最近仕事で神保町へ行くことが多い。
神保町は私の好きな町の一つで、宝の山が眠っている古書店が連なる。
ついつい立ち寄りたくなる店が多い。
そしてついつい入ってしまいたくなる懐かしい喫茶店も多い。
またB本で面白そうなもの、気になっていたものが目にとまるとそれはまるで宝を掘り当てたようなもの。
一も二もなく買ってしまう。
結局、なかなか読む機会はないのだけれど・・・・。
また「時代屋」という時代物を扱った専門店もお気に入りの一つ。
開店当初から知っているが、ブームにのってか、武将のフィギュアなどもおくようになってしまい、ちょっと残念な気もしている。
なんと言っても、私は今なりたての「歴女」ではなく、筋金入り(?)のつもりだから。
以前、仕事で使えそうな資料を買ったときにここで500両をもらった。
500円のサービス券なのだけど、さすが時代屋、小判でくれた。
先日せっかくなので、この小判でまだ読んでいなかった藤沢周平の文庫を2冊買った。
(藤沢先生の作品は大抵は網羅したはずなのにまだあった。嬉しい!)
その帰り、今やこれまた有名になったたいやきを買う。
いつも列ができていてなかなか買えないのだが、その日は並んでいる人が少なかった。
ここのは鯛がはみ出ていて、まわりがパリパリしているのが売り。
わたしにとっては神保町界隈はいつ行っても楽しいし、時間がすぎるのを忘れてしまう魔法の街なのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます