Information
『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
今期、二つの賞の選考委員を仰せつかりました。(一つは終わり、もう一つが、進行中)
また、日本児童文学者協会のオンライン創作教室(今週土曜日が第1回目)と、実作添削講座の講師も務めます。この3月4月がそこに集中。なんとか乗り切れそうです。一つ長編の改稿を5月以降にさせてくださいとお願いしたのは、正解でした。途中風邪ひいたり娘一家のサポートがあったりと、めいっぱいでしたから。
若い方に、自分が学んできたことを伝えましょうという気持ちがあります。でも若い方の作品を読んで、すごいなあと思うこともしばしば。
書き始めたころ、いっしょに頑張っていたけど、いつしかお名前を見ることもなくなっている方も多いです。それは私のまわりからいなくなっただけで、その方はしっかりその方の人生を歩いてらっしゃることでしょう。
また、今年先輩の冊子制作を手伝ったことで、大学時代の先生や先輩のお名前を聞く機会もありました。1人1人が人生をしっかり歩いてらっしゃる! 私も、よろよろしつつありますが、シャキンと腹に力を入れ直します。
カラスノエンドウ