goo blog サービス終了のお知らせ 

精魂込めて

2008-03-12 17:26:31 | ★ マナティのため息
母の爪きり。


たまにさせてもらうと気持ちが落ち着きます。

自分の爪のようにはいかず、少々でこぼこ。

それを気にする母に自分では使ったことがない爪やすりを

使ってみましたがあまり上手くいかなかったです。でもねぇ

いずれ自分もしてもらう歳になるんだろうなぁ。って

頭に光景が浮かびました。切ってくれる人の顔はモザイクでした。《笑う》




コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 暖かくなりましたぁ。 | トップ | ヒプノセラピスト »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
爪きりは (森のどんぐり屋)
2008-03-12 17:52:01
難しいものです。勝手が違いますものね。
私も子供や母や、入院中の同室の患者さんや、いろんな人の爪を切りました。
懐かしいです・・・あまり切れ味が良すぎる爪切りはうまく切れないんですよね。
返信する
森のどんぐり屋サンへ (マナティ)
2008-03-13 11:06:07
私は森のどんぐり屋さん程皆さんの爪を切った経験がなく、せいぜい子供達とか身内だけなのですが、
確かに、切れすぎるつめきりはダメですよね。
家は愛用している爪きりバサミがあります。
返信する
私も (大福丸)
2008-03-13 14:07:01
時々切らせてもらってます。
まだ自分で全然できる歳なんですけどね
やっぱり、身体が硬いのかうまく届かなくて
きれいに切れないみたいで(^_^.)
娘の私は母の爪を切ることは
なんていうか、嬉しいというか、どう言ったらいいんですかね?(笑)
返信する
実は私も。。。 (マナティ)
2008-03-13 15:23:03
以前は気恥ずかしかったのですが、自分の年齢と
母の老いとが進むにつれ、喜びを感じています。
上手くいかないと何もいわないけど何処となく
不満ありげが伺えて、親子だからこそのぬくもりを
感じます。
返信する
ほんわか (kuni)
2008-03-14 09:01:05
今まで全然考えてませんでした。
自分の親もそろろそそんな歳になってきているのかもと思ったりして。
お2人の写真見てると何故か、ほんわかと陽だまりのような暖かさを感じます。
返信する
kuniさんへ (マナティ)
2008-03-14 12:17:01
kuniサンのご両親はまだお若いと思いますよ。
ご健在でいらっしゃいますか?
この歳になって、よっとこさ祖母を思った母の気持ち、祖母が母を思った気持ちなどが理解できます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。