先週末ゲートナンバーに背中を押されよいことがありそうな予感の旅をしてきました。

日本にもこんなところがあるんですね。





南紀白浜 三段壁洞窟 : 地底36に広がる海触洞で源平合戦で熊野水軍が舟を隠し場所だそうです。
洞窟の中には日本で一番大きな弁財天さまが祭られていました。
この洞窟でお土産ゲット!!いくつもミニ兜が売っていて私は徳川家康と織田信長を求めました。

千畳敷の看板の後ろの木が曲がっています。

海風の強さに堪えて、、、、すごいなぁ自然の力は。



ハワイやニューヨーク、ロンドンまでの方向と距離が掛かれています。


日本にもこんなところがあるんですね。





南紀白浜 三段壁洞窟 : 地底36に広がる海触洞で源平合戦で熊野水軍が舟を隠し場所だそうです。
洞窟の中には日本で一番大きな弁財天さまが祭られていました。
この洞窟でお土産ゲット!!いくつもミニ兜が売っていて私は徳川家康と織田信長を求めました。

千畳敷の看板の後ろの木が曲がっています。

海風の強さに堪えて、、、、すごいなぁ自然の力は。



ハワイやニューヨーク、ロンドンまでの方向と距離が掛かれています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます