高橋まゆみ・創作人形「まゆみの気まぐれ日記」

農道をかっぽして歩く笑顔のおじいちゃん。姿が見えなくなるまで手を振るおばあちゃん。やさしさはいつもそばにいた。

田舎のご馳走

2013-08-31 08:56:07 | まゆみのつぶやき室

今年から始めた人形館の喫茶メニューの「氷」の旗。

何かこの時期になると少し、置いてきぼり感がにじんでいる気がします。

人形館は市の第3セクターの観光局が運営管理しているが、館の前にある昨年撤退したお蕎麦屋さんの代わりに、今年の夏、地元のおばちゃん達が作る地元の手料理を振る舞うお店に姿を変えた。

 

 

入口はオープンになり明るい。

ショウケースの中には、おにぎりや単品料理が並ぶ。

皆で考案した定食は、体に優しい飽きない味だ

 

 

月明かり定食……1480えん

 

ワンコインでおつりがくる

おむすび定食……480えん

 

 

 

おむすびも、笹寿司、エゴ、芋なます、おやき、塩丸いかの酢の物なども単品で頼め、お米も美味しいのでお勧めですよ!

この日、ゴーヤの佃煮のおむすびを頂いたが、これも美味しかった。

オ-プンしたばかりで、手探りの中、商売なんてした事が無いおばちゃんたちが頑張ってくれているので、暖かく応援してくださいね!

 

さぁ~、私も本業に精出さなきゃね!

やっと、やる気になってきたと言うか、充電期間が少し長かったからね、また作りたい物が溜まってきた。

もうじきカレンダーも出来てきます。

お楽しみに!


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しくなりましたか? (閑おじ)
2013-08-31 11:46:28
東京はまた、35度36度の世界に戻りました
入れ替えまで後25日ですよ!その後喜多方ですよ~!新作頑張って下さい!
また何か足りない物が有ったら作りますので、出来たら早めに注文お願いします。


返信する
楽しみにしています。 (そうたのはは)
2013-08-31 19:31:19
人形館、入れ替え・・・楽しみにしています。

「芋なます」は「ちち」が気に入ったそうですので、次回ぜひ。

創作活動、頑張ってくださいね。

私は、今、自宅療養となっています。
9月中には復帰したいと、頑張っています。
返信する
Unknown (まゆみ)
2013-09-01 20:58:32
閑おじさんへ

小道具は二の次。本業を一番にね!

でも、ひらめいたら頼むので、いつも急かせてしまういますが・・・・・・ごめんよ!

一年の催しを形にして行きたいと前々から思っていました。
2月の催しの、豆まきが出来たので、出来れば、今回お月見をテーマにした作品を作りたいと思いました。
でもいつの間にか9月。

ちょっと、ごまかしちゃおうかな
どんなごまかしかは、来てのお楽しみと言う事で!




そうたのははさんへ

そうたのははさんは、自分のペースがわかるようになっているのだと思います。
ペースアップした時は休み、ペースダウンした時はオイルで補充するように、出来る人だと信じています。

無理せず、休むことも大事!
返信する
えってきやした♪ (山のオヤジ)
2013-09-03 15:37:52
人形館にゃえらえご無沙汰でやした。

秋の入れ替え前に真田十勇士と西遊記ばみんじゃえげねせってやっとこさ今日んなってえってきやした。

恥ずかしながら4回目でやす。

みーんなよぐ出来てえやすでな。

閑おじさんが歴代総理大臣の肖像画みたいに飾られてたので「じぇ」2回で驚きやした。(笑)
返信する
おいしそ~♪ (峰猫)
2013-09-03 21:15:58
みなさん、人形館に行ってますね。
私も行きたい~。地元の手料理食べたい~。

関東では、しばらく人形展の予定はありませんか。
来年になれば学生は一人だけになる予定なので、飯山まで行けるかな。

返信する
我が家の味! (閑おじ)
2013-09-03 22:18:08
芋なます&謙信寿司&竹の子汁は今では我が家の味で、高橋家にも負けない位です!(勝負してどうする!)

飯山は第二の故郷です。故郷が東京なもんで・・・田舎が無いのです!

今、凄い物を作っています。月見団子を乗せる三宝を本格的に檜を曲げて四角くしています!
要するに角がつないだ物では無く、一枚の板を曲げて有るので角丸なのです!(本物の三宝と同じですが小さいのでちょっと大変です。)
飯山の先生はお忙しくて今回の入れ替えはちょっと手抜きも有るかも知れませんが、月見団子の三宝とススキは期待して下さい!(でかい事言ってもまだ作っていませんが・・・)

最近ちょっと手間を掛けて、良い物を作ろうかと・・・思っています。
返信する
Unknown (まゆみ)
2013-09-04 08:57:03
山のおやじさんへ

えってきやしたかそれは、ごくろうさんでやす。

それでも4回も来て頂いているんですね。
地元の方の方が、足が遠いようで、めったに会いませんが、お客さんなど人が来ると、連れて来てもらえる場所になりつつある事を実感します。ありがたい事です。

今回の展示は、借りて来たものが多く、じき返してしまうので、見てもらってよかった。

次回もお楽しみに!




峰猫さんへ

来年は、何とか集まりたいですね。

15年新幹線開通に向け、駅前どうりも、街並みも人の盛り上がりも、街の空気も、変わりつつあるのを感じます。

今度は、直で来れるのでいいですよ!

月明かりのメニューは、峰猫親子の好みだと思います。食べに来て!


閑おじさんへ

ご注文の品の創作、ありがとうございます。

おじさんも日々成長していますね。
小物でそこまで手をかけるとは・・・・・・・

2月の豆まきを作ったから、今度は月見を作りたいと思いました。でも、似たようなポーズの人形はアレンジしてもいいかな・・…なんて、手抜きでは無く、魅せ方に工夫なぞしてみたいなと

今度は、花嫁を展示できます。
櫛を頭に刺したおばちゃん付です



返信する
月見団子&ススキ (閑おじ)
2013-09-07 10:40:19
完成しましたご期待下さい!
お供えの野菜も、乾燥したら色を付ければできますので。
月曜日には発送出来ると思います。
今回、良い粘土を見つけたので、月見団子の質感が良いです。
同じ粘土で他に何か出来ないか?と思って作ったのが大根です。葉っぱも同じ粘土に着色しました。(これがまた良いのです)
まだ半生みたいですが、完全に乾いてもこのままの色かどうか?は不明です。

(閑おじのウンチクコーナー)
月見団子はまん丸に作ってはいけないのだそうです。
死んだ仏様に供える「白玉団子」はまん丸に作ります。
これと同じだと、縁起が悪いと言うので、月見団子は少しつぶして、心持ち平たくします。数は十五夜に因んで十五個、9個、4個、2個の三段に重ねます。上の二個は縦にして、正面から見ると3・2・1と積んだように見せます。
三宝のとじ目は向こう側にします。(四角い場合)丸い曲げの物のとじ目は手前になります(「丸前角向こう」と覚えましょう)三本足の物は、何でも普通一本が前です。

今回の月見団子も、当然このように作って有ります!

野菜を入れる篭は、「ザル豆腐」の入れ物なので、ちょっと大きいかも知れませんが、野菜を沢山入れれば豪華で良いかな?と思います(南部煎餅を入れてた篭と同じ物です)ネタをばらすと、マニアが実物を見た時に「これはザル豆腐の入れ物か~!」という楽しみが増えます。
返信する
マニアの一人 (mimi)
2013-09-07 13:03:22
よーし、「ザル豆腐の入れ物か~」って、クスクスしてみるのを楽しみにしようっと。
お人形より小物ををしげしげ見ている様は、端から見ると変なようで、原田さんのところでも声をかけられました。

先週人形館に行った時、前のお店も眺めました。
食事はいつものところで済ませちゃったので、前から眺めただけでしたが、今度入ってみますね。
外の看板が「定食」だけだったので、お腹がいっぱいだと入りにくいですね。「単品料理とお茶で一休み」みたいな看板もあると、休憩に入りやすいかもネェ・・
でも、人形館の喫茶コーナーとかぶっちゃうか…
返信する
Unknown (まゆみ)
2013-09-08 09:07:39
閑おじさんへ


困ったな!小道具がそこまで完璧なのに、私は何やってるんだろうと、迫りくる時間とにらめっこしています。

おじさんの、小道具が届いたら、またイメージも深くなるので、がんばります!




mimiさんへ

諏訪にも、人形館にも来て頂いているんですね。いつもありがとう。

いつものお店は、顔も覚えられているので、気やすく入れるでしょう。

もう一つ、おしゃれなカフェが近くに出来たようです。私も行った事が無いけど、駐在所の横の古布のお店の先です。

知らない所をまた制覇してね!

11月30日、12月1日は上越文化会館でごぜの人形を飾ります。今回は出向きますよ。
返信する

コメントを投稿