楽しまなくちゃー!!! "Carpe Diem !"

趣味の陶芸、写真、園芸、ボーイとの交遊

西谷  波豆八幡神社

2021年09月25日 | 神社巡り

波豆八幡神社

西谷の民話の原点となる波豆八幡神社

神戸の水道を支える千苅水源地

西谷の重要な神社です やっと行けました
 
神社所在地一帯は多田源氏の荘園であった波豆庄で源満仲の弟の源満政が
 
八幡神の神託を受けて天延元年(973年)に創建した 
 
現在の本殿は応永10年(1403年)に建立され石造りの鳥居は応永32年(1425年)の建立
 
大正の初め千苅水源地を築造した際に金福寺は水没した 
 
また昭和6年に完成した千苅ダムにより波豆集落は水没 
 
参道下部も水没し鳥居は移設された
 
川辺郡波豆村の村社で集落を見下ろす高台にあった
 
本殿は国の重要文化財に指定され境内の鳥居や石塔などは兵庫県の文化財に指定されている
 
祭神は誉田別尊(ほむたわけのみこと、応神天皇)建御名方命、建姫宮命
 
正面柱間を3間とする三間社流造社殿で屋根は杮葺とする 
 
三間社流造本殿で建立年代が明らかなものとしては最古である