あんだーせぶん

まゆ子「……異常気象なんじゃないの? 太陽が増えてるとか」
ニア  「その発想が異常だと思うよ」

ヤッターマンを観た

2009-03-14 00:21:09 | Diary_7
映画版ヤッターマンをようやく観ることができた。予告が発表されてからずっと観たいと思っていたんだよ。
観て正解。予想通りの面白さ。アニメの実写化かくあるべし。

あらすじ:
「ヤッターマン」
以上。

ストーリーから演出、カメラワークにいたるまでアニメ版をそのまま実写で撮り直したようなこだわりが素晴らしい。
そこにプラスアルファして実写ならでは良さが加わるから最高。
作り手の原作に対する愛情がひしひしと伝わってくるよ。まさにパーフェクト。
デビルマン、キャシャーンなど「実写化の惨劇」を乗り越えてついにやってくれた。
ありがとう三池監督。あんた分かってるよ。

ホントこの映画は何をすべきか良く分かっている。そう、「ドロンジョ様」。
ドロンジョ様役の深田恭子をいかにエロく魅せるか。
フカキョンのイメージビデオかよってぐらいに丹念に撮られている。
他の出演陣ももちろん素晴らしかった。しかし彼女の前では所詮引き立て役に過ぎないってぐらいに別格の扱いだったな。
そう、それで良いんだよ。それが良いんだよ。

他にも作品のテンポやゲスト出演等のオマケ的な要素など、
語れる部分はいくらでもあるんだけど、
俺が特に関心したのは、役者の動作の仕方やポージング。
アニメっぽくてスゲェかっこいいのよ。

日本アニメの最大の特徴はリミテッドアニメであるということだ。
リミテッドアニメとは、例えば手や口など画面の一部分だけを動かして、
それ以外の部分は「止め」の一枚絵で済ませる手法。
これによりフルアニメーションに比べて、手間の省力化が図れる。

また、このリミテッドアニメという手法は単に工数削減というだけでなく、
表現として、メリハリの効いた映像になるというメリットがある。
当然「動かない」という根本的なデメリットもあるわけだが…。

メリットを最大化しつつ、デメリットをいかに目立たなくするか。
その方法のひとつとして、キャラクターにダイナミックで大げさなポージングをさせるというものがある。
大胆な構図にすることによって、映像が華やかで分かりやすいものになるわけだ。

今回の映画では役者がこのリミテッドアニメのように動くのよ。
それによって、「アニメ感」が出て、凄く面白い映像になっていた。
実写で緩急のついた動きやポーズをとるってのは、なんとなく歌舞伎に通じるものがある気がする。

本当に良い映画だった。ほめポイントありすぎ。
「観ないとおしおきだべえ」だな。