goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

grandir グランディール@富士見市 洋食屋さんがラーメン専門店にリニューアルオープン(^。^)y-.。o○

2013年03月15日 23時59分59秒 | 拘りの麺屋 富士見市

2013年3月11日(月)14時19分~14時51分初訪問  

麺天坊鉄骨スープ

本日の拘りの麺屋さん巡りは,先日洋食屋さんからラーメン専門店に   リニューアルオープンしたグランディールさんです(^。^)y-.。o○

住所:埼玉県富士見市西みずほ台2‐12‐1 エクレシア 1F        電話番号:049‐254-5205   

営業時間:11:00~15:00 17:30~22:00       定休日:火曜日    席数:全16席  カウンター席6席 テーブル席10席  

喫煙:可   アクセス:東武東上線「みずほ台駅」徒歩5分       駐車場:あり 店舗横に3台分

地元界隈の情報誌でラーメン専門店にリニューアルしたとの情報を少し前から得てましたが、クーポン等の用意はしてませんでした

何時もの事です($・・)/~~~ こう言うお店の訪問は気まぐれな事が多い麺天坊(^。^)y-.。o○

実は駐車場も店舗横にちゃんと3台分有ったにも関わらず、その隣のCPに停めてしまいましたまあ、100円で済んだから由と・・・。

店舗横のCPから望む店舗外観は以前のままの、街の洋食屋さんの大きな看板がかかっています(^。^)y-.。o○

実は以前からミニコミ誌で紹介されるたびに近くまで来たものの、結局は他の麺屋さんに行った経緯が有り、この店舗は何度となく見てる

ので、初めての訪問と言うのとは若干違った印象が有ります(#^.^#) 店舗正面には流石にラーメン専門店に成った告知があり

見なれない、新グランディールロゴが目に飛び込んできました

入店するとカウンターに常連さんらしきお若いお嬢さんと、もう一方セット物でも頼んだのでしょうか何やら麺と洋食らしきメニューを

食んでいました(^。^)y-.。o○ テーブル席には二組のお客さん、食後の一服をしてます、喫煙可能なんですね

筆者は気に成りませんが・・・ランチ時は禁煙にした方がよいでしょう

      かけらーめん と言うメニューも有りましたが

スペアリブの乗ったらーめんと言うメニューを注文(^。^)y-.。o○   麺はもっちりちぢれか、しこしこちぢれ麺から選ぶようです

若い女性店員さんに伺った処、しこしこ縮れ麺の方が合うとの事なのでそちらをセットでソフトドリンクが付くので、アイスコーヒーを

食前に頼みました(#^.^#) 店内観察やメニューを見ながら待っていると、カウンターの上の丼が何やら見た事が有る様な

右側の黒地に白い模様の丼は、筆者も河童橋で購入して、懇意にしてる麺処・福吉 極さんに置いてる物と一緒の様な・・・数日後、確認

共々伺いましたが。同じ物でしたね、察するに白い方は塩味での提供で、黒い方は醤油味での提供との事でしょうかね(^_-)-☆

スープはビーフコンソメなので、他の麺屋さんと同じようなトッピング材は使っていませんね(^_-)-☆

普通ならバラロールの豚チャーの塊と言った処でしょうが、牛テールでしょうかね

この日も春を通り越して初夏の様な天気、上着を脱いでアイスコーヒーに興じるのもまた一考かと(^。^)y-.。o○

程無くして目の前に提供された麺は、仄かにビーフコンソメの風味が鼻腔を擽りますね~

お店の蘊蓄でも謳ってるように。洋風ラーメンはスープが命。  そのスープを邪魔しないように玉子はシンプルな薄味仕立ての茹で卵

青梗菜も素材の味で勝負見たいになっています(#^.^#)  実は後日懇意にして貰っている麺屋さんの社長さんも此方に伺って

食した見たいですが、気にいらなかった見たいですが、筆者は大いに興味がわいてますね~、この時点で再訪は有りと確信してます

白葱とわけぎとの2頭使いや、細切りの木耳は筆者の嗜好では無いけれどこのスープには絶妙感有りますね(^。^)y-.。o○ 

今回はデフォの骨のついてないスペアリブのままでしたが、骨付きのスペアリブにトッピングアップしても美味しいかも知れませんね

麺は自家製では無いらしいが、拘りの見え隠れする麺で、次回はもっちりや塩スープも試したいですね~(^。^)y-.。o○

カウンターが極めて高い位置なので何時もの様なきらきら光る、麺画像は撮る事が出来ませんでしたが・・・次回のリベンジの意味も

含めて、俄然写欲が芽生えます(#^.^#) 

これは旨い・・・と言う強烈なインパクトには欠けるとは思うけど、蘊蓄に在るように決してメタボらないスープ・・・嵌ります。と有るように

通いたくなりますね~。シンプルに美味しいスープです(^。^)y-.。o○

丼の底を見るまでもなく、紛れも無く極に置いてある丼と同じ物でした(^。^)y-.。o○

    まさしく初体験

メタボらない洋風らーめんのスープ・・・有りですね(^_-)-☆

次回はじっくり色んな組み合わせで頼んでみたいと思います

どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆

     にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック  宜しくお願いします       

埼玉県富士見市西みずほ台2‐12‐1 エクレシア1F
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆