AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

第1回43期方針合宿(初日)

2006-08-22 23:59:56 | Weblog
■■方針合宿

今日は朝から道後のかんぽの宿にて、幹部そろって方針合宿でした。
今年は昨年より厳しい決算になりそうです。その原因を幹部と共に議論しました。

■■ビデオ学習

先日経営研究会で開催した、日創研・松原講師の講演ビデオ学習からスタートです。視聴後、各自感想を話し合いました。
また東京での研修で出会った、ロッソえびすやさんのビデオ学習もしました。

■■分析

昼食後は、経営分析です。良かった点・問題点分析、強み・弱み分析、外部環境分析をして、社長方針を話したところで、タイムアップでした。

■■部屋で懇談

夜は私の部屋に集まり、缶ビール一本で懇談しました。会社の将来像など楽しい雰囲気の中、意見交換できました。ご苦労様でした。



サポート実習

2006-08-21 23:59:59 | Weblog
■■障害者実習

来月から、ピッツェリアで障害者実習を受け入れることにしました。同じ南高井にあるジョブサポート愛媛さんからの要請です。
部長と相談して、29日に担当者が体験に来られます。場所は洗い場ですが、まずは担当者に体験していただき、その後障害者が来られます。
障害者を通して、学ぶ事が多々あると思います。現場の皆さん、よろしくお願いします。


■■大人を考えるフォーラム実行委員

昨年暮れに参加した、大洲青年の家での”大人を考えるフォーラム”に今年も参加要請がありました。若い人たちと関わるのは大好きなので受けることにしました。今年は昨年と違い、実行委員での参加です。双海町の若松さんや愛媛大学の白松助教授などすごいメンバーの方ばかりです。たくさん学べそうです。





次年度を考える

2006-08-20 23:59:59 | Weblog
今期も後残すところ、41日になりました。一年もあっという間ですね。
皆さんが、昨年立てた目標の進捗具合はいかがですか。

うまくいっている点、うまくいかなかった点があると思います。
どちらも、なぜそうなったかを検証する事が大切です。

うまくいった点は、何故!うまくいったのか。
うまくいかなかった点は、どうすればうまくいっていたのか。

両方を検証して、次年度に生かして下さい。


ひかり

2006-08-19 23:32:39 | Weblog
■■ひかりちゃん

部長とみどりさんの子供の名前が決まりました。
“ひかり”ちゃんです。
兄・光(ひかる)の名からとったようです。
嬉しいことですね。
光も天国で喜んでくれるでしょうね。
両親も喜ぶでしょうね。部長は親思いですね。
人は生きていくうえで、名前は少なからず影響すると思います。
ひかりのように輝く女性になってほしいね。
おめでとう。

証は行動の中にあり

2006-08-18 23:03:15 | Weblog
■■感奮語録を読む

私の人生の師の一人である“行徳哲男”先生の本を久しぶりに手にした。悩んでいるとき、迷っているときにいつも手にする本である。


■■証は行動の中にあり

現代人は考えすぎる。しかし、考えて解決する問題など皆無である。問題を解決するには行動するしかない。考えることは行動にブレーキをかける。考えるから行動しない。行動渋滞が起きる。行動しなければ証は何も得られない。
これからは行動の時代だ。勝利は行動した人間のものだ。行動すれば証は鮮やかであり、生が強烈になる。下手な考え休むに似たりである。


■■出会いを大切にする

行徳哲男先生の本を読むと、5年前の山籠りを思い出す。先生との出会いは強烈に私の魂に響いた。
それ以来、落ち込むことやうまく行かないことがあっても、人のせいにはしなくなった。自問を繰り返し悩みきる。つまらない噂話もしない。幸せな人生は自分が創るもの。幸せは困難の先にある。困難こそが自分を成長させるのである。
困難をつくっているのは自分自身なのだ。だから乗り越えれないことはないのである。人は成長するために生まれている。
こうした考え方と出会えたのも、色々な本や師との出会いがあったからである。お陰で今は、以前より自責で考えるようになれた。
人生は出会いで決まる。
しかしどんなにすばらしい出会いも、すべては受け手で決まるのだ。
縁を大切に大切に自責で生きたいもんだ。

マルブンにも“行徳先生”の薫陶を受けた仲間がいる。すばらしい仲間と出会っている。
共にジタバタ悩みながら成長していきたい。

水は答えを知っている

2006-08-17 22:01:43 | Weblog
先日セミナーで出会った、ロッソえびすやの望月社長に教えていただいた「水は答えを知っている」(江上勝著サンマーク出版)を読んでます。
水に「ありがとう」と声をかけて凍らせたものと、「ばかやろう」と声をかけて凍らせたものの結晶を見比べると、「ありがとう」と声をかけたほうの水はきれいな六角形の結晶になりますが、「ばかやろう」 と声かけたほうの水は結晶ができません。
この現象を波動といいます。
人間は70%が水でできています。だから人にも「ありがとう」っていうことが大切です。自分に対しても、もちろん「ありがとう」が大切です。
自分の周りに「ありがとう」がいっぱいになると、元気になります。
基本的なことだけど、中々できないことです。意識してやることが大切です。
今否定的になっている人!周りにありがとうが溢れていますか?溢れてない!!それは、自分がありがとうって言ってないからだよ。
不満ばかり言ってる人は、周りが不満だらけに見えてきますし、同じような人が集まってきます。ありがとうが一杯ある人は、元気な人が周りに集まり仕事も家庭もうまくいってます。
幸せも不幸せも自分次第です。
皆さんはどちらを選びますか?

ちろりんと竹取物語

2006-08-16 23:51:32 | Weblog
■■竹取物語

今日は“ちろりん農園”の西川さんと、竹を取りに行きました。
竹はマルブンの日本酒に使うためです。なんでイタリアンなのに“日本酒”かって!?いいじゃないですか~私が好きなんですから~
竹を器に日本酒を飲むっていいと思いませんか!?


■■マルブン日本酒

今マルブン日本酒を企画中です。名前は“喜美子の酒”になります。喜美子とはマルブン二代目・秀雄さんの奥様。私のお婆ちゃんの名前なんです。
この婆ちゃんは酒好きな婆ちゃんで、いつも朝から飲んでました。タバコも酒もこの婆ちゃんから習いました。日本酒を造るんであれば、喜美子婆ちゃんを抜きには語れません。
“喜美子の酒”もうすぐデビューです。

■■高岡くんと一杯 

今晩はDK料理長の高岡くんと飲んでます。
行きつけの松山一古いバー“露口”さんで軽く飲んだあと、社長が同友会でご一緒している松山の名店、“とりでん”さんに行きました。お洒落な店ですね。

人生は廻る輪のように

2006-08-15 23:59:59 | Weblog
■読書する
今日はセラピストの友人からもらった本を読んだ。お盆にぴったりの内容だった。

「人生は廻る輪のように」
エリザベス・キューブラー・ロス
精神科医 1926年 スイス生まれ
18もの博士号を持ち、末期患者を精神的に支える仕事の第一人者。
人はいかに生き、死んで行くか・・・。ということを通し、心の癒しや、死後の生の存在など記し、あらゆる人にとって死が人間としての成長の最終段階であると語っている。自らの体験と2万件以上もの臨死体験例などからいろいろな角度を通して生きるということの本当の意味を説いている。

「いのちの唯一の目的は成長することである。」
「究極の学びは、無条件に愛し、愛される方法を身につけることにある。」
「地球には食べるもののない人たちが無数にいる。住む家がない人たちが無数にいる。無数の人たちがエイズで苦しんでいる。無数の人たちが虐待されている。精神や身体の障害とたたかっている人たちが無数にいる。毎日、理解と慈悲を必要とする人たちがふえている。その人たちの声に耳をかたむけてほしい。美しい音楽を聞くようにその声を聞いてほしい。請けあってもいい。人生最高の報酬は、助けを必要としている人たちにたいしてこころをひらくことから得られるのだ。最大の祝福はつねに助けることから生まれる。その心理は--宗教、経済体制、人種の差をこえて、すべての人の日常敬けんに共通するものだと、わたしは確信している。」

お盆にぴったりの本だったと思う。亡くなった人のことを思い、今の自分に置き換えて読んだ。
「いのちの唯一の目的は成長することである。」仕事生活を通して自分は成長しているか。内省的な日になった。

お盆に集う

2006-08-14 23:59:59 | Weblog
今日からお盆です。

各店とも忙しいそうです。暑い中みんながんばってくれています。
飲食業の稼ぎ時。たくさんのお客さまが来店してくれます。

年に一度の帰省で来店していただける人。
ひさしぶりに家族と共に来店していただける人。
友が集まり来店してくれる人。

いつもとは違う店内風景。

人が、友が集まると食する。

食することで仲が深まり、関係が続いていく。

そんなお手伝いをしているのが飲食業。

おいしい料理と感じのよいサービスでもてなしてあげようじゃないか。

ホールサービスのちょっとした気づかいが集まりに笑顔を生む。
キッチンのちょっとした盛り付けで集まりに笑顔を生む。

笑顔が集まるお盆でありたいね。

日本酒の香り

2006-08-13 19:07:27 | Weblog
★★松山祭り+お盆WEEK

松山は昨日から”松山祭り”で大賑わいですね。お盆もはじまりました。世間は九連休だそうです。我々飲食業・小売業は書き入れ時ですね。
マルブンも三店とも忙しくなってきました。社員スタッフの皆さんが頑張ってくれていますね。ありがとう。


★★マルブンの日本酒をつくる

昼から、旧東予市の成龍酒造さんにいきました。成龍酒造の首藤社長は、無農薬有機栽培農家グループを取りまとめてくれている方です。私もそのグループに参加しているのです。今回は首藤社長より提案のあった、マルブンラベルの日本酒作りの打ち合わせでした。色々カラフルなビンと見本のラベルをもらってきました。
この日本酒は、DK店と小松本店で販売する予定です。粋に竹の器で出そうとか、竹のお猪口でだそうとか色々案が出ています。
イタリアンなのになんで日本酒!!?と思われるかもしれませんが、私が大の日本酒ファンなので許して下さいね。

今晩小松本店のスタッフと試飲予定です。16日はDKにもっていきますので意見を聞かせて下さい。