goo blog サービス終了のお知らせ 

空がたかくなりました。

2022-09-14 15:20:48 | nature


まだまだ暑い日が続いていますが店先に並ぶ秋の味覚に

お財布と奮闘しております。特に私はフルーツ好きなので参ります。 

迷っていると、お店のお兄さんに見ていても値はさがらないよ!!と

言われてしまいます。。。。。でも私には強い味方がいらっしゃいます。



青いみかん!!しかもこれが大大大好き!!

毎年この時期なると書かせていただいていますが、

子どもの頃から運動会が近づくと青みかんでした。





今週末はお声がかかって孫の運動教室の見学に行ってきます。
コメント

温暖化による気象異常に向かって!!

2022-08-11 12:37:56 | nature


No pain , no gain. 私たち人間がやってしまった事なので当然受け入れます。

But don't over do it . でもほどほどにお願いいたします。



コメント

ゴールデンウイーク初日は芝公園

2022-04-30 15:38:37 | nature

新緑も空のブルーも元気を与えてくれます!!


近場で森林浴。。。意外と穴場です。


大人が芝生で寝っ転がっていたら


上の子がママへサプライズ!!

あら素敵!!可愛いとママが喜んで下の子のバギーの横にセット
積んできてくれた上の子が恥ずかしがって隠れてしまいました。(〃艸〃)


なんとも幸せな光景を目にしてこちらまで嬉しくなりました。

何気ない優しさや心遣いは周囲にHappy シェアーしてくれますね?
コメント

どこもかしこも桜色

2022-03-31 15:14:05 | nature
孫の夏休みのの続きの前に桜が綺麗に咲いたので

犬の散歩で覚えた桜並木をお届けします。



  












 
この時期が来ると無性に空(そら)が恋しい!!

色んなところへ連れて行ってくれたよね?

もう6年かぁ。。。。。



写真がうまく編集できなくてお見苦しいけどこれが私です 

コメント

お寒いですねえ。

2022-01-31 14:00:16 | nature
一月も何もせず終わります。

段々日照時間が長くなってきているのは嬉しいのですが

最近、特に年を越すごとに時間が過ぎるのが早く感じます。

実際はどうなのかしら? 

自分が小学校性の頃6年間はとても長かったように思います。

大人になってからの6年間はあっという間です。

子育て中は時間に追われるので当然です。

でもリタイアしてたっぷり時間もあるのになぜか日が過ぎるのが早い!!

私だけなのでしょうか?

忙しく生活している人の方が時間を有効に使っていらっしゃるのは確かですね。

テレビを付けないようにしたら毎日が平和です。

ボケないようにスキルアップしなくちゃね!! (^_-)-☆

もうすぐ暦の上では立春を迎えますがこれからがまだまだお寒くなります。

ご自愛のほどお忘れなく節分をお迎えください。

カモさんの日向ぼっこ。 





コメント (2)

今年もよろしくお願いいたします。

2022-01-03 15:21:00 | nature
新年あけましておめでとうございます。



今年も初日の出見に行きました。

毎年サンライズ直前になると水面に絵を描くようにカヌーが14~15艇

やってきます。



とても寒かったですが雲一つない美しい青空の元旦でした。





個人的には穏やかな新年の幕開けとなりました。

皆様にとりましても良い一年となりますように。
コメント

波紋の法則

2021-11-08 14:08:47 | nature


自然界にはいろいろな法則があります。

私が今までずっと実行してきた自然の流れに逆らわない方法は

ある意味セルフケアーにもなっていました。

巻き込まれないタメには何も反発しないで、過ぎるのを待つ。

池に石を投げ込むと波紋ができます。

その波紋はいずれ外壁に伝わり跳ね返って中心に戻ってきます。

その時の速度は波紋を広げた時より速度が速くなるのでその分強く感じます。

こんなご経験はありませんでしょうか?

大したこと言ってないのにその何倍もひどいことを言われて不愉快極まりなかった。

良い事も悪いことも人に対してしたことが自分に跳ね返ってきたり?

誰でも許せないことの一つや二つはあるはずです。

私にも数え切れないほどありました。

でも時と共にだんだん忘れるんですよね?

知らないうちに許せるようになるんです。

神様は人間をそんな風にありがたく作ってくださったのでしょうか?

腹を立てても時間と共にどうせ忘れるんだから。。。

たまに絶対忘れないっとおっしゃる方もいらっしゃいますが

そういう方はきっとご自身を許せてないってことじゃないのかしら?

自分を好きになれないと他人を好きになれないし、

他人の幸せを喜べる人は自分が幸せだと気付いている。


随分前になりますが 自然の法則と題して
何やら書いていましたぁ。
良かったらそちらにもお立ち寄りくださいませ。
コメント

野菜の色には意味がある

2021-08-14 09:24:47 | nature
【Flavonoids can cut the risk of dementia by a third 】
今週の英会話のテーマでした。 dementia:認知症

フリートークなのでアメリカの新聞記事の一部を取り出して
話し合います。 依然かかわっていた仕事柄結構得意ゾーンで
いつもよりはおしゃべりは弾みました。
でも想うように英語では伝わりません。

私は自分の食べたいものが今の自分が必要とする体に
なるべくセンサーを狂わさないよう心がけて生活しているので
スーパーの野菜コーナーへ行くと自分を元気にしてくれる色が
飛び込んできてくれるとだらだらと話していたら、先生が
よくわかるわ、こういいたいのね?と教えてくれました。

The colors of the vegetables speak to me.
いやあ、まさに!!この簡単な一文で全部が伝わります。

先生から、色が飛び込んでこない人はどうすればいいと思う?と質問され
時節のもの、旬のものをなるべく食べるようにすることと、
できれば作る過程が分かっていて添加物が少なく安全なものを選ぶかな?
新鮮な季節の野菜を良質調味料で作る
私がこだわっていることを答えました。

そんな私をよく知る金沢在住のお友達から、今朝これが届きました。


いつものお気遣いに感謝申し上げつつお宝箱を開けながら

ワクワク さて何を作るっかなあ




コメント (2)

なるべくエコフレンドリーな生活をしたい。

2021-05-19 14:48:02 | nature
フードロスという言葉を最近よく耳にします。

英語レッスンお題にを【Reduce to waste food 】を挙げた手前

自分もなるべく心がけるようにしています。

2016年の資料ですが日本の場合、毎日一人一個おおむすびを捨てている

計算になるそうです。これは四人家族なら一日4個、

(ご飯だけでなく中に入れる具や外側に巻くのりもあります)

微々たることでも自分ができることをやるということで

貴方は何をしている?と聞かれ

私は 自分用のはし、ストロー、マイボトルは持ち歩く。

なるべく食べ物は捨てることがないように料理する残さない。

余計は物は買わない等々お互い話会いました。

Eco-Friendly と同じ意味、Green も覚えました。


今日のランチ







コメント

5月1日メイデー、ハワイでは

2021-05-01 14:09:01 | nature
May Day is Lei Day

感謝や愛情をこめて誕生日や記念日などのお祝いの場で

贈られるレイの文化をたたえる日なのだそうです。

ハワイ諸島のうち我々がいける6っの島にはそれぞれ花と色があるそうです。

ハワイ島 : オヒアレフア 赤

マウイ島 : ロケラニ(天国のバラ) ピンク

オアフ島 : イリマ 黄

カウアイ島 : モキハナ 紫

モロカイ島 : ククイの花 緑

ラナイ島  : カウナオア オレンジ

ここに海の色が加わると虹になりますね?



ハワイ州の車のプレートには虹が描かれています。



そしてハワイ州の代表花はマオハウヘレ(黄色のハイビスカス)

私がハワイが好きなはずですわ!!
コメント