goo blog サービス終了のお知らせ 

fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

猛暑

2022年06月30日 | 日記
 きょうで、6月が終わります。
 って、まだ6月なのに、この猛暑!! 
 7月8月は、どうなるのでしょうか・・。
 
 願わくば、東北の朝晩は涼しくありますように。

  

 今年は、竿燈祭りに行きます! なんと、観覧席を予約しました。なんと! というのは、竿燈をこれまで観覧席で観たことがないからです。第一観るの30年ぶりくらいかも。

 今年の夏は、体調を崩さない。ケガをしない。無事に過ごす。それが、第一目標です。3つあるけど・・・。
 実は、先日宮城の書店さん周りをしたときも、そのまま岩手へ行き、大人休日倶楽部の4日間14000円を使って青森を回ってこようかなと考えたんです(青森は行っておかなくてはならない事情もあり)。でも、やめました。岩手にも行かず、宮城に2泊で帰ってきました。
 正解だったなと思います。行っていたら、バテてたでしょう。
 そして7月は、岩手秋田へ一週間ほど行き、山形旅行はキャンセル。8月は、竿燈に行き、一度岩手へ戻り、娘一家が岩手に来て、また一緒に秋田へ行き・・。このあたりが一番ハードかも。
 青森には、秋に行こう。山形の最上川下りは、来年行こう。東北以外も行きたいなあ。どこかの島で一年間くらい暮らしたいなあ(どんどん、ずれている)。
 しっかり食べて、体を休ませ、仕事もしましょう。