できれば越冬して、春のいい時期に羽化してほしかったのですが、
朝 蛹を見ると黒くなっています
8時17分

アゲハの模様が透けて見えます
8時51分

10時16分もほとんど上と同じだったのに
10時24分に見ると、羽化していました
上につけた割りばしにしっかりとまっています
(ちょっぴり苦労しましたが、大成功~)

反対側から見ると
10時58分

蛹は縦にまっ二つにわれています。
11時45分

羽を開いています
12時23分

あとは写真を撮りませんでした。
小雨が降って、その後も雨予想だったので、今日放すのはやめました。
庭に咲いていた秋海棠(今はこれしか咲いていません)をとってきて
そばに置いたら、(逃げるように) 窓に向かって飛び立ち、 壁から窓枠に止まりました。
そのままずーと羽を閉じてじっとして夜を過ごしています。
あたりに花は咲いていないし、チョウも飛んでいるようには見えませんが、
明日は放そうと思います。
- 2024.10.24アゲハは窓から青空に向かって飛び立っていきました
- 2024.10.23アゲハの蛹 羽化しました
- 2024.10.19天井で蛹(さなぎ)になったアゲハは蛹ポケットにおさめました
- 2024.10.10アゲハの幼虫は蛹になりました
- 2024.10.8アゲハの幼虫が姿を消して・・・・
- 2024.10.8 20アゲハの幼虫を保護しました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます