goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

ターボラ TAVOLA@ふじみ野市 平日限定ランチセット、久し振りに訪問(#^.^#)

2013年03月08日 14時49分01秒 | イタリアン ふじみ野市

2013年3月6日(水)12時49分~13時26分訪問  

麺天坊・鉄骨スープ、拘りのイタリアン巡りは駒林に在るターボラ(TAVOLA)さん訪問です(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県ふじみ野市駒林元町3‐6‐28  電話:予約専用番号 0066‐9673‐74929 

お問い合わせ番号 049‐293-5973  営業時間:ランチ 11:00~15:00(LO14:30) 

ディナー 17:30~23:00(LO22:30)  定休日:木曜日  席数:カウンター4席 テーブル席12 テラス9席

駐車場:あり 4台分 仕切り線無いので8台迄可  最寄駅:東武東上線「ふじみ野駅」徒歩7分

1月の末グランドオープンのお店  閑静な住宅街に佇む一軒家レストラン

昨年の6月にサマーメニューを食べて以来の訪問9カ月振りに成っちゃいましてね~月日の経つのは早い物です($・・)/~~~

訪問しようと思ってはいたのですが、新店優先に成ってる感が有るのも事実 ・・・で平日のランチ、それもこの手のランチでは一人

は流石に有りませんでしたが、今日は何気にイタリアン、それも花粉が気になる処ですが久し振りにテラスでのんびりしたかった

前回、工事中だった庭のインターロッキングもすっかりおわり、規定にテーブル席が3卓並んでいますね

デッキ部分に腰をおろすと、ホール掛りの可愛いお嬢さん庇を出しますかと言うけど、まったり日光にあたるからやんわり断りました

  メニューの説明は宜しいでしょうかと言う問いに

何度か来てますから大丈夫ですと、お決まりに成られたら及び下さいと・・・。

直前までマスクをしてたので、花粉も気に成りません(^。^)y-.。o○ 気温も上がって絶好のテラスでの食事日和です(^_-)-☆

  何時もの定番になった感のある席は、若干日陰に成ってたので

こちらを選んで正解かも(#^.^#)

今日は3種のフレッシュトマトとモッツアレラチーズのパスタを注文しました、ドリンクは山葡萄のジュース(#^.^#)

最初に持って来て貰いました

直ぐに注文の山葡萄ジュースと地元の契約農家から仕入れたサラダが運ばれてきます(^。^)y-.。o○

それとほんのり甘いコーンポタージュ 勿論クルトンは自家製の美味しいものですね

ほんのり甘いコーンポタージュとほんのり甘酸っぱい山葡萄のジュースが、暖かい物と冷たい物と ・・・今の季節を表してるかの様で

このテーブルに差し掛かる春の日差しも又、良い雰囲気を醸し出しています

    地元農家の何気ない野菜を食べ終えると

お持ちかねのメインが運ばれて来ますが、厨房から見えるテラス席なので、合図をあえてしなくても

左記の可愛いお嬢さんてきぱきとこなします(^。^)y-.。o○ ・・・しかしこちらのお店は面接で美人しか採用しないのか

・・・と、疑うほど綺麗なお嬢さんたちばかりですね(^_-)-☆

この5ヶ月間朝と言わず夕と言わず良く食べましたね、野菜 今までの人生のそれらを遥かに超えるんじゃないかなと思えるほど

・・・で運ばれて来たパスタは大盛りに成っています(^。^)y-.。o○ こちらは麺量はそのままでも結構多いんじゃないでしょうか

腑観の写真ではちょっと分かりにくいけど結構な量です、トマトソースの良い香りを嗅ぎながら分かる様なアングルで   

赤と黄色のミニトマトのサイズの物と家庭で使うトマトを使ったソースに加えて、これでもかって言うほどのモッツアレラチーズが入って

います(^。^)y-.。o○  フォークにパスタを巻きつけるもチーズの弾力が凄いですね、中々力が要りますよ・・・って、ちょっとオーバーですが

         

そして今日のデザートは白いティラミストの返事でしたが、想像だにして無かったデフォです(@_@;)ふわふわのメレンゲに包まれたドルチェ

今日も可愛くお皿に描かれています

なんとも中年男がテラスで食べるのは面映ゆい物も有りますが・・・ふわふわの白いティラミス堪能させて貰います

今日も美味しいパスタランチ堪能しました(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

       にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 田家 本店@川越市 春季限定麺!あごそば(^_-)-☆

2013年03月08日 08時55分16秒 | 拘りの麺屋 川越市

2013年3月5日(火)15時09分~15時32分訪問  

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは中華そば 田屋さん本店です(^。^)y-.。o

住所:埼玉県川越市久下戸3017‐4    最寄駅:JR埼京線「南古谷駅」 車で5分   

TEL:049‐235-8761    営業時間:11:00~21:00   定休日:不定休 概ね水曜日 

座席数:37席    喫煙:時間制禁煙(11:00~14:00)   駐車場:有り(20台) 店舗前に専用駐車場

さて久し振りの田家・本店さん(*^_^*) 昨年の暮れの限定&グランドメニューの味噌を続けて食べて以来です、12月27にが最後でした

前日にふくふくさんで爆食いした後に、春季限定麺は勿論本店から始めようと思っていました  支店のふくふくさんでは歩いて行ける

距離と言う事もあって、お酒を飲みながらの麺食に成りますが、こちらは立地的に 訪問が必須なので、ちゃんと真面目に麺食をします

午後の3時を少し廻った処、時間的にお昼のお客さんの喧騒がちょっぴり過ぎたと思われる店内、お一人の職人さんがカウンターで

筆者も奥のカウンター、店長さんに挨拶できる処に座ります(^。^)y-.。o○  早速気づいた店長さんに限定麺と葱チャーシュー丼の

コール  お水を置いて厨房へ戻ります、この時間帯にはパートのおばちゃんも若い社員さんも居ませんね~、先客さんの精算の

時にパートのおばちゃん出て来て精算した後着替えて家路につきましたが・・・(*^_^*)

       前日の夜に支店・ふくふくさんで用意してた

春の限定麺と同じレイアウトの卓上用のメニュー今回は出汁で真っ向勝負の長崎県平戸産のハマトビウオ

と言う煮干を手に入れたらしいですね(^。^)y-.。o○ 飛び魚の旨味に醤油香るスープで提供です

塩も出来るので少なくてももう一度伺わない訳にはいきそうも有りません(#^.^#)

本枯れそば、ふくふくさんの告知も有りますね(^_-)-☆  そしてラーメン評論家の石山勇人氏の横にも色紙が追加されてます、前回も

有ったのでしょうかね~  どなたでしょうか終ぞ聞きそびれました

   で、店長さん前日のふくふくでの所業聞き及んでた様子

びっくりしてましたね(@_@;)  こちらでもハンドルキーパー携えてのんびり飲みながら過ごしたいですね

左記の拘りのあごそばの蘊蓄のアップ写真を

こちらのスープに合わせるのは中細麺の160g・・・なので特製か、チャーシュー丼を頼むのが無難な処でしょう

本当は卵かけちゃーしゅー丼が一押しなのですが、多分以前に連れと来た時に頼んでると思う、葱のそれを一緒に

中細麺なので本来はもう少し早い提供と思われるおごそば、大凡12分後の提供に成っています、店長さんの丁寧な仕事が垣間見れます

店長さんによって運ばれた季節限定のあごそば、置かれた時点で香りますね~飛び魚の上品な香りが、併せて頼んだチャーシュー丼も

一緒のお盆に乗っての提供なので、この時間の提供に成った訳ですね(^。^)y-.。o○

醤油の香りとそこはかとない飛び魚干しの優しい香りは先週までの一周年限定のインパクトのある物よりも、出汁を味わいたい御仁に

堪らない物でしょう(^。^)y-.。o○  こちらではこのトビウオや秋刀魚や鯛も偶にやりますが・・・同僚曰くこのトビウオが一番万人受けする

と言う事です、自分的には鯛干しが一番好きですが  

で、併せて頼んだ葱チャーシュー丼、こちらの良い仕事がされてます、太めの白髪と青い部分の輪切りそれと、定番になっている糸唐辛子

チャーシューも豚もも肉の定番のチャーシューのゴロ。それと同じく鶏チャー(^。^)y-.。o○

こちらも食感は卵かけご飯の方が筆者の嗜好には合っていますね、まあ、どちらも美味しい付け合わせのミニ丼では有りますが(●^o^●)

そしてメインのあごそばも、もう丼を観なくてもこの、貝割れと糸唐辛子の盛り付けだけで直ぐに分かる田家の真骨頂(^。^)y-.。o○

度アップの画像にも耐えられる特徴的な盛りつけで、食欲も写欲もそそられる物ですね 

  支店ふくふくと圧倒的に違うこちらのメンマ

優しい味に煮込まれています、一見濃いめの味付けに感じるけど、塩味も程ほどなのでメンマ好きにも耐えられます

麺は中細のいストレート麺、程良くスープを絡めてくれます、丸富の女社長さんと入念に作り上げた写真も看板と共に飾って有る逸品

チャーシューは今の流行の柔らかいものとは、有る意味逆行してるような、歯応え重視の昔懐かしいチャーシュー(^。^)y-.。o○

毎日食べるならばこの手のチャーシューに軍配が上がりそうなものです。

開店時の様な赤みを残す仕上げでは無くなって来てますが、鶏チャー共々お肉を感じて美味しいものですね(●^o^●)   

そしてそんな筆者は今日も綺麗に丼の底を見るのでした(^。^)y-.。o○

最近やけに食が太くなりました・・・勿論体脂肪は着々と減って行ってます。もうすぐ10%を切ります(*^_^*)夏が楽しみです

やっぱり丼のスープを飲み干すのは麺屋さん巡りの醍醐味ですね(^。^)y-.。o○

どうも御馳走様でした勿論、また来ますね(^_-)-☆

で、前日まで参加したトーナメント応援の甲斐なく敗退しちゃいました、応援有難うございました

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日(木)のつぶやき

2013年03月08日 02時28分40秒 | 拘りの麺屋

「中華そば 田家ふくふく@ふじみ野市 春季限定麺と爆発食いの一日(^。^)y-.。o○」 goo.gl/RNdXf


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆