goo blog サービス終了のお知らせ 

マルタにちょっと似ている三段壁

2018-02-26 20:17:48 | セルフケアー
先週末ゲートナンバーに背中を押されよいことがありそうな予感の旅をしてきました。



日本にもこんなところがあるんですね。  











南紀白浜 三段壁洞窟 : 地底36に広がる海触洞で源平合戦で熊野水軍が舟を隠し場所だそうです。

洞窟の中には日本で一番大きな弁財天さまが祭られていました。

この洞窟でお土産ゲット!!いくつもミニ兜が売っていて私は徳川家康と織田信長を求めました。





千畳敷の看板の後ろの木が曲がっています。



海風の強さに堪えて、、、、すごいなぁ自然の力は。







ハワイやニューヨーク、ロンドンまでの方向と距離が掛かれています。








コメント

春一番乗りは。。。。。

2018-02-21 09:39:03 | セルフケアー
河津桜が咲き始めました。





これが咲いて一か月足らずで永代橋麓の大寒桜が咲きます。

大変寒い日がまだまだ続きますが、確実に春はそこまで来ているんですね。

さあ、今日も一日頑張りましょう!!  Alohaメンタルライフ
コメント

Just the way you are

2018-02-13 07:04:19 | セルフケアー
貴方はあなたのままでいい

好きな曲の一つBruno Marsの曲名です。

誰かにそう言ってもらえると嬉しいのですがセルフケアーを推奨するマナティとしては

是非ご自身の体や心へ呼びかけていただきたいと思います。

疲れちゃったときにちょっとだけ自分自身を気づかてあげると

嘘みたいに活力がわいてきますよ!!

コメント

今日のランチ

2018-01-29 11:28:37 | セルフケアー
サラダとオイニオンバケット



バケット好きにはたまらないオニオンバケットはタンネ浜町本店

これは手土産に頂いたものです。

固い素朴なパンが好きなので、私も時々買いに行きます。

お値段がとってもお手頃で嬉しい上に美味しい

オニオンバケットは初めて噛めば噛むほど味わいが出てくる。

何もつけなくても平気!!

口内筋肉鍛えられそう
コメント

Good Morning

2018-01-26 09:47:27 | セルフケアー


今日も元気に行ってらっしゃい。

空が青い朝と気持ちがいいですね。
コメント

体の芯まで冷えたら。。。

2018-01-25 07:06:40 | セルフケアー
底冷えする日は外出前や帰宅後によく食べます。

先日雪の日に帰宅後あまりに寒いのでお風呂にじっくりつかりました。

汗をかいて温まったのに時間がたつとまた何となく芯が心なしか冷たく感じる。

そんな時の私にとってのスーパーフードです。(マナティ流冷え対策)



大さじ一杯の吉野葛を150ccの水で溶き弱火で透明感が出てくるまでかき回します。≪3~4分≫



醤油と生姜で私はいただきますが、販売されている葛湯に慣れている方は生姜と蜂蜜少々かけて。



お腹の中から手足の末端までほんわか暖かくなりますよ。それもかなりの持続するのです。

通勤前、寝る前、勿論日中でも。お子さんからお年寄りご病気の方でもオールマイティ!!

お風邪など召している方、お熱のある方でもより発汗作用が強まっていいですよ。

一度試してみてくださいませ。








 

コメント

七草粥いただき無病息災願う

2018-01-07 09:23:49 | セルフケアー
今日の隅田川とてもきれいでした。



浅瀬になるとこんなです。



春の七草

芹 せり ⇒胃腸を整え食欲増進

ナズナ(ぺんぺん草)⇒江戸時代の食材でほっとさせるリラクゼーション効果

御形(ごぎょう) ⇒ 風邪予防や解熱

繫縷(はこべら)⇒ ビタミンA豊富 、腹痛の薬になっていたそです。

仏の座 ⇒ 食物繊維豊富

すずな(カブ)⇒ビタミン豊富

すずしろ(大根) ⇒ 消化を助け、風邪予防、乾燥予防

七草粥を頂くことで、ビタミン(A,B,C,K)カリュウム、鉄分、ミネラル補給して

疲れた胃腸や肝臓の回復を促し、免疫で風邪予防しませんか?

効能を生かすために(私は)ちょっと面倒ですがお米から炊くとさらに美味しいのでは?





まずは自身の体に感謝からスタート。(やっと自分に向き合えた





コメント

三崎港へ買い出し

2017-12-29 19:34:33 | セルフケアー
三浦の三崎港へ、魚と野菜の買い出しに行ってきました。

大間の一本つりの番組が大好きな私です、港へ来るとワクワクしてきます!!





ちょっと離れた駐車場から漁港まで、農産物や食べ物以外にも色々なお店が沢山出ていて

お祭りみたいで楽しかったです。

裏道を行くと、昔ながらの酒屋さんや魚やさんの看板が目につきます。

未だに続いている店構えが魅力的です。



こちは宿泊もできるようです。





覗き込んだら、蔵を改装したレトロな趣のある建物でした。

いくつもおしゃれな蔵のお店が続いていて住んでみたくなりました。





看板に惹かれてこちらへ(人気店らしいです)



ランチは生シラスとマグロ漬け丼を頂きました。



生シラスなんで新鮮でないといただけませんから。。。

さて、今夜から数の子の塩出しにかかります。

そして少しづつ買った物でおせちの準備です。




コメント

冬至かぼちゃとゆず湯

2017-12-22 10:05:07 | セルフケアー
おはようございます!!



半断時期中なので今日頂くものは


 
かぼちゃと小豆を煮たものとフルーツ、ヨーグルトくらいにしておきます。

そして先日友人から頂いたユズをお風呂に入れてゆっくり温まります。楽しみ~~~

昨日より少し声が出るようになったかな?

でもまだかすれ声です。。。。。><”
コメント

声がでな~い!!w(゜o゜*)w

2017-12-21 10:03:22 | セルフケアー
気を付けていたのですが、昨夜帰宅した直後から喉がガラガラしてきました。

そういえば昼間から水を飲んでも飲んでも喉が潤うことはなく、すぐカラカラになり。。。

トイレばかり行ってきた記憶が。。。。。。

そして今朝、声が全く出ません。こんなの何年ぶりでしょう?


今朝は散歩はやめて生姜と大根を下ろしに酢と醤油をかけていただき

そば茶を飲み

レンコン汁を食べました。(レンコンは咳に良いと言いますが喉も結構楽になるのです。)




レンコンを下ろして卵と小麦粉で団子を作り

味噌汁に落として、食べる時にネギと生姜を入れてアツアツを頂きました

      
今もまだかすれ声、、、私がしゃべらないとまことしやか静か。。でいいと喜ぶものもいるのですが

こんな時にお電話いただいたら?

お聞き苦しい声で本当に申し訳ありません。

自己管理できてないですねえ
コメント