9日お墓参りに行ってまいりました。
生まれは東京ですが育ったのが静岡なので、どうも年明けは富士山を
見ないと落ち着きません。

昨年は曇っていて見れなかったので、今年は新幹線の窓越しですが
拝めてラッキーでした。
東京は9日は割りと穏やかだったようですが、あちらの突風のすごさには
参りました。お線香に火が
つきません。髪の毛はボンバー!!
水は冷たい、、、、。
ブツブツ独り言を言いながら(年取るとこうなるのです)
何処からか、『たまにしか来ないのだから文句を言うな
』と聞こえそうな気配を感じました
。翌日10日(昨日)は東京も風が強かったし気温もグッグッと下がりましたね。本日しかり、こんな日は鍋がいいかな。
生まれは東京ですが育ったのが静岡なので、どうも年明けは富士山を
見ないと落ち着きません。

昨年は曇っていて見れなかったので、今年は新幹線の窓越しですが
拝めてラッキーでした。
東京は9日は割りと穏やかだったようですが、あちらの突風のすごさには
参りました。お線香に火が


水は冷たい、、、、。

何処からか、『たまにしか来ないのだから文句を言うな



富士山がオフィスから見れるなんて流石です。
ホントにそうですよね。単独でこの美しさは他にありません。雪化粧がよく似合います。
私も若い時は出張で新幹線に乗ると、富士山を楽しみにしていました。
なんと言っても日本一の山ですものね。
楽しみましたが、体が暖かくなるだけでなく
つるんつるんになるし、浴槽も綺麗になるんですよね。柑橘系は素晴らしいです。
いいですねぇ、、と言うことは高層ビルでオフィスワークですか?風が強いと体感温度がぐっと冷えますね。
しかし、新幹線からの富士山は近いので大きくていいですね。
会社の私の席からは富士山が見え、空気が澄んでいるこの季節はキレイなんですが、遠いので小さいで、こんな大きな富士山をたまには見たいです。
9日は風が強かったんですか。
大変でしたね。
私は割りと穏やかな時間に外出したようで、暖か日差しの休日を楽しめました。
お墓参り、いいですね~。
私は長いこと行っていないので、本当にいつかって思ってます。
遠州の空っ風かな?
この時期、スゴイですよね。
コンタクトしていた私、辛かった~!
初富士、拝ませていただきました。
柚子、ないんです~!
みんな、柚子柚子とさわいでいますよ。
生の果物持ち込めないしね~。
皮を乾燥させたり、冷凍させたりして、皆さん持ち帰るみたい。