
昨日は日曜日なので、哲君も加わって家族全員で中山寺に行って来ました。
家族全員で行くのは初めてです。
全員が揃うと・・・それだけで、何か嬉しいです。
昨朝まで雨が降っていたので、「どうしようかな?」って迷っていたのですが、「お天気は回復に向かっている・・・。」という事なので行く事に決めました。
前回行ってから、「また行きたいね。」ってず~っと娘と言っていたのですが、なかなか行ける日が来ませんでした。
で、やっと行けます。
お参りしている人が少ない平日にしか行った事がないので、日曜日とかの休日は人が多くて、こんな風なんだと知りました。
しょうちゃんは、階段の方から上がって行って、走って先に着いています。
えいちゃんは、私と一緒に緩やかな坂道を上がります。
2人は、常に競争しているので走っています。
いつもは、人が少ないのでベンチに座って、心地いい風を感じて待っている私なのですが、脚の調子がよかったのでみんなと一緒に行動しました。
娘家族は、おみくじを引いています。
えいちゃんが大吉です。
曇り空の下でのお参りは初めてでしたが・・・何かスッキリとして、とっても清々しい気持ちになれました。
『去年は不調な日が続いたりしていたので、身体に溜まっていた澱が取れたのかな?』
って思っていると、娘も、
「何かすごいスッキリした気持ちになれたよ。」
「お参りしている時、こんなに曇っているのに陽が射したものね。」
って言います。
娘と同じ様な気持ちになって・・・中山寺を後にしました。
ここは、本当に「パワースポットで、浄化されるお寺」だって思います。
電車で行くと、そんなに遠くは感じないのですが、車だととっても遠くに感じました。
結婚してから主人が単身赴任するまでの間、何度も通った事のある山道を通って帰って来ました。
「こんな所に、まだ田んぼがあるんだね。」
ってよく話していた場所には、家が立ち並んでいました。
『こんな風に変化してる・・・。』
懐かしい風景を見ながら・・・いろんな事を思い出しながら・・・車窓を眺めていました。
お留守番時間の長かったアナは、夜になるとソファでぐったりと眠っています。
一昨日は、バニーを預かっていました。
バニーが帰った後も、ソファでぐったりとして眠っていました。
アナは、長い時間のお留守番の時も、バニーが長い時間我が家にいる時も、気を遣っているので疲れるみたいです。
「疲れ切った!」って感じで眠っているアナを見ると、毎回「疲れたよね。」って言いながら頭を撫でてあげます。
私達夫婦と3人の時には、元気一杯のアナが疲れ切った感を漂わせて眠っている姿は、私達にも強い疲労感を運んで来ます。
『中山寺で感じた清々しい気持ちは、きっといいでき事を運んで来てくれるよ。』
『アナにもきっといい事があるよ。』
<にほんブログ村ランキングに参加しました。>
クリック(↓)してくださると嬉しいです
にほんブログ