2013年3月14日(木)18時05分~20時07分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは新店舗 「中華そば 田家 ふくふく」さんです(^。^)y-.。o○
住所:356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡6‐5‐4 電話:049‐264-2400 営業時間:11:00~21:00
席数:L字型のカウンター8席(ちゃ木の時よりもかなり狭い) 2人掛けのテーブル1卓
最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩7分 駐車場:有り(店舗手前徳樹庵の看板の有る駐車場、14番)
開店日2012年2月25日(土)11:00~ ちゃ木屋号改めての開店 久下戸の田家の2号店
メニューは概ね田家に準ずる *駐車場の番号変わります6番が無くなり、お店の並びに1台分確保
店舗内のボードに定休日告知有り 概ね隔週の水曜日(祝日有ると変更有り)
社長さんの趣味のJ・POPの流れる店内に入ると、先客さんが一組、筆者定番のカウンター・・・かと、思ったけどかろうじて、筆者の定番
の席は空いてました(^。^)y-.。o○ お昼に新規オープンのお店に行った夜は、やはりしっかりした仕事のお店訪問
春季限定麺の提供。本店のあごそばに引き続き訪問はふくふくさんの限定麺、節オンリーの本枯れそばを戴きに来ました
本枯れってなんですかと言う、甚だ勉強不足のグルメブロガーが多いのを嘆くのは決して筆者だけでは無い事を、此方の店主さん
店長さんも嘆いていました($・・)/~~~ この麺提供してる間にも随分聞かれたそうです 本枯れ、とどのつまりは鰹節の事なのですが
RDBのレビュワーさんは殆ど分かってる見たいでしたが、それらに参加してないグルメブログを書いてる御仁にはチンプンカンプン
だったみたいですね~。今度の本枯れそば(^。^)y-.。o○ よくTV等で黴付けを何度も繰り返す鰹節作りは特集でやっていた物ですが
閑話休題・・。先日本店に伺った時に新しく増えた芸能人らしきサイン入りの色紙。プロボクサーの畑山博氏でした(^。^)y-.。o○
何やらお供の人を5,6人従えてふらりとやってきたそうです(#^.^#) 聞くとラーメン好きで結構食べ歩きしてるそうだと、西山店チョ
さん言ってました まあ、それは兎も角として、まずは文楽・冷酒を頼みます
結果3本飲みました(^o^)丿
3本程の冷酒を空けた後はお目当ての本枯れそばを醤油味で注文しました(^。^)y-.。o○ 前回展開した限定麺は賛否両論有った物の
今回の限定は田家さん自信のスープで勝負今回は煮干しを封印して節オンリーで勝負だと。この提供麺を出す前日に伺った時に聞いて
いました。11日の本店のあご出汁のラーメンは何度か味わっているので普遍の美味しさでしたが、ふくふくさんの本枯れそばは如何に
目の前に差し出された、その提供麺は・・・何とも醤油の甘い香りがしますね~、その次に香るのは4度以上黴付けされた高級な鰹節
香りますね~香り過ぎます(^。^)y-.。o○ 特製で無くても充分満足できそうです
粗く切られた白髪葱と貝割れ大根、その上に乗る糸唐辛子のデフォはもう、何も言う事が無い位定番になっているふくふくさんの画です
この麺の提供には実にベストマッチとしか言いようも無いですね~
そして此方ももう定番になっている、豚肩ロースのチャーシューと鶏チャーの二枚仕立て(^。^)y-.。o○ これも美味しいですね
余談では有りますが、前回海老メインで提供してた変わり海老チャーも何気に美味しかったので、店チョさんに作り方を確認したので
次回の家麺作りでは変わり海老チャーシューを作ってみたいと・・・ふっと思いました
本店では味わえない和らぎ・・・穂先メンマは今回の提供麺でも、合いますね~ってか醤油スープにもよく合う事を今回再確認しました。
塩ベースの麺には合う事は分かってましたが、今回の節だけのスープにも相性抜群ですね(^。^)y-.。o○
日本蕎麦屋さんの趣・・・とお店の蘊蓄にも有るように、正しく出汁で味わう一杯と言った処でしょうか
優しい面持の鶏チャーと
噛み応えを含めて、その存在感は既に極の域まで達してると思われる豚のそれも、今回の提供麺に華を添えてます(^。^)y-.。o○
何時もの中細の丸富製麺の麺も、醤油に関してはパーフェクトの相性じゃないでしょうか
で、実は筆者が一番驚愕したのは、此方の海苔との相性の良さ(@_@;)鈴木商店の優れ物
高級なのはその艶を見ても
分かりますが、お蕎麦屋さんを彷彿とさせるその醤油出汁に、なんと合う事か正に晴天の霹靂、何時もは軽んじてる感のある
トッピングの海苔・・・食べてる最中に追加でトッピングしました
この海苔を使って一枚づつ麺を、溜まり醤油を想わせるこの醤油出汁の効いたスープ諸共、絡みつけて戴きましょう(^。^)y-.。o○
お勧めです・・・海苔のトッピング
高級海苔で包めながら戴く今回の限定麺 実に旨いです(^。^)y-.。o○
癖に成りますね~、期間中もう何度か伺えると思いますが、次回以降は最初からトッピングしたいですね、Wでもいいでしょう
田家ファンには堪らない、極上の一杯に巡り逢えました(^。^)y-.。o○
どうも御馳走様でした 勿論、又来る事は言うまでも無い事です(^_-)-☆
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします