目貼剥ぐ、北窓開く、炉塞、炬燵塞(こたつふさぎ)、春炬燵、捨頭巾、胴着脱ぐ、雉、駒鳥、鷽(うそ)、雲雀、燕、春雨、春泥、ものの芽、草の芽、牡丹の芽、芍薬の芽、桔梗の芽、菖蒲の芽、蘆の角、菰の芽、耕、田打、畑打、種物、苗床、花種蒔く、鶏頭蒔く、夕顔蒔く、糸瓜蒔く(へちままく)、胡瓜蒔く、南瓜蒔く、茄子蒔く、牛蒡蒔く(ごぼうまく)、麻蒔く、芋植う、菊根分、菊の苗、萩根分、菖蒲根分、木の芽、芽柳、接骨木の芽(にはどこのめ)、楓の芽、桑の芽、薔薇の芽、蔦の芽、山椒の芽、田楽、木の芽和、青饅(あおぬた)、枸杞(くこ)、五加木(うこぎ)、菜飯、目刺、白子干、干鱈、鰆、鯡、鱒、飯蛸、椿、茎立、独活(うど)、松葉独活、慈姑(くわい)、胡葱(あさつき)、野蒜、韮蒜(ニンニク)、接木、取木、挿木、苗木植う、桑植う、流氷、木流し、初筏、厩出し、垣繕う、屋根替、大掃除、卒業、春の野、霞、陽炎、踏青、野遊、摘草、嫁菜摘む、蓬、母子草、土筆、蕨、薇、芹、三葉芹、防風、小水葱摘む、菫、蒲公英(たんぽぽ)、紫雲英、苜蓿(うまごやし)、酸葉、虎杖、茅花、春蘭、黄水仙、磯開き、ミモザの花、利休忌、其角忌

早春の候・春分の候・啓蟄の候・浅暖の候

ひと雨ごとに春が近づいております

桃の節句も過ぎ、日ごとに春めいてまいりました

桜の開花が待ち遠しいこのごろですが

沈丁花(ジンチョウゲ)が咲き誇り、春の香が漂うころとなりましたが

これらを見ていたら手紙を書きたくなりました。
会員さんへ手紙を書きました。届きますように!いつものようですが、遅くらばせながえらですが・・・。

御忌大会(ぎょきだいえ)

2010年03月25日 | Weblog
御忌(ぎょき)とは、浄土宗の宗祖法然上人の忌日法要のことをいいます。

法然上人は、建歴2年、西暦1212年、正月25日、80歳で亡くなられました。
今も尚受け継がれ、守られている浄土宗宗祖の大法要です。
大都会で行われる伝統的な法要ですので迫力があります。
宜しかったらお参り下さい。そこに息づく何かを感じていただけると思いますよ!

平成22年度 御忌大会日程 4月2日(金)~7日(水)


【御忌日程】
●4月2日(金)
 10:00 開白 御親修 献茶式 表千家 堀内宗心宗匠
●4月3日(土)
 10:00 第三十回御忌詠唱奉納大会 大本山増上寺吉水講
●4月4日(日)
 10:00 第三十回御忌詠唱奉納大会 大本山増上寺吉水講
●4月5日(月)
 10:00 晨朝法要 大本山増上寺執事長 楠美知仁 上人
 14:00 日中法要 行列開始(13:30)、唱導師 千葉教区 浄国寺 杉山俊明 上人
 15:30 御歴代大僧正御年忌 尊宿先亡追悼会、式楽師先亡追悼会 御親修
●4月6日(火)
 10:00 一宗法要 御導師 浄土宗宗務総長 里見法雄 上人
 11:00 叙任式
 14:00 日中法要 行列開始(13:30)、唱導師 東京教区 満光寺 高田昭仁 上人
 15:30 大施餓鬼会百萬霊回向(諸講中先亡追悼会・霊廟関係先亡追悼会)御親修
●4月7日(水)
 10:20 降誕会 行列開始(10:00)、御代理導師 青森教区 楽宝寺 石田孝信 上人  
 14:00 日中法要 行列開始(13:30)、唱導師 青森教区 願求院 鷹觜俊道 上人
 15:30 結願 御親修 


【御忌お練り行列】
13時30分 大門よりお練り行列開始

4月5日 日中法要 唱導師 千葉教区 浄国寺 杉山俊明 上人
4月6日 日中法要 唱導師 東京教区 満光寺 高田昭仁 上人
4月7日 日中法要 唱導師 青森教区 願求院 鷹觜俊道 上人


月例「一服如何でしょうか?」

2010年03月24日 | Weblog
今月の月例のテーマは「観桜会」で桜つくしです。
色んなところに可愛らしいさくらを取り入れてみました。
お寺のさくらもちょうど膨らんで美しさが見え隠れの時季だと思います。
鐘楼のさくらはすでに美しいです。
結構桜が綺麗なんですよ!増上寺さんて。
桜の霞かかったぼんやりと明るい美しさと朱色の大殿、そしてバックに東京タワー。
桜の時季に当たると本当に見事です。広い境内が、もっと美しく広くそして優雅な時を運んでいるように思えます。
なので、茶室の内外両面から貞恭庵をライトアップして和宮様とご一緒に花見にまいりませんか?と考えております。
お菓子も決まりました。
掛軸は、岡信孝で決定です。
ちょっと明るい茶室になる感じです。
宜しかったら、お立ち寄り下さいませ。
お待ちしております。

茶雅馬教室の今日

2010年03月23日 | Weblog
お稽古あります。
お待ちしております!

今日は良い天気でした~!茶室も暖房機を使わず障子を開けたままでも大丈夫というぐらいあったかでした。
そんな中友人たちが遊びにきてくれました。
和気藹々とお茶を飲みながらお稽古を・・・、いつもと変わらず賑やかでした。
平和な客人は、境内を散策して風景画のスケッチをしに出かけ帰ってきてはあそこの景色はどうだこうだと一生懸命話してくれました。
芸術家は景色に対して熱がはいるな~と聞き入ってしまいました。
彼女だけでなくみんなも美意識は高く色々話が盛り上がり本当に賑やかで楽しかったですよ。
私は大人しく聞き入ってました・・・。(ふふふ)
よくビール片手に酒場で話が盛り上がりますが、お菓子とお抹茶で語り合えるって凄いですよね?喫茶店の回転率が悪いのも理解できると思いつつ、竜馬のように「わかるぜよ~!」と思うように茶室が熱い場になっているのをみるとちょっと撮影しているような面白さがあってひとりテレビをみているような感じでした。
昔の人もこうやって語りあって時代を動かしてきたのかな~?なんて考えていました。
きっとわたしだけだよな~そんなこと感じていたのは・・・?
はじめて会う人たちもいたのに、遠い昔あっていて再開して夢を語りあっている景色が頭に浮かび、このときがのんびりでした。
お茶ってこうでなくっちゃ!って思った次第です。
ということで、茶雅馬教室、今日も無事に終了でした。
お疲れ様でした。

貞恭庵の印・・・完成しました!

2010年03月22日 | Weblog
貞恭庵にお越し戴いたという印がほしいといわれ、どんなものがよいかと日々考えあぐねていました。
このごろ考えることが多くいっこうに捗らない日々が続いています。これでは時間だけがすぎてしまうと焦る気持ちを抑えつつ、ひとつひとつ片付けていくことにしました。
そうはいうもやることが多くて本当に進まない現実に魔法が使えたらとついつい現実離れな考えが頭を過ぎりやる気のなさがちらほら・・・。
それでは進まないと思いまずは落款作成に試みました。案の定夢中になって目が疲れ肩こりで休憩を重ねることたびたびでしたが、ついに完成しました。
貞恭庵はもともと和宮様の戒名からの名前です。
ですから、貞恭庵と葵の紋を入れたちょっと無様ではあるけどまずは可愛い印を作成できました。細かな作業だったので納得のいく全てではないですがまぁ、良いでしょうという感じの印が出来上がりました。
この印は、御忌の間貞恭庵にお入り戴いたかたのみに使用する印です。
今回可愛らしい茶券をみんなでつくりました。どんなものかは当日までお楽しみですが、その茶券に押すのです。
自分でいうのもなんですが、無様さが結構いい感じです。みんなが作ってくれた茶券とコラボです。なんちゃって!みんなの気持ちがこもっている茶券が出来上がったのは嬉しい限りです。
ぜひ当日見て戴きたいです、結晶です!
今回のような茶券は目うろこでした。考えもしていなかったことをご提案してくださってみんなが一つになって動いていることが本当に凄いと思ってます。
作り上げる楽しさをちょっと感じてもらえたらな!と、今はやらなければならないことをさて置き出来上がったばかりの印に満足げな私です。決して現実逃避ではありませんよ!多分!
また、一歩すすめないとね!
がんばろう!