goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

マリー 8歳に

2012年06月21日 15時15分00秒 | 日々の暮らし

今日は、朝から激しい雨が降っています。

15日は、リーの8回目の命日でした。

「リーが生きていた年数よりも、死んでからの年数の方が増えたんだよね。」
「リーが生きていた年数。。。あまりにも短いよね。」
って娘が話すのを聞いて、私は涙が溢れました。

娘も涙が止まらないみたいで。。。2人とも、溢れてくる涙を拭きながらの夕食になりました。

          

「リーは、お花だとひまわりって感じがする。」
って娘が言うので、ひまわりとケーキを買ってリーにお供えしました。

主人からの「帰るコール」の時に、娘が話した言葉を主人にも伝えると。。。。主人も声をつまらせていました。

          

今日は、マリーの8歳のお誕生日です。

リーとナナが迎えられなかった8歳のお誕生日をマリーが迎える事ができたのが、私達家族にとってはとっても大きな喜びです。

手の掛かるマリーですが、元気で機嫌よく生きていてくれるだけで十分だと思っています。

          

ブラッシングの後のご褒美のガムで、マリーとアンは毎日同じ事を繰返しています。

マリーも段々と賢くなってきたのか、ガムはあまり好きじゃないのに、アンには取られたくないみたいで、ソファの上でガムを噛んで噛んでから食べたくなくなったら、ガムを前足の下に隠します。

アンの様にしっかりした歯ではないので、噛むのに時間が掛かってしまうので、その内に噛むのが面倒になって、食べたくなくなる様です。

          

以前は、そのままそこに置いて、場所を移動して、
「アンちゃん、このガム食べてもいいよ。」
って感じだったのに、マリーの様子が変化してきました。

今は前足の下にガムを隠しておいて。。。随分時間が経ってから食べたりしています。

時間があまりにも経っているので、ガムを食べ終わっていると思っていた私は、マリーが何かを齧っているのを見つけて、
「えっ、マリー! 何食べてるの?」
「何を拾ったの?」
って怒りました。

          

落ちている物を見つけると、何でも食べてしまうマリーなので、また何か食べ物じゃない物を齧っているのかと思いましたが。。。くちゃくちゃになったマリーの食べかけのガムでした。

上(↑)の写真の様な格好をして、ガムを食べ始めるのですが、アンはあっという間に食べ終わって、その後はずっとマリーの傍に行って、マリーが食べているのを眺めています。

          

「マリー、欲しくないのだったら、アンにあげなさい。」
って言っても、マリーはガムをアンにはあげません。

「マリー、ガムをアンに上げたら、クッキーをあげるよ。」
って言うと、マリーはガムを置いて飛んで来ます。

言われている事は、とってもよく理解できているマリーです。

          

毎日、同じ事を繰返しながら。。。少しずつマリーは賢くなっていっている様です。

しっかり頭を使っているのです。

アンは、マリーが前足の下に隠しているのを知っている時は、マリーから絶対に離れません。

マリーが、ガムの事を忘れて、どこかへ行くのをじっと待っているのです。

2人の様子を見ていると、本当に面白いです。

          

娘が仕事から帰って来たら、マリーの8歳のお誕生日のお祝いをします。

いつまで経っても、仔犬の様な動きをするマリーですが、我が家の大きな壁「7歳」をしっかり乗り越えて。。。8歳になってくれました。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     にほんブログ村