goo blog サービス終了のお知らせ 

まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

♪レオくん便り♪

2006年12月24日 | 預かりわんこ
                       バナー                       バナー

ポスター貼り、ポスティングをお手伝いいただける方は『捜索help!』YQL04267@nifty.ne.jpまでご連絡ください。


 
*************************************
       
                     ♪レオくん便り♪

相変わらず元気に騒がしく過ごしています☆
体が日々大きくなって行くにも関わらず、身は相変わらずの甘えん坊で、常に誰かに引っ付いています。音が鳴るおもちゃをあえて人の耳元で鳴らしてみたり、コタツの中で人の足の上に寝てみたり…もう「そんなに!?」と突っ込みたくなるほどの甘えぶりで可愛いですゞ(o´3`)☆
相変わらずコタツ大好きですよー!!顔を出すことを覚えてからは毎日昼間はコタツで眠るのが日課になってます*笑*

                          
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪カーチャん便り♪

2006年12月20日 | 預かりわんこ
                       バナー                       バナー
 
*************************************

  はなへいママさんのお家のサーシャくん、里親会で里親さんが決まったそうです。
  おめでとう!
  次はアーニャんの番ですね。

*************************************

               ♪カーチャん便り♪

「カーちゃんは、先月から、車での息子の幼稚園の送り迎えも一緒に行き、幼稚園の間は、わんちゃん専用の無料の遊び場で、午前中、遊ぶのが日課になりました。

                 

有料のドックランにも、何度か行っています。
他の犬に怖がる様子もなく、元気よく走り回り、じゃれあっています。
その姿を見て、「落ち着いているから、6、7ヶ月ぐらいだと思っちゃいましたー」なんて言われるコトも。。。
普通は、最初は、吠えまくったり、じゃれてても歯止めがきかなかったり、興奮し過ぎたりと、結構、大変みたいなのですが、カーちゃんは他の犬に迷惑かけるコトもなく親孝行してくれてます(笑)

去年、ハルちゃんも同じようなカンジになったのですが、今日の朝、片目が開いてなかったので、「また、ハルちゃんみたいに、引っ掻いて、結膜炎かな???」と思って病院へ行ったら、カーちゃんは、それを通り越して、角膜を傷つけてました(泣)
なので、目薬生活です↓

                   

ハルちゃんは、洗浄して、病院で目薬さしてもらったら、落ち着いたのですが、カーちゃんは、まだ、痛々しそうです。

第3回(パルボのみ)のワクチンも終わって、あとは、来年の避妊手術に向けて、体調管理をちゃんとやっていきたいと思ってます。
ついに、11キロいっちゃいました!!
息子と2キロしか変わりません(笑)

                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオくん、カーチャんの近況

2006年11月29日 | 預かりわんこ
                    捜索日誌「迷い犬ミルコの捜索」
  

       ”緊急HELP!! 白、長毛犬(MIX、雑種、スピッツ サモエド)ミルコの目撃情報求む!”

-----------------------------------------------------------------------------------

   レオくんとカーチャんはトライアル期間を終えて、正式譲渡をとなりました。
   これからもずーっとしあわせにね!

   
   ☆       ☆       ☆       ☆       ☆       ☆


       ♪レオくんのお母さんからの近況報告♪

”レオはまだ外へは連れ出していませんが、家の中では元気よく走りまわっています。
お風呂もあまりいやがらずに入ってくれるので助かっています。
これから少しずつひとりで留守番できるように慣らしていこうと思っています。
食欲はまあまあありますが、ときどき食べてくれない時もあります。
おトイレは、大も小もほとんど失敗しなくなりました。最初にしつけていただいていたので、本当に助かっています。
12月に入ったら、3回目のワクチンを接種し、その後少しずつ散歩に連れ出したいと思っています。いろいろありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

             

 先日孫を連れて長女が高崎からきていた時の写真です。”


   ☆       ☆       ☆       ☆       ☆       ☆


    ♪カーチャんのお母さんからの近況報告♪

”のびのび育って欲しいと思ってはいますが、カーちゃんは、あの体格なので、必要最低限のしつけは必要だな~と思い、今日、かかりつけの病院でやってるしつけ教室(相談)に行ってきました。
多少噛んだり、吠えたりはあるけど、人が大好きで、頭がいいコだと言われました。
性格的に温和で寛大なコではないけれど、この先私らの接し方で、また変わってくると言われ、ただ、元気に動き回らせればいいだけじゃないんだな~って、こっちも勉強になりました。
フィラリアの薬を12月まで飲ませる為、今日、体重を新たに測ったのですが、10キロちょっと手前ぐらいまで増えてました!!
でも、普通の体型みたいです(笑)”

  しばらく前のお便りなので、カーチャんはきっと10キロ超えたでしょうね。
  3ヶ月で10キロってふつうですか?
  カーチャん、朝はお母さんとりょうくん、夕方はお父さんとりょうくんといっしょにお散歩をはじめたそうです。

   ☆       ☆       ☆       ☆       ☆       ☆

       レオくん、カーチャんたちのきょうだい、はなへいママさんのお家にいる
         サーシャくんとアーニャちゃん
             里親さん募集中

     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪レオくん便り♪

2006年11月21日 | 預かりわんこ
レオくんもカーチャんもそれぞれのお家にいって、1ヶ月たったのですね。
写真を見ると、大きくなっていて、おどろきます。
ふたりともご家族に愛され、しあわせそうで、預かり母はとってもうれしいです。

レオくんのお姉ちゃんsakiさんからのお便りです。

      ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   


最近朝晩冷えるようになってきました。
レオはというと…暖房が大好きなワンコに大変身しました☆
最初ケージの囲いを付けていなかったのですが、囲いがないと暖房に張り付いて眠るもので…囲いを付けました(´・з・)!! 囲いを付けても変わらず1番暖かい位置をキープしてます*笑*

                 


相変わらず人が大好きで、常に誰かの膝に座っている感じです☆
甘噛みを厳しく「だめ!!」と言い続けたおかげで最近少しずつではありますが、やってはいけないことだと自覚が出来ているようです。
ご飯も最近は以前より食べるようになり、写真を見ても分かる通りお腹周りががっしりしてきました☆


今日もベランダで遊んで転んで体が濡れたと思ったらすぐに暖房の前に…
先客がいても必ず1番前に… コタツのスイッチが付いているのが分かれば体をもぞもぞ…コタツに体を引っ付けて寝ています.
(写真がその様子です*笑*)

                 


寒がりなのか本当人間みたいです*笑*
私が昼寝をしていると、なぜか必ず上に乗って眠り出します(´・з・)悪気が全くないのがレオらしいというか…*笑*

最近背丈?が伸びて細いことは細いのですが、何だか全体的にがっしりしてきました☆
獣医さんにお家でならお風呂に入れても大丈夫と言われ、先日初お風呂☆
毛がツヤツヤで本当気持ちいいです♪♪
それから「お手」の進化系で両手を上げて立ち上がる「アップ」も覚えてきました☆

明日で家族になって1ヶ月です☆変わらず元気なレオの報告mailでした♪♪

★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★


レオくん、カーチャんたちのきょうだい、はなへいママさんのお家にいる
         サーシャくんとアーニャちゃん
             里親さん募集中
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪カーチャん便り♪

2006年11月20日 | 預かりわんこ
カーチャんのお母さんからのお便りです。
カーチャん、もうお散歩してるんだね。おかあさん、おとうさん、りょうくんといっしょにお散歩できていいなぁ。
ねこのハルちゃんとも仲良しになって、よかったね。わんことねこちゃんが取っ組み合いするなんて、おどろいちゃった。
りょうくん、ハルちゃんが赤ちゃんのときからいっしょだったから、カーチャんの扱いぶりも堂にいってるね。これからもカーチャんをよろしくね!

         ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★   ★

            

カーちゃん、お散歩はすんなりとはいきませんが、一応、朝(私と息子)、夜(夫と息子)短距離ですが、しています。
私の勘違いで、かかりつけの病院がワクチン2度接種後、狂犬病のワクチンを打ってお散歩デビューだったので、考えていたより、ずっと早くのお散歩デビューでした。
まだ、お外でおしっこやうんちをする感覚がないのか、お外では全くしません~。
なので、帰宅後は、ダッシュでトイレに駆け込んでいます(汗)
我が家には、そんなに部屋に家具がないせいか、よく、テーブル&椅子をガリガリ噛むので、噛んでもいいようなおもちゃを増やしたら、だんだん、減ってきました。

カーちゃんとハルちゃんは、毎日、取っ組み合いばかりです。
以前は、ハルちゃんの手が、たまたま、カーちゃんの耳の内側に入ってしまったのか、引っ掻き傷があったりしたのですが、最近は、お互い、力の加減をしているようです。それぞれの居場所を1階、2階で分けているのに、なぜか、お互い気になるようで、ハルちゃんもカーちゃんと同じ部屋にいたがるし、カーちゃんもハルちゃんが2階で寝てて戻ってこないと、キャットタワーにいないか、上を見上げたりしています。
息子も甘噛みされたら、おもちゃを渡して、おもちゃに気をそらせたり、ご飯をあげたり、いろいろ考えて接しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせにね!

2006年11月15日 | 預かりわんこ
                お届けの日の朝のブライアン

昨日ブライアン、里親さんのお家にいきました~。

臨時預かり母役をぶじに終えて、ほっとしています。サークルなどを片付けたら、
家の中ががらんとした感じです。

ブライアンのことは、パール母さんにバトンタッチしました~。

お届けの日の様子はパール母さんのブログを見てくださいね。
お父さん、お母さんにいっぱい愛されること、まちがいなしですね。


             これから里親さんのお家に向かう前の、ちょっと緊張しているブライアンです。

                     

                     
                     
                        しあわせにね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日お届けです

2006年11月13日 | 預かりわんこ

明日はブライアンの門出の日です。今日はわが家での最後の日。
朝はいつも元気いっぱい走りまわっているのに、今日はやけに神妙。




でも、ご飯を食べたら、いつものブライアン。
飛びついて、かみついて、引っ張って、父のズボンに穴をあけ、マイのベッドの底をかみちぎりました~。

隣の姉がきたら、「見慣れないやつがきたよ~」とほえました。

ひとりでお留守番ができました。




大すきな娘が帰ってきたら、大歓迎でうれション。




そして、今はマイのベッドでいっしょに寝ています。



仮預かり母の家での最後の夜、いい夢みてね!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうしているのもあと少し

2006年11月12日 | 預かりわんこ
こうしてマイといっしょにブライアンがわが家にいるのも、あと少し。

お父さんは、毎日、ブライアンの歌をうたって、首をながーくして待ってられるそうです。
ブライアンの歌、きいてみたいですね。

      *******************************

   ブライアンたちのきょうだい、はなへいママさんのお家にいる
         サーシャくんとアーニャちゃん
             ★里親さん募集中★
   はなへいママさんの日記たのしいですよ~。

     ********************************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーチャんとレオくん便り 

2006年11月11日 | 預かりわんこ
♪カーチャん♪ 

”一応、一昨日から、朝、夜、リードを付けて、抱っこして、家のまわりを1周回っています。
時間帯とか、様子でわかるのか、普通なら、玄関まで自分で行くのに、その時になると、ドアにも近付かないで後ずさり。。。
リードを付けて、パニックになったような感じはなくなったのですが、やっぱり、動かないんですよね(汗)。
外に出ても、ずっと、震えたままなのですが、人や動物、車に吠えたりは全くなく、じーっと見ています。”
(11月7日)

         


      リードに少しなれてきたかな?(まいぱんまま)


---------------------------------------------------------------------------------------

♪レオくん♪ 

”もう外に出たくてうずうずしている感じです(ノ∀`*)

最近少しずつですが色々と出来るようになってきました。おすわりとフセは練習して出来るようになりました☆そして‥ オテはなぜか教えてもいないのに完璧に出来るんです。まいぱんままさんのお家で覚えたのでしょうか?それとも反射的に手を出すと乗せるのか‥分かりませんが、オテの姿、すっごく可愛いんです☆

だんだん背丈?も大きくなってきたので、高いところにあるものも届くようになり、相変わらずイタズラも多いですが、体はもちろん内面もどんどん成長しています♪♪
☆ブライアン君おめでとうございますッッ☆!! ”(11月9日)


   家では「お手」もなんにも教えていませんでしたよ。(まいぱんまま)


                わが家にいたころのカーチャんとレオくん
                この廊下で追いかけっこしたり、ただただあそんでました~。
                それで、疲れて寝てるところ。(10月16日)

                
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちのベッドがすき

2006年11月11日 | 預かりわんこ
                   ベランダに出たくてたまらないブライアン。


                   出してもらえないから、マイちゃんのベッドでねちゃおうっと。

                 



                     部屋にもどったらベッドとられてる。
                     わたしのベッドなんだけどなぁ・・・(マイ)

                 



                  まぁ、いいか。
                  ここも日向ぼっこにはなかなかいい場所だしね。(マイ)

                   


                     こっちだって日があたってきたよ。
                     うーん、いいきぶん。(ブ)

                   


                   
                     やっぱ、マイちゃんに追い出されたよぅ。(ブ)

                   


                   
                     そして、夜。
                   
                     マイちゃん、いっしょにねよっ。(ブ)

                   

******************************************************

<子犬のワクチンの回数>

ブライアンたち7匹兄弟でも、獣医さんによってワクチンの回数が2回と3回に分かれているので、ももははさんのおききしました。

「2回が良いか、3回が良いかは、獣医さんの考え方になります。
2回の獣医さんは、経験上、2回で十分だと考えていらっしゃると思いますし、
3回の獣医さんは、万が一のリスクを考えて3回接種されていると思います。」

とのお返事をいただきました。くわしくは「わんこの健康・病気」のワクチンの記事に、【注】として追加しましたので、興味のある方は見てくださいね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライアン里親さん決定

2006年11月08日 | 預かりわんこ
              
                   朝早くから元気いっぱいに走りまわり、マイとバトルしていたブライアン。

                  

                  


昼はお見合いでした~。そしてパール母さんの予想がぴたり。
ブライアン、赤い糸をつかみました!

東村山にお住まいの30代のご夫妻(奥さまはもっとお若いかな?)をしっぽぷりぷり、何度も飛びついてのお出迎え。
お近くの奥さまのご実家で7歳のラブちゃんを飼われているので、わんこの扱いにも慣れてられ、床に座られてずっとブライアンの相手をしてくださってました。
ブライアンも本当のお父さん、お母さんって分かってるみたいでしたよ。

里親希望アンケートフォームにお申し込みいただいたのが昨日。
赤い糸というのは、結ばれるときは結ばれるもんなんですねぇ~。

                  

                  

                  おふたりとのお見合い記念撮影は神妙にしてますね。


「早くいっしょに遊びたい」っていわれて、ご夫妻がお帰りになったあと、ブライアンはなんだかすごーくハイテンション。

私たちの食事中にはテーブルの周りをくるぐるぐるぐるとすごい勢いで何度も何度も走って、「わーい、わーい、うれし~いな」って、体中で表現しているみたいでした~。


                  今はさすがにぐっすりお休みでーす。

                 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライアンくん数日わが家に

2006年11月07日 | 預かりわんこ

パール母さんが数日お家をあけられるので、今日からブライアンくん、わが家にきてまーす。
パール母さんが帰られて、最初ちょっと鳴いてましたが、あとはマイとひずめをとりっこしたり、家族のあとを追っかけたり、動きまわって、さっきやっと寝ました~。



これでは寒そう。
今夜は冷えるそうなので、あったかくしようね。



だれにでもしっぽぷりぷりのブライアンくん。
娘が「愛想がよくて、あたまのよさそうな子になったねぇ」といってます。


                 
                  一番大きくて、おでぶちゃんだった、わが家にいたときの
                  ブライアンくんです(8月22日)。今はひきしまって、かっこいいですよ。


     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レオくんとカーチャん、初めての病院で

2006年11月01日 | 預かりわんこ

レオくんはワクチン接種、カーチャんはハルちゃんの1歳検診についていって診察、ワクチンは少し落ち着いてからするそうです。(もう充分落ち着いてるみたいですけどねっ(笑)

体重はレオくん5,5キロ。 カーチャんは6,3キロ。

初めて動物病院に行ったふたりの様子です。かわいいですね。

レオくん ”固まっていたものの、慣れたら看護士さんにもしっぽを振って、
可愛がってもらっていました♪♪”

カーチャん ”最初は怖がって震えていたのに、歯磨き粉(仔犬用向きの味)、薬の飲ませ方(フィラリアの薬を飲む時の為)の指導でお菓子なんてもらってしまったから、帰りにはしっぽを振って、床にへばりついて、動くのを拒否!!
獣医さんに興味があるのか、お話の時も獣医さんにベッタリ。。。”

          ☆       ☆       ☆       ☆       ☆       ☆

カーチャんとレオくんのきょうだい、パール母さんのお家のブライアンくんはなへいママさんのおうちのサーシャくんとアーニャちゃん★里親さん募集中★
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーチャん便り

2006年10月31日 | 預かりわんこ
       
♪カーチャんのお母さんのメールから♪

”窓から見てるのが好きなハルに、カーチャがちょっかいを出したり、吠えたり、唸ったりしてたのですが、完全無視のハルに、ついに、カーチャが手を出したら、逆に猫パンチされて、大人しくハルの後ろに座って見たり、遊んだりしてました(笑) 目が開いた瞬間に、やんちゃな息子が傍にいた生活をしてきたハルらしく、カーチャの扱い方が上手です。”

                       
            カーチャんはボールを投げるとくわえてきて、こうしておなかを
            みせるんだそうです。
            「どう?おりこうでしょ。いいこ、いいこ、して」って顔をしてますね。

 ************************************

カーチャんとレオくんのきょうだい、パール母さんのお家のブライアンくんとはなへいママさんのおうちのサーシャくんとアーニャちゃん、★里親募集中★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードのトッピング(ももははさん)

2006年10月30日 | 預かりわんこ
レオくん、今はフードもたくさん食べるようになったそうですが、ちょうど生まれて2ヶ月になったころ、あまりドライフードだけでは食べなくなった時期がありました。そのときももははさんにおききした子犬のドライフードへのトッピングについてのお返事です。

****************************************

トッピングは、ささみや卵、ゴートミルクが良いと思います。
野菜類は繊維が多いので、もう少し大きくなるまでやめたほうが良いと思います。
(ストラバイト結石も、野菜が多いと出来やすいと聞きましたし・・)

トップングの卵は、茹でて、細かく切って、1回1/4個くらい(1日1個まで)が良いと思います。
(茹で具合は、白味が固まっていれば、黄味は半熟でも大丈夫です)
缶詰は、私は、デビフを使いました。
(ホームセンターで買えるのと、缶が小さいのでトッピングにしても2.3日で食べきれるからです)
子犬用もあります。http://www.rakuten.co.jp/utopia/100781/103481/215446/#217316
他には、半生フード(セミドライフード)が使えると思います。
半生フードは、ドライフードよりも、食いつきが良いので、トッピングしても喜ぶと思います。

ももは、最初、ドライを食べなかったので、缶詰をトッピングしていたのですが、
トッピングだけを食べて、ドライは残していました。
母が、ドライに満遍なく缶詰をまぶす様に混ぜてあげたら、食べるようになりました。
半生フードは、何もせずにそのまま食べてました。

**************************************
 
 
<子犬たちのアルバム>



9月13日 

                  
                   9月12日 カーチャ
       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする