今年のクリスマスツリーはこの一枝です。
先週持ち帰って、玄関にほっておいたのですが、クリスマスホーリーと花瓶にさしました。
標準和名はドイツトウヒで、ドイツの黒い森(シュヴァルツヴァルト)の主な樹種ですが、ドイツには移植されたのだそうです。本来はヨーロッパ北・中部に分布する北方系の針葉樹です。オウシュウトウヒ、ヨーロッパトウヒとも呼ばれ、最近ではこちらで呼ぶ方が多いかもしれません。
小さな木をクリスマスツリーにします。翻訳では「モミ」とされることが多いのですが、学名Picea abies のabiesはラテン語で「モミのような」という意味ですから、よく似ているのでしょうね。英名は Norway spruce です。