タイは日系企業が多数進出していることで有名だが、
実際に見てみると想像以上に「日本」だった。
およそ日本にあるもので、タイで手に入らない物はないんじゃないかというぐらい。
それもタイに合わせてローカライズしているのではなく、まんま直輸入といった具合なので、
日本がそのまま移植されてきたかのようだった。
デパート食品売り場の陳列の一部。
これを見てバンコクで撮った写真と気付ける人はいないと思う。
同じくアイスコーナー。
これもまぎれもなくバンコクで撮った写真。
お酒コーナーで見かけたまさかのオリオンビール。
オリオンビールまで取り揃えている徹底ぶりには驚いた。本当に何でもあるんだな。
輸入品という事で、関税関係と思われる印紙が貼ってある。
地味ながら点字ブロックも日本式。
ただしこれはバンコクの道路事情と道路の利用状況を見た限り役に立つとは思えないけどな。
バンコクを走る鉄道(BTS)にもSuica的なプリペイドカードがあるのだが、
それの案内ポスターがドラえもん。
一事が万事こんな感じで、日本の息のかかっていない物を探す方が難しいんじゃないのってぐらい
街中いたるところに「日本」が浸透していた。
テレビなんかも日本の放送を見ようと思えば観れるらしい。
悪い言い方をすれば、タイは日本の植民地状態。
あるいは日本租界。
こんなに侵食してよいものなのだろうかと、少し怖くなってしまうぐらい。
タイ人はこの事態をどう思っているのだろうか…。
ちなみに日本人歓楽街のタニヤにはおもしろな店も。
吉野家ではない。かなり繁盛している。地元じゃ有名らしい。
「うしのや」では似過ぎるから「ぎゅうのや」って読み方にしたのかしら。
他に「ゴーゴーカレー」ならぬ「ゴールドカレー」や、「小僧寿司」ではなく「小象寿司」なんかも見かけた。
ゴールドカレーも小象寿司も名前こそ怒られそうだけど、真っ当な商売をしているらしく、
なかなかの盛況ぶり。
実際これらの店がいつからやっているのかは分からないけど、
こういう大らかさにちょっとほっとした。
実際に見てみると想像以上に「日本」だった。
およそ日本にあるもので、タイで手に入らない物はないんじゃないかというぐらい。
それもタイに合わせてローカライズしているのではなく、まんま直輸入といった具合なので、
日本がそのまま移植されてきたかのようだった。
デパート食品売り場の陳列の一部。
これを見てバンコクで撮った写真と気付ける人はいないと思う。
同じくアイスコーナー。
これもまぎれもなくバンコクで撮った写真。
お酒コーナーで見かけたまさかのオリオンビール。
オリオンビールまで取り揃えている徹底ぶりには驚いた。本当に何でもあるんだな。
輸入品という事で、関税関係と思われる印紙が貼ってある。
地味ながら点字ブロックも日本式。
ただしこれはバンコクの道路事情と道路の利用状況を見た限り役に立つとは思えないけどな。
バンコクを走る鉄道(BTS)にもSuica的なプリペイドカードがあるのだが、
それの案内ポスターがドラえもん。
一事が万事こんな感じで、日本の息のかかっていない物を探す方が難しいんじゃないのってぐらい
街中いたるところに「日本」が浸透していた。
テレビなんかも日本の放送を見ようと思えば観れるらしい。
悪い言い方をすれば、タイは日本の植民地状態。
あるいは日本租界。
こんなに侵食してよいものなのだろうかと、少し怖くなってしまうぐらい。
タイ人はこの事態をどう思っているのだろうか…。
ちなみに日本人歓楽街のタニヤにはおもしろな店も。
吉野家ではない。かなり繁盛している。地元じゃ有名らしい。
「うしのや」では似過ぎるから「ぎゅうのや」って読み方にしたのかしら。
他に「ゴーゴーカレー」ならぬ「ゴールドカレー」や、「小僧寿司」ではなく「小象寿司」なんかも見かけた。
ゴールドカレーも小象寿司も名前こそ怒られそうだけど、真っ当な商売をしているらしく、
なかなかの盛況ぶり。
実際これらの店がいつからやっているのかは分からないけど、
こういう大らかさにちょっとほっとした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます