goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌ぶらり散歩 8 人形屋佐吉

2014-10-10 22:14:28 | 札幌ぶらり散歩 & Other
 そこは札幌都心にぽっかりと空いた異空間だった。高いビルに囲まれた一角に平屋建てで壁を黒く塗った古びた一軒家。そこには大きな看板に「人形屋佐吉」と描かれてあった。永らく異空間を形作っていた「人形屋佐吉」が閉鎖されたと聞いた…。 

 昨日(10月9日)、都心のビルで開講されている某講座に出席するために、いつもは自転車で行くのだが、この日はぶらり散歩を試みた。
その際、以前から気になっていた「人形屋佐吉」が8月31日をもって閉鎖したというニュースを聞いて、これは記録に留めておかなくては思い、受講前に訪れたのだった。

          

 中央区の南1条西6丁目というから、まっこと札幌都心、ど真ん中である。近くには「東急ハンズ札幌店」もあるので、多くの人が目にして、多少は奇異の目で見た記憶があるのではと思われる。
 私も何度もその前を通った。何に対しても貪欲なほどに興味関心を抱く私だが、さすがにこの店に近づくことはなかった。何せ、人形というからオヤジには縁遠いものの一つでしょ…。

          

          

 お店の情報はネット上で仕入れた。
 それによると、北海道出身のオーナー片岡佐吉という方が1978年に開店した店だという。
 お店は、ビスクドール、ひな人形、市松人形、キューピードールなどを販売したり、コレクションして展示したりしていたということだ。
 開店しているのが、月に2~5日、しかも開店時間が15:00~19:00と閉店している日時が多いというやはりミステリアスな店だったようだ。

          

 閉店理由は片岡氏の高齢が理由で、片岡氏は札幌を離れたようだが、一説によるといずれまたとこかで再開したいとも聞く。
 どこまでもミステリアスな「人形屋佐吉」であり、オーナーの片岡佐吉氏である。

          

               


 言えることは、札幌で37年間、密かに名物だった(?)「人形屋佐吉」がひっそりと閉店してしまったという事実である。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく見かけました (おなら出ちゃっ太)
2014-10-11 17:57:40
入った事はないけど、通りすがりによく見かけました。
実にミステリアスな雰囲気の店でした…。

いったん店に入ったら、普通の世界から切り離されてしまいそうな雰囲気がありましたね。

返信する
Re:よく見かけました (田舎おじさん)
2014-10-11 21:54:36
 出ちゃっ太さん、コメントありがとうございます。
 やはり出ちゃっ太さんも入店することはなかったですか。
 おっしゃるように、ちょっとねぇ…。いくら好奇心旺盛とは自称してはいても、とても入ろうという勇気は持てませんでしたね。というよりも、最初から対象外ということでした。
返信する
佐吉さん閉店ですか (あさぎ)
2014-10-14 15:45:26
田舎おじ様、こんにちは。

地上げにも屈せず、1軒だけポツンとありましたね。昔から通りすがりに建物を見ておりました。1回だけ明りがついているのを見かけ営業しているんだなと思った記憶があります。私としてはなんとなく、四谷シモンのような人形を展示しているのかと思ってました。そうではなくて、アンティーク西洋ドールや日本の市松人形、明治時代の雛人形などを売っていたんですね。まあ、私も怖くて一度も入ったことはありませんでしたけど...
返信する
Re:佐吉さん閉店ですか (田舎おじさん)
2014-10-14 20:17:21
 あさぎさん、コメントありがとうございます。
 やはりあさぎさんもお店に入ることはなかったですか?
 やはりあの店に入るには、それなりの勇気が必要のようですね。

 誰もが密かに気になっていた建物が一つ消えてしまうのは寂しい思いもしますね…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。