田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

えっ!?疲労骨折?

2020-07-15 16:53:17 | その他

 昨夕になって右足を突くと激痛が走り歩くのが困難になった。直接的な原因は思い浮かばない。影響があったとすれば、豊平川河畔を8日に18キロ、10日に28キロという長距離を歩いたことか?えーっ!とするとこれは“疲労骨折”ではないのか?私は今日、慌てて整形外科を訪れた…。

 実は予兆はあったのだ。10日の朝、豊平川河畔に向かうとき、右足を突くと違和感を覚えた。それでもし歩く際に痛みが出たら即座に引き返そうと思って家を出た。ところが歩き始めると違和感は消え、順調に歩くことができたために予定していたとおり28キロを歩き通して帰宅した。そして、その後に痛みが出ることは特になかった。

 二日後には「パークゴルフ場めぐり」を開始し、4コース、45ホールを回ったが、特に問題はなかった。

 昨日朝、痛みはなかったがなんとなく違和感を覚えつつも所要があり自転車で都心に出かけた。それが昨夕になって、激痛が走り歩くのも苦痛になったのだった。

 そこで今朝、慌てて整形外科の門を叩いた。

 私は整形外科医に経過を話し、症状を訴え、「あるいは疲労骨折なのでは?」と問うた。ところが医師の問題意識は別なところにあったようだ。私の年齢、足の痛みを訴えていると聞いて「痛風」を疑っていたという。そして、「痛風でなければ大丈夫だよ」と言うではないか!そして「あなたの年齢で28キロも歩けば痛みも出ますよ」と言う。それでも私が不安そうにしているものだから「それじゃ、安心のためにレントゲンを撮りましょう」ということで、レントゲンを撮った。

 結果はシロ。ただ一点だけ気になることを言われた。それは「足が偏平足気味だから、高価のものでなくてよいからインソールを入れると良い」とアドバイスされた。

   

   ※ 購入したのは店員のアドバイスをいただきソフトタイプのものにした。偏平足矯正用ではないが、足の裏をケアするタイプのようだ。しばらく使用してその効果を確かめたい。

 そして薬も湿布薬も出されずに診療終了となった。

 しかし、私はまだ“疲労骨折”の疑いを捨てていない。“疲労骨折”の場合レントゲンにも現れない場合もあるという。私の場合は“疲労骨折”ではなくとも、その寸前までいったのではないか、という思いが捨てきれない。何故なら、これまでに経験したことのない痛みだったからだ。

 それは、医師の言う通り年齢不相応の距離を歩いたということもあるだろう。あるいは私の体重過多も原因の一つかもしれない。そして老化による骨の劣化も考えられる。

 疑いは捨てきれないものの、今は医師の診断を信じたい。だから、病院を出たその足で量販店により、それほど高価ではないインソールを求めてきた。

 いずれにしても痛みが引くまでは何をすることもできない。ひそかに月末には山旅も狙っていたが、計画変更を余儀なくされた。今はただ痛みを引くことを願い、じっとステイホームに徹しなくてはならないと思っている。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見舞い申し上げます (sakag )
2020-07-15 18:50:48
レントゲンでシロなら、疲労骨折は大丈夫なのでは?
痛みの場所が書かれていないので、良く分かりませんが、歩き過ぎだったのかも?

それにしても、いろいろやる気になると、ブレーキが掛かりますね。お疲れ様です。

少し休息して、その後、インソール効果に期待するしかないでしょうね。

インソールと
返信する
膝の痛み・・。 (夢逢人)
2020-07-15 21:30:33

貴兄の本日の投稿文に於いて、
《・・右足を突くと激痛が走り歩くのが困難・・》、
読ました・・。

私は貴兄の健脚と違い、体力も衰えた身で、今年の新型ニューコロナに伴い、
原則として路線バス、電車を乗車せずに、ひたすら歩いてきました。

こうした中で、都立の神代植物園に幾たびか訪ねてきました。
我が家より往復8キロ、園内でデジカメで3時間前後を撮ったりしていましたので、
総計10キロ前後の徒歩でしたが、こうしたことを5回ぐらい繰り返した後、
右膝が痛み出して、やむなく整形外科に通院した次第です。

こうしたことは、7月9日の投稿分に記載しました。

https://blog.goo.ne.jp/yumede-ai/d/20200709
☆ ひざの痛みの原因と、症状ごとに改善するための体操、75歳の私、微笑みながら優しく学び・・。☆

こうした検査の中、『すり減った関節軟骨』(添付図形、参照してください)と診断されて、

右脚の膝(ひざ)にヒアルロン酸注射を週一度のサイクルで5週連続、
そして自宅では湿布の経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤の『ロキソプロフェンNaテープ』を貼っています。

そして平地は痛みはなく、平素の買い物、散策はしていますが、
ただ階段などを降りる時、未だに痛みを感じているのが、実態です。

参考になれば、幸いです、
返信する
sakagさんへ (田舎おじさん)
2020-07-16 17:07:22
 お見舞いいただき、かたじけなく思います。
 痛みの箇所は右足の足底前部です。足全体が少し腫れてもいます。医師が何でもないと診断されたので、錆びつき老化した部品を酷使しすぎたせいだと思っています。
 少し休んで痛みが消えるのを待ちたいと思います。
 なかなか思うようにはなりませんねぇ。今日もまだ痛みは消えていません。
返信する
夢逢人さんへ (田舎おじさん)
2020-07-16 17:15:21
 ご心配いただきありがとうございます。
 私は以前(1~2年前)に同じ整形外科で「変形性膝関節症」と診断された経験があります。その時はリハビリに真面目に取り組んだこともあり、痛みは消えた経験があります。
 今回の場合は、明らかに膝の痛みではなく、足底前部の痛みです。医師の見立て、私の想像では、老化した足底部の骨に無理がかかったのではとみています。しばらくは足に負担をかけないようにして、痛みが消えるのを待ちたいと思っています。
 「変形性膝関節症」のほうもいつ再発するか分かりませんが、その際には夢逢人さんの治療法を参考にさせていただきたいと思っています。
 アドバイスありがとうございました。
返信する
医者の言葉も… (おなら出ちゃっ太)
2020-07-16 20:00:42
お医者様の言う通り、ご年齢にしては歩き過ぎたのでは…。
しかしどうしても気になるようでしたら、やはりセカンドオピニオンで別のお医者様にかかるのも選択肢ですね。最初の一行と矛盾するようですが、医者の言葉も絶対ではありません!

ぼく自身も狭心症になったとき、最初に訪ねた内科医も紹介された循環器内科医も、「まだ若いんだから狭心症とは思えない」という先入主をもたれました。そこで「狭心症になるには色男過ぎる」とでも言われたら、医者の見る目は確かだと思って精密検査も受けずに、とっくにあの世に行っていたことでしょう。

返信する
出ちゃっ太さんへ (田舎おじさん)
2020-07-17 19:24:38
 心配いただきありがとうございます。
 ハンサムでも、上品でもない、70過ぎのしわくちゃ爺には医者はそっけなく「単なる歩きすぎだよ」とのたまうばかりでした。
 そしてそのご神託は間違っていなかったようです。本日のブログでも触れましたが、かなり快方に向かっております。
 それにしてもセカンドオピニオンの大切さを教えていただきました。近い将来、足痛などではなく深刻な病に侵された時にはセカンドオピニオンのことも念頭に置いておきたいと思います。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。