どうせ食べるなら効率よく食材を生かしながら、
リーズナブルかつエコならいいんじゃない?
今朝食べたフルーツはグレープフルーツ
9年ほど前になるかなぁ?高島屋のフルーツコーナーの試食品として
写真のようにカットして置いてありました。
フルーツコーナーのお兄さん曰く『こうすればブレープフルーツ喜ぶでしょ?』
その言葉が妙に気に入りそれ以降,まねっこするようになりました。
後に聞くにブレープフルーツは白い内皮や袋にビタミンが豊富とか?
外皮の防腐剤が凄く気になったので
私は重曹水につけてから丁寧に流し洗いしてからカットしてます。
捨てるゴミも少なくなるし、昔やっていたスプーンを使う食べ方は
残った汁がもったいなくって、絞りだしていた記憶が、、、、。
くれぐれも種は頂けませんから。
内皮や袋にも栄養があるとあればぜひ無駄なくいただきたいものです
よいことを教えていただきました
早速 今日やってみま~す
MAHALO です
1個をうす切りすると2~3人で召し上がれます。
我が家では面倒だけど1つ1つ薄皮剥いて
タッパーにまとめて入れといて
食べたい時にパクっと頂いてます♪
って薄皮食べたほうがいいのですか(汗)
確かに海外とかのレストランでは写真の様に切っているところが多いですよね。
個人的にはジュース派なのです。 美味しいですよね。
グレープフルーツの美味しさはジュウシーさですから、ごもっともです。